2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラブハウスサンド】旧民主党系等研究第1518弾【おいしいね】

300 :日出づる処の名無し:2023/03/19(日) 23:00:33.03 ID:ycpr71ot.net
>>267

(社説)南西諸島防衛 住民を守る備えなのか 2023年3月19日 5時00分

 沖縄を中心とする南西諸島の島々に、中国をにらむ防衛拠点を次々と築き、
敵基地攻撃も可能な長射程のミサイル配備に向けて動く。一方で、リスクを含めた地元への説明は
後回しで、戦争を未然に防ぐ外交や、住民保護の努力は不十分だ。
これで本当に、島の人々の命と暮らしを守り抜けるのだろうか。(以下略)
asahi.com/articles/DA3S15585450.html

> 自衛隊の南西シフトは、海洋進出を強める中国を念頭に置いたものだ。
>それぞれの島の自治体の首長や議会は、住民に反対意見が残る中、受け入れを決断してきた。
>国の安全保障に対する協力というだけではなく、人口減少対策や地域振興への期待もあるだろう。
>
> しかし、そうした人たちを含め、住民の間に今、疑念や不安が広がりつつある。岸田政権が昨年末、
>敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を含む、安保政策の大転換に踏み切ったからだ。
> 防衛省は国産の12式地対艦誘導弾の射程を、約200キロから約1千キロに伸ばす計画だ。
>3島の部隊も持つミサイルで、長射程化後の配備も視野に入る。敵の着上陸を防ぐための
>「防御的な装備」とされていたのが、他国に届く武器となれば、相手側の攻撃目標になりかねない。

>住民の理解を得る努力を抜きに、なし崩しに軍事的な備えを先行させることは許されない。

> 有事の際に、住民をどう守るのかの検討もこれからだ。
>沖縄県は一昨日、石垣市や与那国町など先島諸島5市町村の住民約11万人と
>観光客ら約1万人を、九州に避難させるなどの図上訓練を初めて実施した。
> しかし、攻撃を受ける恐れもある中、必要な多数の航空機や船舶を速やかに確保し、
>安全に運航できるのか。長期にわたるかもしれない避難先での生活を、どうやって支えるのか。
>住民から「現実的とは思えない」との声があがるのも当然だ。
>
> 沖縄は先の大戦で激しい地上戦の舞台となり、多くの県民が犠牲となった。
>旧軍が住民を守らなかったという意識も残る。戦禍を避ける確かな方法は、戦争を起こさないことだ。
>政府は地域の緊張緩和のための外交に全力を注がねばならない。

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200