2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サルはコ○ニシ】旧民主党系等研究第1547弾【去るはコニ○シ】

697 :日出づる処の名無し:2023/05/14(日) 22:07:01.66 ID:T4jKof26.net
田中角栄は「人間じゃない」 仕えた石破茂氏が震えた珠玉の言葉…古舘伊知郎も唸る
2023年5月13日 23:14

 フリーアナウンサーの古舘伊知郎が13日、自身のユーチューブチャンネルを更新。
ゲストに自民党の?重鎮?石破茂衆院議員を招き、故田中角栄元首相の秘蔵エピソードで盛り上がった。

 石破氏は1981年、議員だった父の死去後、角栄氏から「おまえが出ろ」と促され、政治家を目指した。
初当選は1986年の衆院選挙。当時全国最年少29歳で政界入りを果たした。
 ただし、石破氏によると「スタートは中曽根派なんですよ。当時は中選挙区制だったから。
鳥取県は定数4。本来は田中派なんですけど、もうすでに田中派の人がいたから。
2人同じ選挙区から出れないんで、角栄先生から
『おまえな、どうしても田中と一緒にやりたいってことだったら、代議士当分なれないよ。
もし田中と別れてもいいって言うんだったら、中曽根派に行け』って言われました」という。
 また、初の選挙戦では角栄氏から「おまえみたいな兄ちゃんがどうして代議士になれるか。
おまえなんか大したやつじゃない。お父さんのおかげで名前の売り賃がタダなんだ」
「普通の人がそこまでいこうかと思ったら1億8000万円かかる。
おまえはそれがいらないから出れるんだ」とも言われたという。

 石破氏は角栄氏に1年半ほど間近で仕え、様ざまな場面を見てきた。
「昭和58年だったかな。角栄先生と2人きりで目白のお屋敷で話して。しみじみと言われたのが
『角栄もいつまでもこんな権力があるわけじゃない。そして派閥は永遠ではない』って言われましたね」
 角栄氏と言えば、ウイスキーの「オールドパー」を愛飲していたことでも知られるが、
いわく「私が見たのは1回だけ」。その光景がまた印象的だ。
「竹下(登)先生が経世会っていうのを作って、一種のクーデターですよね。
人が(角栄氏から)サァーといなくなって。その時私、呼ばれて1対1で話したんです。
朝の7時半。その時だけ、朝からオールドパー飲んでいた」

 こうしたエピソードを振り返りながら、石破氏は「角栄先生の言葉は1つ1つ鮮明に覚えています。
あの人、人間じゃないからね。神ですよ、神」とキッパリ。
?話し手?である古舘も「あのダミ声と人をつかむ訴求力、しゃべりの掴みですよね、
それから中身のある言葉。天才ですよね」と同意していた。
tokyo-sports.co.jp/articles/-/263072

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200