2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帽子を被った】旧民主党系等研究第1530弾【キティちゃん】

116 :日出づる処の名無し:2023/04/12(水) 16:17:48.85 ID:IPrvTRWY.net
マスク剥ぎ妖怪の一角日経火病

マスク外さぬ日本、着用なお9割 小売・製造は推奨多く
自主判断から1カ月
マスク着用ルールが個人の判断に委ねられて13日で1カ月を迎える。民間調査では9割がマスクを着用し続けているとし、イオンやファミリーマートなど従業員に着用を推奨する企業は依然多い。
いち早く新型コロナウイルス後の「正常化」に踏み切った欧米諸国の着用率は昨夏時点で5割を切っており、マスクを「外せない日本」の姿が鮮明だ。
(以下有料)
菅野幹雄
日本経済新聞社 上級論説委員/編集委員
分析・考察あいまいな「同調圧力」でなく個人の判断に委ねられた以上、なんら着脱を強要するものではありません。マスク着用の比率が高いか低いかということの是非を論評する段階ではもうないように思います。
花粉症を着用の理由にする人が周囲では意外と多いなと感じました。電車の中でもマスクをしない人が少しずつ増えている気がします。外国人観光客が意外と着用率が高いような印象も受けます。私は屋外はもちろん屋内でも基本はマスクを外し、
満員の電車や医療機関の中など状況をみて着用するという判断をしています。自分は自分、ひとはひと。周囲の環境にも配慮しながら、柔軟にやっていけばいいのではないでしょうか。

>高いか低いかということの是非を論評する段階ではもうないように思います
といいつつ
>マスクを「外せない日本」の姿
というあたりぐぬぬ感

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200