2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サルはコ○ニシ】旧民主党系等研究第1547弾【去るはコニ○シ】

808 :日出づる処の名無し:2023/05/15(月) 12:45:27.11 ID:pDD/dUZ0.net
5類へ移行したけれど…(5月14日)
2023/05/14 09:15
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230514107169

 5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けが2類から5類へと移行した。
2020年早春に始まったパンデミックは、3年余りの月日を経て、
ようやく一つの区切りを迎えたことになる。
感染規模の大きさ、死者数、そして当たり前の生活がこれほどまでの長期にわたって
制限されたことは、一つの歴史として刻まれるだろう。

 日本国内だけで、2020年春から2023年5月頭までの感染者数は
およそ3377万人、感染による死者数は7万4千人を超えている。
ちなみに、100年前の大正時代、1918年から1921年に流行した
スペイン風邪は、やはり同じ様に3年余り続き、
日本での感染者数はおよそ2380万人、死亡者数はなんと38万人を超えていた。
数字の上では、感染者数は今回のコロナの方がはるかに多く、
そして死者数は医療の進化もあって、今回は大きく抑えられたと言える。

 今回のコロナ禍の中で、お付き合いのあった方お二人を感染症で見送った。
お一人はまだ50代前半の働き盛り、もうお一人は80代でも、
まだまだ多くの部下を率いて第一線で仕事をこなしていたリーダーだった。

 元気だった方が、あっという間にこの世から旅立ってしまったことを知った時の無力感…。
この流行病さえなければ、今もきっと、相変わらずの笑顔で精力的に仕事をこなして
いらしただろうと思うと、どこにこの虚[むな]しさをぶつければ良いのかわからなくなる。
天災なのか人災なのか原因究明は曖昧なままだが、新型コロナはまさしく大きな「災害」なのだ。

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200