2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府も知らない】旧民主党系等研究第1514弾【放送法解釈変更(追加)】

188 :日出づる処の名無し:2023/03/11(土) 19:20:54.24 ID:ipCBP+d5.net
報道特集、もし行政文書が裏付け取れてて内情を正確に示してたら・・・あーそれなのにそれなのに。

番組は文書が内情を克明に描写してるという前提の作りで安倍政権が放送界の憲法たる放送法の解釈変更をいかにやったのか時系列に順序立て説明。
磯崎総理補佐官が放送全体だけでなく一番組でも中立性に触れられるよう解釈変更を模索し安倍総理と高市総務大臣とのやり取りを得て総務大臣が国会答弁で解釈変更した事を明らかへ。
(「高市国務大臣は内容を否定しているが」とアリバイを少々)

元総務省官僚なる匿名希望者が、

「放送行政で憲法たる放送法に触れ解釈変更なんてあり得ない」
「内閣人事局の発足により幹部官僚人事が総理官邸主導になったので官僚は総理官邸の顔色を伺うようになり忖度が」
「この解釈変更が安倍政権への忖度の始まりでこの成功を受けモリトモカケ問題に繋がっていった」

だそうで。
他マスコミの「放送法の解釈変更・追加はこのように」記事と同じ調だろうね。。

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200