2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【covid-19から】旧民主党系等研究第1497弾【colabo210ヘ】

46 :日出づる処の名無し:2023/01/31(火) 07:53:05.52 ID:K0c0Oibr.net
政府高官が語る。


談話継承、対韓規制の緩和検討 政府、徴用工解決に合わせ
2023年01月31日07時04分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023013000885

>日本政府は一貫して1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場。国が主導して謝罪や資金拠出に応じるのは困難だと伝えている。
> ただ、韓国側に一定の配慮を示す必要はあると判断。「痛切な反省」と「心からのおわび」を明記した95年の村山富市首相談話や、
>2015年に安倍晋三首相が発表した戦後70年談話を引き継ぐ姿勢を示す案が浮上した。
> 反省やおわびに重ねて言及することには自民党内の反対論も予想されるため、慎重に進める。

そもそも朝鮮半島出身労務者問題は飯嶋政権時に「解決済みニダ」と"大韓民国政府"が発表してたんだけど。

>政府は併せて、輸出に当たって優遇措置を適用する対象国に韓国を再指定することを検討している。
>19年8月に安倍政権は貿易管理手続きを簡素化する「ホワイト国」から韓国を除外。
>発動時から日本側は「徴用工問題とは関連しない」と説明しているが、「報復」とみなす韓国側は解除を求めてきた。
> こうした対応を検討するのは、中国や北朝鮮の動きをにらんで韓国との安全保障協力を推進する必要があるとみるためだ。
>尹錫悦大統領は対日関係の早急な立て直しに意欲を示しており、日本政府関係者は「改善の大きな流れができれば、いろいろなことを模索する」と語った。

・・・でホワイト除外理由となった「ウリナラ輸出管理不備」は改善されたのかな?

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200