2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【官房長官は】旧民主党系等研究第1601弾【「vsイソ子」職】

754 :日出づる処の名無し:2023/09/13(水) 20:05:48.70 ID:ixAdk2Ez.net
日テレつべより、モロッコはやはりケンチャナヨ建築だった模様
中東文化圏ってみんな建築関係の仕事が雑なんじゃないかと疑うレベル

すでに2497人が死亡した今回の地震(※日本時間11日午後11時時点)。被害が特に大きかったのは、震源地から70キロほど離れた都市・マラケシュです。この時期、日中は
30℃を超えるものの、夜は20℃を下回るため、家を失った人たちは硬い石畳に毛布を敷いてどうにか寒さをしのいでいました。
なぜここまで被害は大きくなったのか。地震発生時、マラケシュに滞在していた防災に詳しい金沢大学の青木賢人准教授によれば、「建物の構造が耐震性が低い」ことが原因の1つだといいます。さらに、
地震が発生したのが深夜11時ごろ(現地時間)だったことも被害が拡大した要因とみられています。
がれきの山と化した通り。倒壊した建物では懸命な救助活動が続けられていますが、地震発生から3日目を迎え、生存率が急激に下がる「72時間の壁」が迫っています。
(2023年9月11日放送「news zero」より)
動画の方で青木准教授「圧倒的に大きな理由は構造が耐震性が低い」「崩れたところをよく見ていただければ分かるように
ブロックを積み重ねてその間を粘土で固めてるだけ、鉄筋味一切入ってない」「日本では全く崩れない震度でも崩れてしまった」

大森のクルド人解体作業があのケンチャナヨなのも、クルド人だからというより中東文化圏だからじゃないかと
トルコ、モロッコ、リビアとあっさり壊れすぎ

総レス数 946
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200