2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【官房長官は】旧民主党系等研究第1601弾【「vsイソ子」職】

532 :日出づる処の名無し:2023/09/13(水) 13:56:22.69 ID:MKqihQ2i.net
いつものドイツ
これで日本が「ロシア産のガスや原油を輸入している」と叩かれるのは納得できない

独、インドからの石油製品輸入が急増 ロシア産原油由来
2023年9月13日 10:11 発信地:フランクフルト/ドイツ
https://www.afpbb.com/articles/-/3481319

【9月13日 AFP】ドイツ連邦統計局(Destatis)が12日に公表した統計によると、
今年1~7月のインドからの石油製品輸入額は4億5100万ユーロ(約711億円)と、
前年同期の3700万ユーロ(約58億円)から急増した。率では1100%超の大幅増となる。
大半はロシア産原油由来とみられる。

 統計局は、インドから輸入された精製品のうち「大部分はディーゼル油や
ヒーティングオイルの生産に使われるガスオイル」だとしている。

 国連(UN)のデータベース「UNコムトレード」によると、ロシアが昨年2月に
ウクライナ侵攻を開始して以降、インドはロシア産原油を活発に買い付けている。

 欧州連合(EU)諸国など西側は侵攻を受けて海上輸送経由でのロシア産原油を対象に
禁輸措置を導入。また、先進7か国(G7)やEUなどはロシア産原油の取引価格に1
バレル=60ドル(約8800円)の上限を設定することで合意している。

 インドはロシアから割安価格で原油を購入し、
精製して生産された石油製品を欧州諸国に輸出している。(c)AFP

総レス数 946
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200