2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【「やらない」から】旧民主党系等研究第1571弾【「やらないか」】

14 :日出づる処の名無し:2023/07/01(土) 22:43:48.10 ID:GkcTiS2h.net
例の名護市での三密ショッピングモールでの地元ラジオ局主催イベント順調に炎上中だが

見て下さいこのマスク着用率の低さ!まーめーを馬鹿にするから真面目にマスクをする事それ自体馬鹿にする、
同調圧力が異常に強い土地柄、で、その馬鹿を苗床に寄生するリベラルに侵食されるとどうなるかって、こう言う事なんですよ
沖縄、特に本島生まれで真面目を貫くのはほぼ不可能って、こっち来てる沖縄県出身者が何人も嘆いているのを
直接聞いてますからね、犯罪的に馬鹿でいい加減でないと暮らしにくいんですって
Muscle_Oshou/status/1675082571812864000

沖縄は風が吹き抜けるからかごんまよりもずっとラクな暑さなので、やはり暑くて鬱陶しいと言うよりはどうもこう言う同調圧力らしい

流石に国ガーになりがちな地元ぱよ医者もキレる
R連続体 MT Ph.D D.H.Sc.@Rrenzokutai9時間
返信先: @shower_musicさん
沖縄はコロナの感染爆発して、小児救急止まってるのに、マスクもせず、あなた方は何やってるんですか!

犬、やはりこの状況で沖縄に来る奴はアホが多い模様
県内は1日、各地で気温が上がり真夏日となりました。
那覇市中心部は多くの観光客でにぎわっていましたが、新型コロナの急拡大を心配する声も聞かれました。
1日の県内は、高気圧に覆われ晴れたところが多く気温が上がり、北大東空港で32.9度、那覇市で32度ちょうど、与那国島で31.6度など各地で真夏日となりました。
那覇市中心部の国際通り周辺は多くの観光客でにぎわっていましたが、新型コロナの急拡大を心配する声が聞かれました。
兵庫県から訪れた50代と20代の親子は「日焼けしてしまうので日傘が欠かせないです。感染したくないので室内ではマスクを着用しています」と話していました。
大阪から訪れた40歳の会社員の男性は「社員旅行で来ました。地元でも感染者が増えていて、室内ではマスクを着用するようにしています」と話していました。
那覇市中心部の居酒屋の店長は「梅雨が明けて観光客も戻ってきていますが、コロナも心配です。早く収束してほしいです」と話していました。
一方、観光客からは「マスクをつけても感染するので着用しません」とか、「感染の急拡大についてまったく気にしていないです」などといった声も聞かれました。
県内では、先月25日までの1週間の新型コロナの医療機関1つあたりの平均患者数は39.48人と全国で最も多く、感染が急拡大していて、県医師会が発熱時には外出を控え、救急医療は適正に利用するよう呼びかけています。

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200