2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】216次資料

1 :日出づる処の名無し:2023/02/27(月) 21:25:39.30 ID:yDjj6MfU.net
南京戦はありました。しかし南京大虐殺は誇大に歪曲されたプロパガンダであり、事実とは全く相容れません。
このスレの最終目標は犠牲者数を算定する事です。これは中共のプロパガンダに
対抗する最も有効な手段です。ただ無かったと声を大にしても説得力がありません。

●議論のルール
1.反論を大量スルーしておきながら質問を発してはいけません。
2.矛盾を指摘されたままの資料を再び根拠として使用してはいけません。
3.スレを読まずに論を主張してはいけません。
4.30万人か虚構かという二元論的議論をしてはいけません。
5.初歩的な事項に関するソースの提示を求めてはいけません。自分で調べましょう。

●基本リンク
南京大虐殺は嘘だ
http://www.history.gr.jp/nanking/
南京大虐殺の虚構
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
本宮ひろ志『国が燃える』捏造問題、山本弘「と学会」をウォッチングするHP
http://www.geocities.jp/nankin1937jp/
南京事件 小さな資料集
http://www.geocities.jp/yu77799/
WGIPに対抗する為の資料収集を目的とするサイト
http://1st.geocities.jp/nmwgip/index.html
南京事件-戦時国際法上合法説の詳解
http://www21.atwiki.jp/nankin1937/
【オイラの!】 2chネラーなりに一生懸命調べた南京事件【完全否定論】
http://oira0001.sitemix.jp/


前スレ

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】215次資料
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1675951375/

171 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:35:44.90 ID:m2LLlRqH.net
>>170
公刊戦史→戦史叢書

172 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:38:20.59 ID:XTIjl/qY.net
>>170
間違い認めたくねえのはおめえだろ、チョンw
防衛省が編纂してるものが防衛省の見解とは関係ねえとかw
おまえ、防衛省のHPに書いてあるだけで「これは公文書!」とかほざいてたくせに
チョンらしいダブスタだわw

チョン「防衛研修所でもねーなコレw」

>防衛庁防衛研修所戦史室(当時)は、旧帝国陸海軍の史料の収集・整理を進め、先の大戦に関する公刊戦史「戦史叢書」を編さんしました。

www

173 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:38:36.84 ID:XwMjDG0f.net
>>170
何度相手にしない宣言してんだよ、負け犬w

ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW
・南京安全区で日本軍が無差別爆撃した証明 NEW

174 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:39:01.81 ID:u6TckbRI.net
>>170
ねえ、南京でいつ停戦あったの?

175 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:40:46.39 ID:QKMPyJL/.net
PCとスマホでコロコロ
パクツイのチョンw

176 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 10:51:52.52 ID:ixI6t4FE.net
>>170
肯定派のデマ
>戦闘は終了していたので、便衣兵を攻撃することはできない。

 戦闘が終了したかどうかは、停戦の合意の有無によって決まる(ハーグ第36条)。
 南京攻略戦前後において、両軍が停戦の合意をした歴史的事実はない。
 よって、戦闘は終了していたとはいえず、軍事目標たる便衣兵に対し攻撃を加えることができる。

177 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 11:34:05.41 ID:cACfcsWT.net
贈与奨学金が少なすぎなのが日本の問題
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1677767676/

178 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 11:35:32.73 ID:irdQTo6q.net
>>177
韓国人は見たいものしか見ないから現実が見えないのだ

韓国の社会状況
堕胎率OECD1位
出生率OECD最下位
自殺率OECD1位
詐欺 誣告罪OECD1位
男女の所得格差OECD1位
20代後半の失業者が占める割合OECD1位
高齢者の相対的貧困率OECD1位
家計債務比率OECD1位
PM2.5汚染OECD1位
国籍放棄OECD1位

在日韓国朝鮮人 50万人
在日韓国朝鮮人留学生数 1万6000人
韓国での日本語学習者数 50万人
19年の韓国人の国外就職者は計6816人で、15年の2903人から倍以上も増えた。19年の国家別で最も多いのが日本の2469人で、米国1524人▽シンガポール473人▽オーストラリア340人――と続く。
また国籍放棄者は10万人あたり、
韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人になっており韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えておりここ10年で6万人が日本籍になっている
また韓国籍を取得する外国人は減少している

179 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 14:49:47.07 ID:bNI51cOm.net
南京事件
大虐殺←福島兵(上からの命令なので仕方なく)
大暴虐←京都兵(勝手気儘に姑娘を犯す殺す)

京都の方が悪質どすえ

180 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 16:00:13.91 ID:R12DYfoh.net
>>179
いわゆる「南京大虐殺」の最先端の議論では、「虐殺あった派」でさえ「民間人の大虐殺があった」という人は、 もう、ほとんどいません。
最新の、いわゆる「南京大虐殺」の議論の中心は、一旦とらえた敵兵の処刑に関する議論になっています。

■拘束した便衣兵(民間服を着た兵)の処刑。

組織的に降伏せず、軍人が民間服を着て逃亡を企てることは国際法違反で、 しかも敵対行為です。松井石根・中支那方面軍司令官は敵兵を対象とした
軍律を制定していなかったので、軍律審判の適用対象とはなりません。
仮に裁判にかけるとしても多人数を軍律審判にかける事は能力的に困難で あったと考えられ、この様な場合は、
軍事的必要により無裁判で処刑したとしても違法ではありません。

■便衣兵と間違えて民間人を処刑した可能性は否定できない。

兵士が民間服を着ると、兵士と民間人の違いが不明確になり、 民間人の犠牲者が増えてしまうから、
兵士が民間服を着用することは国際法で禁じられているのですから、
民間服を着て逃亡を企てていた多くの中国兵の行為が原因です。

■拘束した「軍服着用の正規兵」が多数で共謀して逃走を企てた場合。

俘虜(=条約により待遇を保証された者)であっても、多数が共謀して逃走を企てた場合は銃殺の対象となる。

■拘束した「軍服着用の正規兵」

大量の敗残兵をかかえた場合、食糧不足や収容施設の不足は、大量の敗残兵の管理を極めて困難にする事態で、しかも蒋介石軍の精鋭部隊が多く紛れ込んで
いたことも勘案すれば、もし仮に釈放すると、また武器を取って敵兵となり、また戦わなければならなくなり、味方に多くの戦死者が発生する恐れがあります。よって軍事的必要により処刑したとしても違法とはなりません。
まだ戦争は終わっていなかったのです。

批判されるべきは、
◆支那事変の発端である第二次上海事変を起こした蒋介石
◆日本軍の降伏勧告を無視した唐生智
◆安全区に侵入した中国便衣兵
◆中国便衣兵の安全区への侵入を許した安全区委員会 のほうです。

181 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 16:00:23.98 ID:R12DYfoh.net
>>179
ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW
・南京安全区で日本軍が無差別爆撃した証明 NEW

182 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 16:13:25.32 ID:MdKY8vt0.net
【史上最悪の】基地外中国軍、堤防壊して民間人百万人水死させる【鬼畜軍隊】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1471187732/

183 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 17:20:28.97 ID:eXWWQuNB.net
極右アパホテルと契約する日本サッカー
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1677746954/

184 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 17:21:43.06 ID:eXWWQuNB.net
>>182
日本が侵略したのが元凶じゃん

185 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 19:21:48.39 ID:x8adlT/7.net
>>174

安全区掃討は戦闘行為なの?

186 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 20:07:08.29 ID:p8qhPbKn.net
>>184

日中戦争は中国が始めた戦争な
侵略=中国の国技

8月11日~12日
支那の偽装保安隊1万2000人が上海停戦協定を無視して協定線内に侵入し、
陣地構築を開始。
上海は俄然緊迫の度を増した

8月12日
蒋介石軍、日本総領事館と商社の電話線を切断する。

8月13日
蒋介石軍、租界から外に通じる道路を全て遮断する。日本軍との緩衝用に、多くの支那人一般市民も閉じ込められる。
支那便衣隊が日本の陸戦隊に対して、突如機関銃を浴びせた。
支那軍は数か所の橋を爆破するとともに砲撃を開始。

8月14日
支那爆撃機数機が上海上空に飛来、日本の陸戦隊本部、総領事館、軍艦、船舶の他、市街地にも爆弾を投下。

187 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 20:07:29.06 ID:p8qhPbKn.net
>>185
そだよ?戦闘詳報あるし

188 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 20:07:55.68 ID:bw4igEbh.net
>>183
もともとおまえ韓国代表応援だろw

189 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 20:08:45.15 ID:2JBqVf+Q.net
>>185
いつ南京で停戦あったの?

190 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 20:23:35.02 ID:cc1l2sdD.net
>>187

戦闘詳報があると戦闘になるの?
部隊の移動や宿営場所の指定も戦闘なの?

191 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 21:56:59.28 ID:cqu8s31e.net
>>190
え?戦闘があったから戦闘詳報書くんだよ?
無知すぎるだろ、チョンw

192 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 21:58:03.50 ID:cqu8s31e.net
>>190
陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

193 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 21:59:39.15 ID:cc1l2sdD.net
>>191

宿営場所の指定は戦闘?

194 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:01:53.29 ID:cqu8s31e.net
>>193
陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

195 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:02:55.69 ID:cc1l2sdD.net
>>194

宿営場所の指定は戦闘なの?

196 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:03:38.20 ID:cqu8s31e.net
>>195
陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

197 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:09:32.06 ID:cc1l2sdD.net
>>196

だから宿営場所の指定は戦闘なの?

198 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:14:44.47 ID:E++p6EFL.net
>>197
陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

199 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:16:45.65 ID:cc1l2sdD.net
>>198

なんで答えないの?
宿営場所の指定は戦闘なの?

200 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:25:40.88 ID:E++p6EFL.net
>>199
おまえこそまともに答えたら?

陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

201 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 22:27:02.43 ID:E++p6EFL.net
>>199
具体的にどの戦闘詳報の話?

202 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:00:50.66 ID:+kfnCoP2.net
>>190
>部隊の移動や宿営場所の指定も戦闘なの?

「戦闘の為に」戦力を移動させるのですから移動も戦闘行為ですw
「戦闘の為に」戦力を温存するのですから宿営も戦闘行為ですw


戦闘詳報は文字どおり 【【【この戦闘に関するすべての事実を詳報するもの】】】 で、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。

阿羅健一『兵士たちの「南京事件」 城塁』 連載第19回(『丸』1990年7月号)P212-213

203 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:03:50.33 ID:zGbzC+UK.net
>>201
自分は何もソースを出さずに人には求めるの?
ではコレを貼るからお前も安全区掃討は戦闘行為だったというソースを貼ってね

12/13 23:00 歩兵第66連隊
歩六六作命甲第八十七号
歩兵第六十六聯隊命令

十二月十三日午後十一時〇分 於南京南門北方千五百聯隊本部
イ、師団は南京城内を掃蕩したる後明十四日城内東南部及其の附近に宿営す
旅団は明十四日本日掃蕩せる区域内に於て地方法院南側を東西に通する道路(頼楼街)以北の地区に宿営す
ロ、聯隊は希望街(二万五千分の一地形図市政府北側を東西に通する道路)以北の地区に宿営せんとす
歩兵第百弐聯隊は該市街以南地区に宿営す(旅団司令部及旅団予備隊も同地に宿営す)
ハ、聯隊砲中隊及歩兵砲中隊は明十四日午前現宿営地を出発城内に至り別に指示する区域に移宿すへし
ニ、予は依然現在地に在り
聯隊長 山田中佐
下達法 先つ要旨を各別に下達し次て命令受領者を集め口達筆記せしむ

204 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:07:33.02 ID:+kfnCoP2.net
>>190
たとえ安全区内の支那兵が素裸で、銃弾の一発も所持しておらず、交戦せず逃げ回っていたとしても、【投降していない】のですから【戦闘中です】w

軍事的常識だろw
アホw

205 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:08:38.76 ID:E++p6EFL.net
>>203
うん、戦闘中の話だよね?
おまえこそ答えれば?
その13日は南京では停戦状態だったの?
停戦協定は?


陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

206 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:09:28.95 ID:zGbzC+UK.net
>>205

だから宿営場所の指定は戦闘なの?
いつまで逃げるの?

207 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:13:26.69 ID:H26o5Lb7.net
>>206
なんで>>202の人にはレスしないの?

うん、戦闘中の話だよね?
おまえこそ答えれば?
その13日は南京では停戦状態だったの?
停戦協定は?


陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

208 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:14:59.00 ID:H26o5Lb7.net
>>206
日本語不自由なチョン草

そうとう

【掃討・掃蕩】

《名・ス他》

(残っている)敵などをすっかり撃ち払うこと。

 「―戦」

209 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:15:59.85 ID:zGbzC+UK.net
>>207

兵士の証言が証拠で良いの?
本当に良いんだな?

210 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:16:47.03 ID:H26o5Lb7.net
>>209
なんの話?

なんで>>202の人にはレスしないの?

うん、戦闘中の話だよね?
おまえこそ答えれば?
その13日は南京では停戦状態だったの?
停戦協定は?


陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

211 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:17:37.86 ID:H26o5Lb7.net
>>209
ねえねえ、なんで>>202にはレスしないの?w

212 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:18:49.45 ID:+kfnCoP2.net
>>203
虐殺派の言い分があまりにもバカバカしいので横レスw

集団命令(丁集作命甲号外)
12月13日 午前8時30分 第10軍柳川兵助中将より
一、〔丁〕集団は南京城内の敵を殲滅せんとす
一、各兵団は城内に対し砲撃はもとより、あらゆる手段を尽くし敵を殲滅すべし、これがため要すれば城内を焼却し、残敵の欺瞞行為に乗せられざるを要す。

213 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:20:09.75 ID:70q/Ddwe.net
ワロタ

またチョンフルボッコw

214 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:21:13.66 ID:zGbzC+UK.net
>>211

ここにアンカ付ければ一緒でしょ?
お前の主張通りなら安全区掃討は戦闘ってことで良いの?

215 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:24:09.13 ID:HrTObEtY.net
>>214
そだよ?
なにが一緒なん?
別人なのに
また否定派は一人wとか抜かすの?

216 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:24:36.32 ID:5uW3VT9D.net
>>214
日本語不自由なチョン草

そうとう

【掃討・掃蕩】

《名・ス他》

(残っている)敵などをすっかり撃ち払うこと。

 「―戦」

217 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:47:43.48 ID:zGbzC+UK.net
>>215
では安全区掃討は誰と戦ったの?

218 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:50:59.03 ID:FPDhKrIi.net
>>217
中国軍の便衣兵だけど?

なんで>>202の人にはレスしないの?

うん、戦闘中の話だよね?
おまえこそ答えれば?
その13日は南京では停戦状態だったの?
停戦協定は?


陸軍の戦闘状況を伝える主な一次資料としては、戦闘詳報の他、陣中日誌がある。戦闘詳報は戦闘状況を克明に記録したものである。

戦闘状況を克明に記録
戦闘状況を克明に記録

で?

219 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:52:37.91 ID:ZB9xSovf.net
次は便衣兵ってなんでわかったの?と言い出すチョンw

220 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:52:59.45 ID:5xnNMLoX.net
>>217
日本語不自由なチョン草

そうとう

【掃討・掃蕩】

《名・ス他》

(残っている)敵などをすっかり撃ち払うこと。

 「―戦」

221 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:54:25.45 ID:zGbzC+UK.net
>>218
抵抗もしていないのにどうやって住民と識別したの?

222 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:55:44.41 ID:5xnNMLoX.net
>>221
抵抗しないってなんで事前にわかるの?
うん、識別できなくした中国軍が悪いね?
で、停戦はいつ?

223 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:56:15.28 ID:5xnNMLoX.net
>>221
ねえ、なんで答えないの?
なんで他の人のレスはスルー?
停戦はいつ?

224 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:57:39.01 ID:zGbzC+UK.net
>>222

日本軍は戦闘する相手が誰かもわかってなかったの?

225 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:57:59.13 ID:i22MPk8d.net
>>224
抵抗しないってなんで事前にわかるの?
うん、識別できなくした中国軍が悪いね?
で、停戦はいつ?

226 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:58:20.62 ID:i22MPk8d.net
>>224
ねえ、なんで答えないの?
なんで他の人のレスはスルー?
停戦はいつ?

227 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:58:35.96 ID:zGbzC+UK.net
>>225

日本軍は誰と戦ってたの?

228 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:59:33.73 ID:uw5QhDyo.net
>>224
【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

229 :日出づる処の名無し:2023/03/03(金) 23:59:47.61 ID:uw5QhDyo.net
>>227
>>224
ねえ、なんで答えないの?
なんで他の人のレスはスルー?
停戦はいつ?

230 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:00:41.70 ID:pXfwx+Kp.net
>>229

今停戦の話してた?
戦闘中なんでしょ?
どうやって敵を識別したの?

231 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:01:48.99 ID:6yXE9pmC.net
>>230
ねえ、なんで答えないの?
なんで他の人のレスはスルー?
停戦はいつ?

232 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:02:05.61 ID:6yXE9pmC.net
>>230
うん、識別できなくした中国軍が悪いね?
で、停戦はいつ?

233 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:03:23.86 ID:lq5rBmmj.net
>>230
え?停戦してないなら戦闘は続いてたって認めるの?

234 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:04:37.17 ID:pXfwx+Kp.net
>>231

停戦してないんでしょ?
どうやって敵を識別したかをなんで答えないの?

235 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:04:53.24 ID:KpAfy+PT.net
>>234
うん、識別できなくした中国軍が悪いね?
で、停戦はいつ?

236 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:05:04.29 ID:KpAfy+PT.net
>>234
【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

237 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:05:41.96 ID:pXfwx+Kp.net
>>235

停戦してなくて戦闘中とお前が言ったんだよ?
どうやって敵を識別したのかをなんで答えないの?

238 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:06:21.83 ID:yWWPSvH2.net
>>237
え?停戦してないなら戦闘続いてるけどwww

>>855
で?

『戦争法の基本問題』
田岡良一著(※国際法学者)
併し非戦闘員の生命尊重は決して絶対的の規則ではなく、只平和的人民を殊更に目標として之に向つて直接に武器を揮ふが如き極端に非人道的なる行為のみが禁止せられるのであつて、
敵軍隊への攻撃又は敵軍事施設の破壊に付随する傍杖としての一般人民の殺傷、又は敵都市若くは敵国を降伏せしめる為の生活必需品の供給の遮断の如き手段は許されるのである。

国際法綱要』
宮崎繁樹著(※国際法学者)
(4)文民保護条約
第二次大戦前には、戦時文民(一般住民)の保護に関する条約は存在せず、一九三四年東京で開催された第十四回赤十字国際会議で「戦時における文民保護条約」(東京草案)が作成されたにすぎなかった。

しかし、第二次大戦後、一九四九年戦争犠牲者保護四条約の一つとして「戦時における文民の保護に関する条約」(第四条約)が作成された。

239 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:07:16.31 ID:0fcaPQwj.net
>>237
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?

240 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:11:59.44 ID:pXfwx+Kp.net
>>238
それでどうやって戦闘する相手を識別したの?
何度も聞いてるのに答えないのは何故?

241 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:13:03.92 ID:WC+tYxSp.net
>>240
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

242 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:20:46.91 ID:pXfwx+Kp.net
>>241

中国軍が悪いとするソースは?

243 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:21:28.34 ID:WC+tYxSp.net
>>242
当たり前やん、兵民分離義務怠ったんだから

どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

244 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:22:10.23 ID:9jnMW6xS.net
>>242
【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

245 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:31:01.66 ID:pXfwx+Kp.net
>>243
それはどこに書いてあるソース?

246 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:31:21.93 ID:NMLkAxct.net
>>245
【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

247 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:34:10.09 ID:pXfwx+Kp.net
>>246

陸戦の法規慣例に関する規則第一条には「公然兵器ヲ携帯スルコト」と書いてあるけど、兵器を持っていなかったら皆殺しにして良いという条約なの?

248 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:35:17.28 ID:K1eNBWs6.net
>>247
読解力なくて草

【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

249 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:36:37.56 ID:pXfwx+Kp.net
>>248

聞き方変えようか?
どうやって便衣兵だと識別したの?

250 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:36:59.60 ID:PccNk32t.net
条件反射でしかできないのがいかにもチョンらしいわw

251 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:37:25.52 ID:PccNk32t.net
条件反射でしかレスできないのが、な

252 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 00:37:47.20 ID:KbPs4zab.net
>>249
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

253 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 08:37:09.39 ID:uc7ykDab.net
>>252

中国軍が悪いというソースは?

254 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 09:55:30.41 ID:EWl6Eewt.net
>>253
【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

255 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:32:04.03 ID:eL+S0F8/.net
>>254

ハーグ条約に関しては既に>>247で既に答えてるけど?
またコピペで誤魔化すの?

256 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:41:44.45 ID:RN6WINgj.net
>>255
読解力なくて草

【肯定派FAQに対するカウンターテンプレ】

⑤ 安全区で捕らえた便衣兵は文民保護というハーグ条約の主旨に反しています。即決処刑は合法になりますか?
Ans.即決処刑は、即決裁判によって科されるもので、陸軍軍法会議法で認められている以上合法です。
南京戦においては、中国軍は最後まで降伏しなかったため、1月の上旬まで、戦闘の休止はなされていません。
【肯定派FAQに対する反論】
>ハーグ陸戦条約のどこにも兵民分離について書かれた条文はありません。
まず、ハーグ第1条が兵民分離について明確に規定しています。
また、ハーグ第25条も兵民分離について書かれているものと言えるでしょう。非防守宣言をした都市は、軍事施設以外は、攻撃をしてはいけません。

>該当条文が無ければ、4条件違反以外の違反行為はありません。
まず、①便衣兵は、「便衣に着替える」行為によって1条の4条件違反以外に、自動的に、第23条のロの背信行為に該当します。
この背信行為の代表例は、降伏したと見せかけて攻撃をする行為がそれですが、非防守宣言(=あなたの軍隊に対しては一切の抵抗はしませんという宣言)したにもかかわらず、抵抗する場合に背信行為に該当します。
つまり、②便衣兵が、「安全区に侵入する行為」によっても背信行為が成立します。
これがどれだけ重要な背信行為かと言いますと、非防守宣言も無効となってしまい、安全区に対して、一般人を巻き込んでの無差別攻撃が可能になってしまうと言うことです。
(ちなみに、日本軍は安全区に対して、このような無差別攻撃は行っていません。参照「ラーベの感謝状」)
また、兵士にとっても、無防守地域に居ること自体が、戦時重犯罪を構成し、しかもその現行犯であると言うことです(=つまり直ちに処刑が可能)。

以上のような宣言違反によって強烈なペナルティが課せられるがゆえに、司令官は兵士に対して非防守地域には侵入しないよう厳命するなどして、非防守宣言は厳格に守られるのが通常です。
南京については、中国側の便衣兵の安全区侵入の他、戦場のど真ん中に安全区を設置するなど安全区委員会の管理も杜撰だったとしか言い様がありません。これらの責任こそ厳しく断罪されるべきでしょう。

257 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:43:15.70 ID:bKR/srdv.net
>>255
捕虜資格ないから即射殺でおkだけど?

258 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:47:36.94 ID:ItNBI9Bz.net
>>255
『戦時国際法論』 立作太郎 日本評論社 1931年 P54
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に必要とする後述の四条件を備へざることを得るものではない。
 正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然之を具備するものと思惟せらるるのである。
 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失ふに至るのである。


『上海戦と国際法』 信夫淳平 丸善 1932年 P114
 現交戦法規の上に於て認めらるゝ交戦者は、第一には正規兵、第二には民兵(Militia)及び義勇兵団(Volunteer Corps)にして(一)部下のために責任を負ふ者その頭に立ち、(二)遠方より認識し得べき固着の特殊徽章を有し、(三)公然兵器を携帯し、(四)その動作に付戦争の法規慣例を遵守するといふ四条件を具備するもの(正規兵も是等の条件を具備すべきは勿論である)


ハーグ陸戦規則
 第一章 交戦者の資格
 第1条:戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。
  1. 部下の責任を負う指揮官が存在すること
  2. 遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること
  3. 公然と兵器を携帯していること
  4. 戦争法規を遵守していること
 第2条:未だ占領されていない地方の民間人が、敵軍の接近に伴い第一条を充たす(軍隊等を)編成する猶予なく応戦するために公然と兵器を携帯し、戦争法規を遵守している場合は交戦者の資格を有する。
 第3条:交戦当事者は、戦闘員、非戦闘員をもって(部隊を)編成を編成することが認められ、俘虜となった場合、双方とも等しく俘虜としての扱いを受ける権利を持つ。

259 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:49:58.91 ID:eL+S0F8/.net
>>256

なんでちゃんと該当箇所を提示しないの?

260 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:51:01.88 ID:ItNBI9Bz.net
>>259
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

261 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:53:17.41 ID:CH7W9ANE.net
まだパクツイのチョンが頑張ってるのかw

262 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:58:02.29 ID:eL+S0F8/.net
>>260

だからなんでそのソースの該当箇所を提示しないの?
自信がないの?

263 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 11:59:01.54 ID:XsXjnTow.net
>>262
『戦時国際法論』 立作太郎 日本評論社 1931年 P54
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に必要とする後述の四条件を備へざることを得るものではない。
 正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然之を具備するものと思惟せらるるのである。
 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失ふに至るのである。


『上海戦と国際法』 信夫淳平 丸善 1932年 P114
 現交戦法規の上に於て認めらるゝ交戦者は、第一には正規兵、第二には民兵(Militia)及び義勇兵団(Volunteer Corps)にして(一)部下のために責任を負ふ者その頭に立ち、(二)遠方より認識し得べき固着の特殊徽章を有し、(三)公然兵器を携帯し、(四)その動作に付戦争の法規慣例を遵守するといふ四条件を具備するもの(正規兵も是等の条件を具備すべきは勿論である)


ハーグ陸戦規則
 第一章 交戦者の資格
 第1条:戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。
  1. 部下の責任を負う指揮官が存在すること
  2. 遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること
  3. 公然と兵器を携帯していること
  4. 戦争法規を遵守していること
 第2条:未だ占領されていない地方の民間人が、敵軍の接近に伴い第一条を充たす(軍隊等を)編成する猶予なく応戦するために公然と兵器を携帯し、戦争法規を遵守している場合は交戦者の資格を有する。
 第3条:交戦当事者は、戦闘員、非戦闘員をもって(部隊を)編成を編成することが認められ、俘虜となった場合、双方とも等しく俘虜としての扱いを受ける権利を持つ。

264 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 12:20:54.81 ID:eL+S0F8/.net
>>263

とっくに>>247で答えてるけど?

265 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 12:32:24.07 ID:/JR9Taez.net
>>264
>>257
に反論は?

266 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 12:32:57.76 ID:t86kCh6x.net
100歳のチョンはどこに消えたのかなあ(ニヤニヤ

267 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 12:45:48.89 ID:sylG/aDl.net
>>240
>それでどうやって戦闘する相手を識別したの?

再び横レスw
兵民識別不可能であればマニラみたいに丸ごと無差別攻撃可能になるけどw
でも日本軍はちゃんと市民と攻撃対象である兵士を選別しているけどw

「水谷荘日記 戦塵」(歩兵第七連隊第 一中隊一等兵)
十二月十三日
 引き続いて市内の掃蕩に移る。市内と言っても大都市南京、ほんの一部分の取りついた附近の小範囲に過ぎない、
夥しい若者を狩り出して来る。
色々の角度から調べて、敵の軍人らしい者二十一名を残し、《後は全部放免する。》

十二月十六日
それでも百数十名を引立てて来る。その直ぐ後に続いて、家族であろう母や妻らしい者が大勢泣いて放免を頼みに来る。
 《市民と認められる者は直ぐ帰して》、三六名を銃殺する。

『市民と認められる者は直ぐ帰して』
『夥しい若者→二十一名』
『百数十名→三六名』
大部分の民間人は嫌疑を免れています。

選別の時点で投降も降伏もしておらず停戦も休戦も成立していないのだから「戦闘中」ですw
攻撃対象である兵士が選別されて、「戦闘」が再開されただけですねw

268 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 13:22:48.49 ID:18VQ+iJY.net
>>265

どうやって住民かどうかを識別したの?

269 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 13:23:17.35 ID:Gl0eqYe3.net
>>268
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

270 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 13:23:36.06 ID:18VQ+iJY.net
>>267

そこに中国兵士がいるとどうやって識別したの?って聞いているんだよ?

271 :日出づる処の名無し:2023/03/04(土) 13:23:45.94 ID:Gl0eqYe3.net
>>270
どうやっても糞も、識別困難にした中国軍が悪いけど?
で?停戦はいつ?
なんで他の人のレスはスルー?

総レス数 1001
459 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200