2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ISO子を処分したら購読を打ち切る】旧民主党系等研究第1566弾【買ってないけど言ってみる】

375 :日出づる処の名無し:2023/06/22(木) 08:13:39.27 ID:JPIq738d.net
マイナンバー問題で「全国保険医連合会」のアンケとか主張とかゴミが無批判に取り上げてるけど
コイツら共産党の下部細胞やんけ

全国保険医団体連合会

> 1958年に「自民党政府の軍拡競争への加担が(日本の)社会保障の後退と失業問題の深刻化をまねいている」として設立された
> 中央社会保障推進協議会(中央社保協[8])に、日本共産党の指導と援助で結成されたナショナルセンターである全国労働組合総連合(全労連[9])などと共に加盟している[10]。
> 日本共産党の機関誌であるしんぶん赤旗は、「全国の開業医らでつくる全国保険医団体連合会」と紹介している[1]。
>
> 政治活動 
> 2000年の日本共産党第22回大会に、「民主団体」として、組織と組織会長(鮫島千秋)名で2つの祝電を送っている。
> 保団連会長である鮫島は、高柳新(民医連会長)、鈴木彰(全労連副議長)、内山英雄(全労連東京副会長)平井正也(全労連大阪会長)らと共に
> 「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会の代表委員でもある[2]。
>
> 2017年に保団連の「役員有志」が日本共産党の小池晃書記局長と語る集いを呼びかけ、「『日本の政治の新しい時代』をいかにしてさらに前に動かすか」を開催した。
> 保団連加盟団体である大阪府保険医協会の高本英司理事長は「(日本)共産党の政策を一人でも多くの患者さんに伝え、耳を傾けてくれる人をつくっていくことが大切です」と党勢拡大手法を述べた[11]。
>
> 2018年には保団連として、原発ゼロのアピールを採択した[12]。
>
> 2019年1月に保団連50周年にて、日吉雄太衆院議員(自由党)、住江憲勇保団連会長、小池晃日本共産党書記局長、初鹿明博衆院議員(立憲民主党)が壇上へあがり、野党共闘による安倍政権打倒への賛意を示した。
> そして、日本共産党の小池晃書記局長が、保団連の取り組みについて、「市民と野党の共闘の時代に大きな役割を発揮しつつある」と賛美した[1]。
>
> 2019年6月29日に保団連の「役員有志」が呼びかけで「日本共産党の小池晃書記局長と語る集い「ストップ!暴走安倍政権~政治を変える展望はどこにあるか~」」が開催された。
> 参加した保団連の宇佐美宏副会長は「暴走政権(安倍政権)を止めるため、小池さんに爆走してほしい」とエールを送った[13]。
>
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8C%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

総レス数 968
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200