2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デムパで】旧民主党系等研究第1534弾【ロンパ】

233 :日出づる処の名無し:2023/04/20(木) 09:02:36.14 ID:upbfAp4F.net
>>205,>>203

西村大臣を引用ツイートして

松尾 豪
@gomatsuo

ドイツは国際連系線を通じて11か国と繋がっています。
うち、5か国は電源構成に占める原子力の割合が2割を超えています。
更に、独大手発電事業者・Uniperは
スウェーデン・オスカーシャム原子力発電所運営会社OKGの株式54%を保有しており、
電気を引き取っています。

/gomatsuo/status/1648731973471571968

ドイツの脱原発は国内の原発廃止という、一面であることを理解する必要があります。

/gomatsuo/status/1648731975585501184



↓馬鹿が絡む、舐めて原子力発電かどうか判断すればいいと思います___

脱原発について、日本とドイツが比較できないという現状はわかりますが、
電力不足時には原子力使っているかのように表現するのは安易な気がします。
そもそも輸入された電力が何由来かなんて確認できるのですか..?

speranza1020/status/1648790826523283461

総レス数 1001
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200