2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さよなら】旧民主党系等研究第1625弾【大作】

549 :日出づる処の名無し:2023/11/21(火) 15:58:27.66 ID:LU7GvXaS.net
ひたすらの儒教ウリナラはヤバいというdisり。

本田由紀
8時間前
「ジャニーズ・歌舞伎・宝塚」この三つに共通するもの mainichi.jp/premier/busine… 「堀正嗣・熊本学園大教授は…
背景を次のように語っている。まず日本特有の事情として長く続いた家父長制をあげた。
「男性が女性を、年長者が年少者を、それぞれ支配する慣習だ。日本人の意識に今も根強く残っている」」
/hahaguma/status/1726729301939376314

「もう一つ…は、民主主義が成熟していないこと。「欧米では市民革命により勝ち取ってきた」が、
日本は戦後、米国から与えられた。英国では声を上げて議論する意識が強い。
一方、日本では「世間から白い目で見られたくないと、ビクビクしながら生きており、
自分の意見を抑えることが多い」という。」

「「J」には、自衛隊も入るのではないか。女性自衛隊員への性暴力は、家父長制を引きずり、
女性を「付属物」「従属物」として扱っているとしか思えない。「JKT」を見て思うのは、
問題が「JKT」に限らないことだ…「家父長制の残りかす」「たたかれるからモノを言えない社会」は
決して人ごとではない」

「J」はJapanの「J」とも言える。日本全体の問題。そこらじゅうにある権威主義、年齢主義、差別

総レス数 1001
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200