2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本物のひろゆきvs本当のひろゆき】旧民主党系等研究第1516弾【元祖ひろゆきvs本家ひろゆき】

320 :日出づる処の名無し:2023/03/15(水) 22:33:33.90 ID:v/UQFCNB.net
次期戦闘機の開発費、日英4割ずつ負担で協議=関係者 2023年3月15日6:35 午後 4時間前更新

[東京 15日 ロイター] - 日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、
焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。
事情を知る複数の関係者が明らかにした。
3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。
共通の機体を開発し、2035年までに初号機を配備する。

関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、
日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。
関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。

詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。
どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。
関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
日本の防衛装備庁はロイターの取材に対し、「合弁会社や作業分担を協議している最中であり、
費用の分担については答えを差し控える」とした。

3カ国は16日に東京で防衛相会談を開き、戦闘機の共同開発について協議する。
日本の防衛省は、「3カ国の結束と開発への強い意志を確認する」としている。
jp.reuters.com/article/idJPKBN2VH0N3


米小売売上高、2月は減少−高インフレによる消費への影響示唆
2023年3月15日 21:38 JST 更新日時 2023年3月15日 22:10 JST

2月の米小売売上高は減少。1月は大幅増だった。
消費支出は持ちこたえているものの、高インフレの影響を受けつつあることが示唆された。
 2月は13カテゴリーのうち、家具や百貨店など8つで減少。自動車は1.8%減。
ガソリンスタンドは0.6%減少した。ガソリン価格の低下が反映されている可能性が高い。
 米小売売上高で唯一のサービス分野である飲食店は2.2%減と、過去1年余りで最も大きく減少した。
bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-15/RRKAT9DWX2PT01

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200