2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私の名前は一回】旧民主党系等研究第1504弾【しか出てこない(ノД`)】

132 :日出づる処の名無し:2023/02/16(木) 22:36:01.79 ID:fRhjqZ+V.net
「謝罪さえ受けられれば、その思い一つ」徴用工訴訟原告が韓国で会見
有料記事 ソウル=稲田清英 鈴木拓也2023年2月16日 20時35分
asahi.com/articles/ASR2J6G77R2HUHBI03H.html

> 日韓の懸案になっている徴用工問題で、韓国大法院(最高裁)が
>日本企業に元徴用工への賠償を命じた訴訟の原告の一人、梁錦徳さん(91)が16日、
>ソウルで外国メディア向けの記者会見を開いた。梁さんは改めて「望むことは日本からの謝罪」と訴えた。

>韓国政府は今年1月、韓国の財団が寄付によって賠償を肩代わりする「解決策」の有力案を公表。
>日本側に謝罪や資金拠出などの「誠意ある呼応」を求め、外交協議を続けている。
>
> この案について原告や支援する市民団体関係者らは
>「日本政府や日本の被告企業を免責するものだ」などと反発してきた。
>三菱重工業の訴訟の原告である梁さんは、16日の会見で
>「謝罪を受けることさえできれば、という思い一つでこれまで耐え、生きてきた」と述べた。


自民改憲4項目は「やり直す必要ある」 安倍派会長代理の下村博文氏
森岡航平2023年2月16日 21時00分

 自民党の下村博文元政調会長は16日、会長代理を務める安倍派(清和政策研究会)の会合で、
自民が掲げる自衛隊明記などの「改憲4項目」を見直すべきだとの考えを示した。
「時代に合わせた憲法議論をやり直す必要がある」と語った。

 下村氏は憲法9条改正について、自衛隊明記だけでは不十分との認識を示し、
緊急事態条項についてもパンデミックやテロなども想定に入れるべきだと主張。
「法律の基本法である憲法を解釈(変更する)だけでなく、改正することが本当の立憲主義だ」と訴えた。

 議論の場については「党で議論を始めると、特に立憲(民主党)から
『自民党がまとまらないのに憲法審(憲法審査会)で議論することはいかがなものか』と
利用される可能性がある」として、まずは安倍派内で議論を進めるべきだとの考えを示した。(森岡航平)
asahi.com/articles/ASR2J6GNQR2JUTFK016.html

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200