2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常に最悪のケースを想定しろ】旧民主党系等研究第1531弾【コニタンは必ずその少し斜め上を行く】

162 :日出づる処の名無し:2023/04/14(金) 19:47:16.53 ID:airyOZM7.net
BBC

韓国は全土が黄砂に覆われている。ソウルでは高層ビル群が黄色にかすみ、人々はマスクやフード付きの服を着けて、不快な1日を乗り切ろうとしている。(略)
中国当局によると、ゴビ砂漠周辺では1960年代以降、気温上昇と降水量減少により砂嵐が増えている。
今年は3月から中国の一部で黄砂が飛び、空が黄色く染まった。4月初めの2週間だけで4回、黄砂が飛来し、直近のものでは車やオートバイ、住宅に降り注いだ。
中国のソーシャルメディアの微博(ウェイボー)では、内モンゴル自治区の集合住宅の中で、住人の女性が重さ3キロ分の黄砂を掃き集めている動画が300万回以上再生されている。この女性はうっかり窓を開けたままにしてしまったのだという。
北京在住の女性(31)は、自宅周辺をちょっと走っただけで黄砂まみれになり、「テラコッタの戦士のように」なったと話した。
「寝室まで砂のような臭いがしている。北京では黄砂は毎春のことなので慣れているが、今回は風が強すぎる。運が悪かった」
上海では今月11日の黄砂の飛来で、高層ビル群は夜空で輪郭しか見えなかった。12日には中国の12省で黄砂警報が出された。
上海に住む女性(30)は、黄砂が降った翌朝は自転車を洗わなくてはならないと説明。新型コロナウイルス対策の規制が2年以上続く間に、黄砂の影響を減らす対策は取れなかったのかと不満を口にした。
最近の黄砂の最も多い時期には、北京で粒子状物質(PM10)の濃度が、世界保健機関(WHO)基準値の46.2倍に達した。
ソウルのPM10の濃度は、健康に非常に悪いとされる政府基準値の2倍に上った。ソウルの南東にあるウルサンではさらに高かった。
一方、東南アジアのタイでは、黄砂とは別の大気汚染が問題になっている。山火事とサトウキビの焼き畑で、北部一帯がスモッグに覆われているのだ。
とりわけ影響が大きいのが観光客に人気のチェンマイで、黄金の寺院や緑豊かな自然が数週間にわたって濃い煙に包まれている。
北東アジアが黄砂に覆われた今週、チェンマイは世界で最も大気汚染が悪化している都市となった。

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200