2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【主席の】旧民主党系等研究第1589弾【ブライダル】

46 :日出づる処の名無し:2023/08/17(木) 11:50:33.63 ID:NiYV7qqE.net
レッズはどこも暴力的ですなあ____

【浦和】天皇杯サポ暴徒化騒動で続報「暴力12件、危険8件、威嚇6件、破壊12件」各行為公表
8/17(木) 0:52配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/026c7065f3ec3ee58260cf9eef8e7b1f9026b0c1

 浦和レッズは16日、天皇杯4回戦・名古屋グランパス戦(2日、CSアセット港サッカー場)の試合後、
浦和のサポーターが暴徒化した件について続報を発表した。

 クラブは天皇杯翌日の3日、立ち入り禁止エリアに侵入したサポーターに入場禁止や厳重注意などの処分を行った。
その後、JFAが入手した映像を用い、浦和の競技運営部門とJFAで違反行為の有無に関する認識合わせや
行為者の特定を行っていた。

 クラブは新たな違反行為を発表。
 「暴力行為(警備員を押し倒したり、相手サポーターの胸ぐらをつかむなどの行為)12件」
 「威嚇行為(相手ゴール裏付近で罵声を浴びせたり、挑発するなどの行為)6件」
 「危険行為(ペットボトルの投げ込みや、相手ゴール裏に侵入するなどの行為)8件」
 「破壊行為(緩衝柵を破壊するなどの行為)12件」
 「その他違反行為(相手サポーターの横断幕を破損させようとする行為)2件」
 を公表した。
 行為者数は25人程度で引き続き調査を行う。

 クラブは「本事案の発生を受けまして多方面からご意見、おしかりを頂戴しており、その多くは発生した違反行為への
クラブの対応に関するものでした。具体的には、ガイドラインのみに即して罰則を科すという従前からの処分基準を
改めるべきというご指摘が大半を占めており、弊クラブ内からも同様の意見が多く挙がっております。
今後に向けて浦和レッズは、処分の厳罰化を始めとした違反行為への処分基準の見直しを行うことが
必須であると考えております。上記違反行為者のうち1名は、過去において暴力行為などの違反行為を
理由に入場禁止処分を受けていたことがクラブ内の記録から確認されており、そうした事実も重く受け止め、
客観性、公平性、継続実現性の担保や法的根拠などをさまざまな角度から検証し、外部有識者の知見も
お借りしながら新たな基準作りにスピード感をもって取り組んでまいる所存です」としている。

総レス数 967
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200