2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【covid-19から】旧民主党系等研究第1497弾【colabo210ヘ】

949 :日出づる処の名無し:2023/02/02(木) 12:47:12.77 ID:OH4jj6N7.net
この活動も、ナニカグループ関連なんだろうな

@buvery

国内で人権を擁護する機関はもちろんあります。裁判所と言います。
この『国内人権機関』がないというのは、
『行政が人権を定義し、税金を使って執行する機関』がない、という意味です。
なくて良いよ。

国内人権機関、なんで日本にないの? NGO代表土井香苗さんの疑問
2023年2月1日 12時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR1Y763SR1LUPQJ00Q.html

/buvery/status/1620750837722279936


玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961
返信先: @buveryさん
これ、大きな問題で、政治権力を拡大助長することへの警戒心こそ、
人権思想の根本にあると思うのですよ。それがない。
ないことを問題と思わない。のみならず、問題を指摘する者を敵視さえする。

大きな問題です。


返信先: @tamai1961さん

英国王の権力からの自由を求めていた米国の独立宣言で基本的人権は、
まず権力からの自由です。
また、権力は権力によってしか制御できません。
この『人権擁護機関』は、他の権力からの肘制を『人権』を旗印に迂回する、
独裁的な機関を作ろうという試みに見えます。

この土井香苗さんは、正義の弁護士の嫁さんで、
ヒューマンライツウォッチをやっている人です。
この団体は人権は何かを独自に決定しているわけですが、
それを公金で行い、独立した権力を得たいと言っているように聞こえます。

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200