2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府も知らない】旧民主党系等研究第1514弾【放送法解釈変更(追加)】

742 :日出づる処の名無し:2023/03/12(日) 19:32:56.07 ID:hLX+6QiE.net
なんだろう、去年の年末に見た臭い話_

平井美津子← 子どもと教科書大阪ネット21事務局長。違いを認めあい共に社会をつくろう
そうです。日の丸をありがたいと思う人は思えばいいけど、ただの絵としか思えない人、
心をかきむしられる人がいることも大切にしてほしい。押し付けはあかんねん!
ダルビッシュ「何回もいいますけど、日の丸ってのは僕の中で絵でしかないわけで。何も思わないです」
/mittan0418/status/1634089083449524225

サムライ、サムライってうるさいんじゃ!そもそも江戸時代サムライは人口の7%しかおらんかった。
そんな特権階級つけて何なんやろ。わたしゃわからん。
/mittan0418/status/1634113862328008705

日本アカデミー賞なんぞというアメリカの亜流の賞なんてと思いながら、「ある男」の妻夫木聡、安藤サクラ、
窪田正孝がとってよかった。(略)
/mittan0418/status/1634193048992362499

平野啓一郎の原作自体が素晴らしかったし、映画そのものも小説とは独立してすごかった。
他の部門でも「ある男」がとっている。本当にこの映画は震えるくらいよかった。そして最優秀作品賞「ある男」もう文句なし!
これ以上の作品はない。妻夫木聡の涙、ものを作り上げる人間としての崇高な涙だ。

昨日のシンポジウムでポムナルさんと仁藤夢乃さんのお話を聞いて、ますます仁藤さんらの活動の意義を感じた。
傍観者にならないぞ。
/mittan0418/status/1634746831547793408

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200