2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【死球死球】旧民主党系等研究第1541弾【四球四球】

783 :日出づる処の名無し:2023/05/02(火) 22:44:22.32 ID:MZaIobVe.net
>>776

聯合ニュース朝鮮語版。

韓日首脳、安保・経済「未来」重視...過去史への立場表明に注目
/view/AKR20230502153700001

前政権で最悪に陥った韓日関係が、尹大統領の
「日本統治時代の強制徴用問題解決」で正常化の糸口を開いたというのが大統領府の立場だ。
また、今回、岸田首相が当初予想していたよりも早期に訪韓することで、
両国関係が正常化の軌道に乗ることを期待している。

世論の関心は強制労働問題を含む過去史にも集中する見通しだ。
韓国国内では、岸田首相が3月の東京での首脳会談で示した
「歴代内閣の認識を継承する」という言及だけでは不十分だという世論が広がっているからだ。
韓国政府側もこれまで外交チャンネルを通じて
水面下で日本側にこのような国内世論を一貫して伝えてきたという。

趙太庸(チョ・テヨン)国家安保室長は前日のメディアインタビューで「韓日関係が正常化されたので、
これからは韓国の利益に役立つことを日本がしなければならない」とし、
「国民が『韓日関係が正常化されたからこんな良いこともあるんだ』と
感じていただけるように努力していきたい」と述べた。

ただ、大統領府内外では、岸田首相が東京韓日首脳会談で言及した以上の立場を
表明することは容易ではないという観測が比較的大きいようだ。

一方、大統領府は尹大統領と岸田首相のための様々な交流プログラムを検討中だという。

これと関連し、2006年10月に訪韓した安倍晋三首相が
日本の現職首相として初めて国立顕忠苑を参拝したことも再び注目されている。

総レス数 1001
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200