2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男の人は男の人同士で】旧民主党系等研究第1501弾【女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの】

719 :日出づる処の名無し:2023/02/10(金) 22:50:04.51 ID:AIsoNSCq.net
わんわんも頑張ってる

【カフラマンマラシュ共同】「日本の救助チームは私たちの希望なんだ」。トルコ地震で大きな被害を受けた南部カフラマンマラシュで9日、日本が派遣した国際緊急援助隊・救助チームが住宅の倒壊現場で捜索活動を続けていた。「誰も助けてくれなかった」。
周囲では、住宅の家族の親戚らが疲れ切った様子で見守っていた。
日本の救助チームは7日夜からカフラマンマラシュに入った。約70人と救助犬4匹。チームの山本英昭団長は「現場は相当ひどい状況だ。東日本大震災を思い出す風景だった。困ったときに助け合うのが日本とトルコの関係だ」と話した。
現場は、市街地を望む斜面の中腹に広がる住宅街にある4階建て住宅。

アサピ
トルコのエルドアン大統領は10日、国内の死者が少なくとも1万8991人に達したと発表した。また、シリア保健省は9日、1347人が死亡したと明らかにした。北西部の反体制派支配地域では、ボランティア救助組織「シリア民間防衛隊」(通称ホワイトヘルメッツ)が10日、
少なくとも2037人が死亡したとSNSに投稿した。
国際社会からは支援の表明が相次いでいる。世界銀行は9日、トルコに対して救援・復興資金として17億8千万ドル(約2317億円)を拠出すると発表した。また、すでにトルコで救助活動を続けている米政府は9日、トルコとシリアの人たちに対して、新たに8500万ドル(約111億円)の緊急人道支援を提供するとした。
地震後、トルコからのアクセスが困難になっている内戦下のシリアの北西部には7〜9日、国連世界食糧計画(WFP)の職員が入った。報道陣に提供されたジンディレスの映像には、骨組みしか残っていない建物や、数メートル積み上がったがれきを重機で撤去する様子が映っている。アレッポでは、支援物資を受け取

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200