2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】213次資料

479 :日出づる処の名無し:2023/01/13(金) 00:36:19.63 ID:OlLOFWK9.net
>>476
妄想朝鮮人草

戦数否定論の根拠として
藤田久一 「戦争法、人道法の諸規定は -中略- 予め軍事必要を考慮に入れたうえ作成されている。」
(参考)筒井若水 「もともと、戦時国際法は、 -中略- 最初から必要事由が組み込まれていると見れば、とりたててこれを認めるまでもない。」
を挙げているのにすぎないのに対して、田岡説は、
 Q1 戦争法規が通常考慮していないような、より大きい軍事的必要性が起きた場合はどうするのか?
といった、戦数否定論に限界があることを問題提起しているのである。
この問題について、上記「藤田久一『国際人道法』P65」の記述は、なんらの言及をしていない。
(参考)筒井若水「緊急事由は、自衛権・緊急行為として、別途用意されていると見ることも可能である。」
また、冒頭の「軍事必要概念」も、予め戦争法規に考慮された軍事必要、田岡説にいう「戦時に通常発生する事態における軍事的必要」と同義であり、とすれば冒頭の記述をもって田岡説が否定されるとも言えないだろう。


以上から、藤田久一『国際人道法』P65 の記述が、田岡良一『法律学全集57 国際法3(新版)』P351-352 を否定しているとは言えないし、反対論として不適切である。

総レス数 1001
563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200