2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭ヴィーガン】旧民主党系等研究第1606弾【ヒグマさんドングリだよ】

487 :日出づる処の名無し:2023/09/24(日) 15:21:07.88 ID:uHv7uLVl.net
>>97

闘い続けて半世紀 泉房穂前明石市長に聞く“ケンカ政治学” 2023年09月24日09時00分

 子育て政策で成果を出しながら、任期中は暴言が批判を浴びた泉房穂・前兵庫県明石市長。
10歳で政治家を志す決意をしたという泉氏は、過去半世紀の間、何と闘ってきたのだろうか。
新著『日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来』(集英社新書)が9月20日発売されたのを機に
インタビューに応じた泉氏が、抵抗勢力や大手マスコミとの闘い、勢いを増す大阪発祥の政党「維新」
そして18年ぶり優勝の阪神タイガースについて語った。(時事通信解説委員 樋口卓也)(以下略)
jiji.com/jc/v8?id=202309kaisetsuiin072

> 泉氏は1963年、明石市に生まれた。東大教育学部を卒業後、NHKやテレビ朝日のディレクターを務めた後、
>2003年の衆院議員選挙で当選。05年に落選したが、11年4月の明石市長選で当選した。

> 「子供のときから、誰からも応援をもらわんと、腹くくって生きてきた」。
>インタビューで泉氏はこう語った。政治家を志したのは10歳のときだったという。
>きっかけは、生まれつき障害を持った四つ下の弟に毎日付き添って学校に通った原体験だ。
>当初、市は遠く離れた養護学校への就学を求めたが、両親の必死の訴えが実り
>泉氏と同じ地元小学校に通えるようになった。しかし漁師の両親は共働きで弟の送迎は無理。
>泉少年が二人分の教材をランドセルに詰め、ゆっくりしか歩けない弟の手を引く。
>雨の日も風の日も歩いて通う泉兄弟に、周囲は冷たい目を向けるばかりだったという。
>
> 新著では当時の心境をこう記す。「小学校5年生にして世の理不尽さを嫌というほど味わい、
>こう思うようになりました。『冷たい社会をやさしい社会に変えたい』
>『私のように苦しむ人をこれ以上増やしてはいけない』」。泉氏は10歳にして冷たい世間と“闘って”いた。

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200