2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大鉄人】旧民主党系等研究第1622弾【SEVENTEEN】

783 :日出づる処の名無し:2023/11/13(月) 16:03:07.23 ID:MfKoDoz9.net
BBCはフランスのことだと冷静に分析できるのにねぇ…

パリで反ユダヤ主義に抗議する大規模デモ 仏政界の極右と極左に大きな変化
11/13(月) 15:41配信 BBC News
https://news.yahoo.co.jp/articles/feea3bcd08f41c0dbf4e8e9a28efa1fc2bbbf3ee

イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの戦争や、
その欧州への余波を受け、先週末のパリでは前例のない出来事が起きた。

フランスで初めて、極右を含む政党の代表らが大規模な抗議デモに参加した。
一方で、極左政党は参加しなかった。

フランスでは10月7日のハマスのイスラエル襲撃以降、
反ユダヤ主義的な行動が増加している。こうした事態を受けて上下院の議長らは、
フランスの「共和政」の価値を支持し、反ユダヤ主義を否定するよう求めるデモを
呼びかけた。パリでは12日午後、このデモに数千人が参加した。

このデモに参加すると最初に表明したのは、
極右「国民連合(旧・国民戦線)」から大統領選に3回出馬したマリーヌ・ル・ペン氏と、
同党の若き党首ジョルダン・バルデラ氏だった。

ほぼ同時に、極左「不屈のフランス」のジャン=リュック・メランション党首も態度を表明した。
メランション氏はソーシャルメディアで、このデモ行進は「(ガザ市民の)虐殺を
無条件で支持する人たちとのランデヴー」だと述べ、自分の政党は参加しないと述べた。

この入れ替わりが象徴する意味は極めて大きい。(中略)

総レス数 1001
448 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200