2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常に最悪のケースを想定しろ】旧民主党系等研究第1531弾【コニタンは必ずその少し斜め上を行く】

52 :日出づる処の名無し:2023/04/14(金) 15:47:11.97 ID:TdmDXwga.net
可哀想に_

“サル”発言の小西洋之氏、国会での謝罪「拒否」へ…立憲の後手後手対応に前議員も呆然。
注目の“コニタン”地元・千葉5区の補選にも暗雲? 集英社オンライン
https://ne
ws.yahoo.co.jp/articles/13620556d9916dc6c085cd3602db3002b2868d19

統一地方選の真っただ中、地元で活動を続ける立憲の前議員は、ニュースを聞き、あきれてこう言う。
「処分は当然だけど、遅いよね。もう統一地方選の前半戦は9日に終わっちゃったよ。
執行部は地方のことなんて、見ていないんだろうね」

全国紙政治部記者が、処分に至るまでの経緯を解説する。
「小西氏は憲法審査会の毎週開催を『憲法のことなんか考えないサルがやること』と発言しただけでなく、
発言を報じたメディアの過去の報道内容を持ち出して『放送法違反で告発できる』と、圧力ともとれるツイートもしました。
それでも、小西氏が所属する参院の立憲議員や党内の左派は、小西氏を『護憲の防波堤』としてかばいました。
もともと国民民主党から移ってきた泉代表は、党内基盤も弱く、左派の意向を無下にしづらかったこともあり、
処分が後手後手にまわりました」

サル騒動への対処がうやむやなまま突入した、統一地方選の前半戦。立憲は、旧民主系が強い北海道の知事選で、
推薦していた元衆院議員の候補が、現職の鈴木直道氏に50ポイント以上の差をつけられて大敗するなど、厳しい結果に終わった。

関西地方の立憲関係者が嘆く。
「大阪人が一番嫌いなのが、東京で偉そうにしている、まさに“コニタン(小西氏の愛称)系”。
維新の恰好のネタになってしまった」

今回、維新は大阪の知事選・市長選のダブル選で圧勝し、奈良では初めて大阪以外の公認知事を誕生させ、
立憲とは明暗が分かれた。

「大阪人は、天下をとるまでは根気強く応援する。吉本芸人も、全国区になった瞬間に『東京行って、
おもろなくなったわ』と言われるが、大阪から羽ばたこうとしているときは、『俺らの芸人』として応援される。
維新も、政権交代はまだ遠そうだからこそ、大阪中心に『俺らの維新』としての勢いが続きそうで、
立憲としてはやりづらい」(前出の立憲関係者)

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200