2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目覚めた、気づいた】旧民主党系等研究第1499弾【我が党に覚醒した_】

76 :日出づる処の名無し:2023/02/04(土) 19:12:03.85 ID:7YTPhRoI.net
少数性愛嗜好者への"差別"発言した総理大臣秘書官の解任について我が党の反応。


岸田首相 同性婚「見るのも嫌だ」などと発言の荒井秘書官 更迭
2023年2月4日 18時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230204/k10013970711000.html

>立民 泉代表「更迭は当然で遅すぎる」

> 立憲民主党の泉代表は、訪問先の徳島市で記者団に「更迭は当然で遅すぎる。
>岸田総理大臣自身が包摂や多様性を尊重する姿勢であるならば、同性婚と夫婦別姓を認めるのかどうかを問うていきたい」と述べ、国会で追及していく考えを示しました。

>そして、「岸田総理大臣は繰り返し任命責任と言うが、その責任が何なのかを国民に説明したことはなく、明確にしてもらいたいし、
>同性婚と夫婦別姓を認めることを明言して、多様性と包摂を具体化すべきだ」と述べました。

>立民 安住国対委員長「極めて差別的だ」

>立憲民主党の安住国会対策委員長は、「極めて差別的だ」と批判し、岸田総理大臣の任命責任を追及していく考えを示しました。

> 安住国会対策委員長は青森市で記者団に荒井秘書官が同性婚をめぐって「見るのも嫌だ」などと発言したことについて、
>「多様な社会をつくって世界の水準に引き上げることが日本の課題だが、発言は全く逆で極めて差別的である種の暴言だ」と批判しました。
>その上で「去年の臨時国会では大臣ばかりクビになり、通常国会では秘書官ばかり問題になっている。
>岸田総理大臣は『聞く力がある』と言うが、人を見る力はないのではないか」と述べ、岸田総理大臣の任命責任を追及していく考えを示しました。
>また、同性婚をめぐって、岸田総理大臣が国会で「家族観や価値観、そして、社会が変わってしまう課題だ」などと
>述べたことについても、岸田総理大臣の考え方をただしていく方針を示しました。

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200