2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天下り】旧民主党系等研究第1623弾【推進委員会】

140 :日出づる処の名無し:2023/11/14(火) 12:14:02.14 ID:UAXo5vzw.net
>>90
(゚д゚)
原口 一博@kharaguchi
開示された秘密文書について国会で議論した。
1960年代、7年間の間接統治を終えたアメリカは、日本に何をしたか。
 東西冷戦の中、ソ連に対抗するために自民党に「物心両面の支援」をしただけではなかった。社会党の右派を支援して自民党のカウンターの分断をはかっていた。「物心両面の支援」は、社会党右派(後に社会党から分かれる。)に渡っていた。
引用
孫崎 享@magosaki_ukeru
1960年安保闘争で危機感をもったライシャワー米国大使らは左派の切り崩しの必要性を認識。
それ以降米国は左派の切り崩しを、自民党内に隷属グループを育てると同様に重視。
連合の芳野会長等が出てくるのは偶然ではない。CIA等米国情報機関の工作の成果。

総レス数 1001
402 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200