2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松原、】旧民主党系等研究第1560弾【立憲やめるってよ】

505 :日出づる処の名無し:2023/06/10(土) 12:52:03.93 ID:5m1dB8O9.net
120回近く開催しておいて主催者のコントロールガーとは?_

グラドルの水着撮影会、中止のワケは? 埼玉県が回答「主催者側にコントロールが期待できない」エンカウント
ttps://news.ya
hoo.co.jp/articles/1c21e936e05ae799b5d4c19da77b8590684eff47

 そもそも、どういう経緯で撮影会の許可がなされ、今回却下される運びとなったのか。
埼玉県都市整備部公園スタジアム課の担当者は、ENCOUNTの取材に「水着撮影会は18年から23年までの間に
120回開催されています。撮影会にあたっては露出度の高い水着の着用禁止や過激なポーズを禁止するなどの
許可条件を提示してきたが、過去のイベントで条件に反する撮影行為があった。主催者側にコントロールが
期待できないということで今回中止の判断に至りました」と説明。

 指定管理者として県から出資を受けている埼玉県公園緑地協会の担当者は「水着撮影会が開催されるようになった
きっかけは分からないが、水着とプールということで利用目的が合致し、夏季以外の施設の利活用という面でも
妥当性があった。許可条件としては公序良俗に反しないことを定めておりました」とし、今回中止に至った経緯として
「共産党県議団の申し入れ以前の5月末に一般県民の方からメールで『モデルの中に18歳未満や中学生がいる』
『過激なポーズを取っている』という問い合わせがあり、参加者の方の特定をしておりました。
その中で、モデル本人のSNS投稿から中学生ということが判明し、撮影許可に抵触していること、
主催者側にもコントロールが難しいということから、中止を検討しておりました」と明かした。

 また、今後については「成人、未成年問わず水着の撮影会は一律でお断りする方向です」としている。

総レス数 1001
393 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200