2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ISO子を処分したら購読を打ち切る】旧民主党系等研究第1566弾【買ってないけど言ってみる】

425 :日出づる処の名無し:2023/06/22(木) 11:29:07.79 ID:Km+mWTOq.net
小児科はやはりピンチの模様


Yz@小児科
@yzpedinvest
·
33分
【悲報】
クラバモックスもサワシリンも手に入らなくなりました

沖タイ
沖縄県は21日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、救急医療への負荷が高まっているとして、基本的な感染防止対策の継続や、検査目的での救急病院の受診を控えるよう呼びかけた。
県によると、27重点医療機関のうち、20日時点で7機関が救急診療を制限、3機関が一般診療を制限している。今後、
感染拡大が続けばコロナの重症入院患者だけでなく、心筋梗塞や脳卒中など救急治療の必要な患者や交通事故などの治療も
難しくなるという。
医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、県は発熱など体調不良時は外出を控えるほか、手洗いや換気など基本的な感染対策を
継続する必要性を強調。軽症の場合や検査目的での救急病院の受診は控え、発熱コールセンターや、かかりつけ医に
相談することなどを呼びかけている。
新型コロナの感染症法上の位置付けが5月8日に5類へ移行して以降、県内54医療機関から報告された患者数は増加傾向が続いている。直近の15日の発表では、1定点当たり18・41人で前週より1・17倍に増加。全国平均の5・11人を大きく上回り、全国ワーストの状況が続いている。(社会部・下里潤)

総レス数 968
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200