2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第二次】岸田自民党研究第17弾【再改造内閣】

388 :葉月二十八 :2023/10/20(金) 22:18:34.89 ID:zVNMmVE/.net
一応、期限付きの所得税減税の報道に対する岸田総理の発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230711000.html
明日何を言うかは、未だ秘密みたいです。

ただ、散々に書いてるんですが税金じゃなくて社会保険料負担な気がするんですよね。
若年層への負担を減らさないと、この先厳しい。

極論かもしれないんですが、現在の団塊世代以上の方々(主にサンデーモーニングを愛好される世代)の主張として、
「お前らも高齢者になるんだ。高齢者にもっと使うべき。
教育や出産補助へ30万出すよりアルツハイマーの薬に年間300万円出すべき」
そういう主張がされて、実際その通りになって2040年頃に、団塊Jr世代からすると、
「あれだけの社会保険料を払ったんだから、豊かな老後があるはず」
って思うんだろう事は予想できます。

その時、社会の中核を担ってるZ世代が、
「自分達に何もしなかった団塊Jr老害をなんで支えなきゃならんのだ?」
って思うんじゃね?
言っちゃ何だけど、いくら社会保険料を多額負担したからと言ってもZ世代からすれば、
「そんな20年も前の話を知るかよ」
って率直な感想だと思う。

総レス数 1001
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200