2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【死後の】旧民主党系等研究第1616弾【政界】

207 :日出づる処の名無し:2023/10/22(日) 16:37:23.26 ID:6wwUlQQV.net
>>71,183,193 イスラエルに腹が立つが、ハマスも嫌い…「緊張した野次馬」アラブ諸国
中央日報/中央日報日本語版 2023.10.22 11:23
japanese.joins.com/JArticle/310429

>ひとまずアル・アハリ病院爆発が伝えられた直後からアラブ圏全域では憤怒が拡散中だ。
>今回の惨事がハマスと関連した武装組織「イスラム聖戦」のロケット弾誤射のためという
>イスラエルの説明を信じずイスラエルを猛非難中だ。

>だがこうした動きにもアラブ諸国はハマスに対する支援には難色を示している。
>むしろハマスを批判する気流まで強く表れている。サウジアラビアとUAEの国営放送局は
>イスラエルの封鎖により厳しい状況に置かれたガザ地区市民の惨状を取材し報道しながらも、
>この過程でハマス関係者にインタビューしたり彼らの立場を伝えなかった。
>これに対しアラビア語を話せるイスラエル人にはインタビューした。
>過去の報道ではイスラエル軍を指し示す時「占領軍」という批判的意味が込められた用語を使ったが、
>今回の戦争局面では「イスラエル軍」と呼んでいる。

>パレスチナ地域と隣接したアラブ諸国はハマスに対しさらに強い拒否感を持っている。

>一例として政府寄りジャーナリストのエジプトのイブラヒム・エイサ氏は最近ハマスに向かって
>「あなたたちのためにエジプト人1億人を危険に陥れろというのか」と批判してエジプト社会で大きな共感を得た。

>また別のパレスチナ地域であるヨルダン川西岸地区と隣接したヨルダンも
>やはりハマスに対する拒否感が大きい。

>エジプトとヨルダンは歴史的にムスリム同胞団のパレスチナ支部として出発したハマスに対する視線が厳しい。
>イスラム過激主義を掲げるムスリム同胞団はエジプトで政権を取ったことがあり、
>王政であるヨルダンもやはりムスリム同胞団による民衆革命を懸念している。
>レバノンとシリアでもそれぞれシーア派武装勢力ヒズボラとアサド政権に対する反感から
>ハマスと距離を置こうとする世論が大きい。

>エコノミストは「アラブ諸国は『緊張した野次馬』。表向きはパレスチナを支持するが、
>中ではガザ地区という火の粉が自分たちに降りかからないよう神経を尖らせている」と評価した。

総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200