2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アレの顔を思い出すだけで】旧民主党系等研究第1540弾【気分が悪くなる】

744 :日出づる処の名無し:2023/04/30(日) 19:05:47.48 ID:qZsSvG23.net
>>719
人それぞれだとは思うが、うちの国語苦手な息子の場合
国語の文法が理解でき、文章を読み解く読解力がある程度成長した年齢になって初めて、英語の学習もはかどるようになった
年齢問わず、品詞の種類を覚えて品詞分解できるようになっていれば英語の勉強ははかどる
となると、通常では小学校高学年以上ではないかと思う

それと、言語に関して敏感な人間とそうでない人間との違いがある
日本の場合、身の回りにカタカナ英語は溢れている
そこで大体「ルールは規則?みたいな意味かな?」などと小さい頃から関連付けて自然と覚えていくところがあるのだが
うちの息子みたいに言語に無頓着な人間は見ても考えず、覚えてもいなかった
こういう子には小さい頃からさせても無駄である

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200