2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャスバルレム】旧民主党系等研究第1586弾【ダイイン】

471 :日出づる処の名無し:2023/08/10(木) 13:04:50.20 ID:HK8GLT1c.net
良いこと言っているようで、ただ円安の発展途上国ガーと日本sageするポルシェ乗りパヨク。

玉川徹氏 外国人観光客の増加で持論「インバウンドが増えることがそんなにいいことなのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03cc3e652f2d7002e99d41d5560b6ede4a669587

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が10日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に出演。
中国政府が、日本への団体旅行を近く解禁するとの方針を日本側に伝えたことに言及した。

 玉川氏は「インバウンドが増えることがそんなにいいことなのか。実は疑問なんですよね」と指摘。その理由について「輸出で
外貨が稼げなくなった分をインバウンドで稼ぎましょうという政府の方針だと思うんですけれども、それって結局、先進国型から
発展途上国型に後退しているような感じが僕はするんです。インバウンドの追い風というのは安い円ですからね。
つまり日本の国力が下がっているから大勢の人が日本で買い物をするということでもあるんでね」と説明した。
そして、「実は先進国の話でいうと、各新聞の記事で注目論文数というのが毎年発表されているんですけど、
日本はついに13位まで後退したと。かつて4位くらいだったのが、イランにも抜かれて13位になったと。
こういう状況を見ていると、日本はいろんな国際ランキングがどんどん低下しているんですけど、その結果として
外国人観光客が増える追い風になっているんだとしたら、それは本当にいいことなのかと思いますね」と自身の見解を述べた。

 これに対し、司会の羽鳥慎一アナウンサーは「短期的には観光業として問題もありますけど、いいことなのかなと思いますけど、
根本的には今、玉川さんが言ったようなところの改善というか、それが必要なのかなと思います」と応じていた。

総レス数 975
395 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200