2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私の名前は一回】旧民主党系等研究第1504弾【しか出てこない(ノД`)】

786 :日出づる処の名無し:2023/02/18(土) 16:54:59.37 ID:B/8euY78.net
628自治体が核禁条約の批准求める 学生団体「変化の一歩」後押し
有料記事 田井中雅人2023年2月18日 15時00分
asahi.com/articles/ASR2J3R1KR2BOXIE02M.html

> すべての変化の一歩は、身近な地域から――。
>広島・長崎の被爆地だけでなく、東京でも核の問題を考える場をつくろうと、
>2021年に立ち上がった学生団体「KNOW NUKES TOKYO(KNT)」は、
>今春の統一地方選や、11月の核禁条約第2回締約国会議に向けて、
>全国47都道府県を回って核兵器廃絶をめざすイベントをしたり、
>地方議員らと面会して核禁条約の署名・批准を日本政府に求める意見書の採択をめざしたりする
>市民らのプロジェクト「議員ウォッチ47」にメンバー10人が参画している。


「核共有の肯定は誤ったメッセージ」 被爆者の思いを背負った若者、
日本が加盟しない核兵器禁止条約の締約国会議に出席へ 2022年5月28日 21時23分
tokyo-np.co.jp/article/180172

> 渡航するのは核廃絶に賛同する大学生らの任意団体
>「KNOW NUKES TOKYO(ノー・ニュークス・トーキョー)」のメンバー。
>共同代表で上智大3年の中村涼香さん(21)、慶応大4年の高橋悠太さん(21)らが
>各国の非政府組織(NGO)に振り分けられた参加枠を使い、締約国会議にオブザーバーとして出席する。


きょうの潮流 2022年3月2日(水)
jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-02/2022030201_04_0.html
> 核兵器のない世界にむけて運動を大きく前進させてきた3・1ビキニデー。
>今年は国内外の参加者から怒りと抗議の発言が相次ぎました。

>▼日本からも核兵器廃絶にとりくむ市民団体の代表が
>「ウクライナ侵略は核抑止力が私たちを守ることはないことを明らかにした」(中村涼香さん)。

共産党系?

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200