2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【桜ういろうを切る】旧民主党系等研究第1505弾【しずめを切る】

33 :日出づる処の名無し:2023/02/19(日) 07:59:29.73 ID:MTuo4gpS.net
>>28
せやな_

中日新聞が「ウィシュマさん監視カメラ映像」で女性看守の発言を“聞き間違い報道” 望月衣塑子記者も法相会見で追及していた デイリー新潮
https://ne
ws.yahoo.co.jp/articles/55ef0b0968f91a1f6ef720211c0381f6e5349b0b

(抜粋)
 名古屋出入国在留管理局の施設で収容中に死亡したスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)を
巡る中日新聞の報道で、メディア関係者から誤りを指摘する声が上がっている。
問題となっているのは、同紙が2月10日朝刊の社会面トップで報じた、ウィシュマさんが亡くなるまでの様子が
収められた監視カメラ映像に関する記事。看守がウィシュマさんに向けて話した発言を、
聞き間違えて報道した可能性があるというのだ。看守に対する心象を一変させかねない”聞き間違い”はなぜ起きたーー。

 問題視されているのは、見出しにも取られた「そんなので死んだら困る」という文言である。記事にはこうある。

《二月二十三日午後七時台。ベッド上で吐いてしまい、「死ぬ」とうめき続けるウィシュマさんに、
女性看守が明るい声で「大丈夫、死なないよ。そんなので死んだら困るもん」などと応じた。
ウィシュマさんは「病院持ってってお願い。お願いします」と繰り返したが、女性看守は「連れてってあげたいけど、
私、権力ないから」などと、取り合わなかった》

 だが、証拠映像を視聴したメディア関係者によれば、「そんなので死んだら困る」という箇所は、
実際には「サンダマリ(ウィシュマさんの苗字)死んだら困る」と聞こえるという。

「ソンナノデ」「サンダマリ」……。早口で唱えてみるとイメージが湧くが、聞き違えそうな文言だ。
同様の記事を毎日新聞や読売新聞も報じているが、いずれの記事にも「そんなので」とは書かれていない。

 単なる聞き間違いだったとしても、読者が受ける印象はだいぶ変わる。記事には女性看守が《明るい声》で
語りかけていたとも記述されており、「そんなので…」という発言からは看守が逼迫していたウィシュマさんの
病状を軽視していたという印象を強く受ける。だが、もし「サンダマリ、死んだら困る」と《明るい声》で
語りかけていたとすれば、逆に励ましていた可能性もある。

総レス数 1001
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200