2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統一「◯◯は我々の聖地!」】旧民主党系等研究第1538弾【わが党「Yes sir!」】

464 :日出づる処の名無し:2023/04/26(水) 09:05:53.78 ID:OEcF75fl.net
>>462おまけ
つ鏡

白井のりくに 酒々井町議会議員 立憲民主党
「なぜ支持されたのかということを政党の代表が理解していないというのは、有権者にとっても政党にとっても
悲劇以外の何物でもありません」
4年前に支援してもらった何人もの方から、今の立憲は支持できないとの厳しい言葉を頂きました。
そろそろ代表・執行部には、自己を見つめ直して欲しいですね
/shirai_norikuni/status/1650335820182847489

「嫌われることを恐れて認知すらされないのが、提案型野党のような路線」
これもその通りだと思う。
一強と言われる自民党も、有権者の25%程度の投票で支えられている
2割の心に突き刺さる政策を訴え続けることで、他から嫌われても自民党と互角に戦える勢力になれる

Twitterで代表者執行部を批判するなという意見も見かけるけど、それは違うと思う。
党員や支持者の批判って、忠告や諫言だよ。
厳しいご意見ありがとう、と受け入れるだけの度量が政治家には求められる。
批判を言わせない、聞かないっていう政治はあり得ない。

また公の場で、批判を受けることにも意味がある。
批判をされても反発せず、まず受け入れる。
さらに積極的に意見を求める。
熟慮し、可能であれば実践する。
そういう姿勢が見えれば、多くの人から信頼される政党となり、自然と浸透していく。
そう考えれば、Twitter上の批判はウエルカムでしょ。

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200