2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【胸糞】旧民主党系等研究第1496弾【スター誕生!】

769 :日出づる処の名無し:2023/01/30(月) 12:25:37.80 ID:rApNAg9y.net
「アメリカ」「肥満」と聞くと、「テレビを見ながらジャンクフードをがつがつ食べる低所得者層」
「高級スーパーで野菜やオーガニックフードを買いジムへ通う高所得者層」といった図を連想してしまうという人も多いのではないでしょうか?
実際に社会経済レベルや教育レベルと肥満率の関係はこれまでにも研究されてきましたが、
メディアは限られたデータのみを報道し「肥満は貧乏人の問題」という偏ったイメージ作りに加担してきたと指摘されています。

アメリカ疾病予防管理センターの一部門であるNational Center for Health Statisticsの報告によると、
成人男性の肥満率は所得にかかわらずほぼ均一な分布で、高所得者層でわずかに高くなっているそうです。

今回の調査では2005年~2008年のNational Health and Nutrition Examination Survey
(国民健康栄養調査)から5000人のデータを用い、これは性別や人種、所得分布などがアメリカ全体の縮図となるようなデータとのことです。
また、この調査でいう「肥満」の定義は「ボディマス指数(BMI)が30以上」で、これは例えば身長162cmで79kg以上、
身長174cmで体重92kg以上といった体形を「肥満」と分類しています。この調査でいう「低所得」「中所得」「高所得」は、
世帯の年間所得が貧困水準の130%未満の層を「低所得」、130%以上350%未満を「中所得」、350%以上を「高所得」と分類しています。
参考までに、金額でいうと貧困水準の130%とは4人家族で世帯の年間所得が2万9000ドル(約243万円)、
貧困水準の350%は同じく7万7000ドル(約645万円)にあたるとのこと。
https://gigazine.net/news/20101215_poorer_women_obese_but_not_men/
アメリカでは現在7200万人以上の成人(20歳以上)が肥満または過体重であると試算されていて、
これは成人人口全体の約1/3にあたるのですが、今回の調査によるとこのうち41%(約3000万人)が「高所得」に分類される層で、
39%(2800万人強)が「中所得」、20%(1500万人弱)が「低所得」という分布になっています。

肥満の人が5人いればそのうち低所得者層の人は1人だけということです。


またマスコミに騙された!

総レス数 1001
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200