2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】213次資料

428 :日出づる処の名無し:2023/01/12(木) 14:48:05.86 ID:lP7shi1o.net
>>427
ああ、一旦権内に入れた後はな?

立作太郎博士は『戦時国際法論』の中で
交戦法規の基本観念の主要なるものの一は、交戦者と非交戦者の区別である。
現実国際法は、依然此の区別を認むるものと為さねばならぬ。
此の区別を廃するときは、戦争の惨酷の程度が廃止するところを知らざるに至るの虞あるを以て、現実の戦争の実際の状態に於いて此の区別を維持することの困難を加えたるを認めざるべからざるなるも、容易に此の区別を廃するを得ないのである。
(立作太郎著『戦時国際法論』)
と述べ、交戦者と非交戦者の区別を交戦法規の基本原則としています。
 兵士が便衣となって市民の中に紛れ込む行為は、市民と兵士の識別を困難にしました。それでも日本軍は、逃亡兵摘出に当たり可能な限り兵士と市民を識別しようとしました。
 その結果、誤認された市民がいたとしても、それは軍事目標と非軍事目標の識別が困難な状況下で攻撃に巻き込まれた非戦闘員であり、その原因は識別努力義務に真っ向から違反した中国軍にあります。
 仮に誤認摘出された市民が一人でもいたとしても、それは「一定の軍服又は徽章を着せず、又は公然武器を執らずして我軍に抗敵する者」の容疑で逮捕された住民ではなく、自国市民を保護する為の当然の措置を怠った(あるいは、自国市民を裏切った)中国軍の所為で敗残兵掃蕩に巻き込まれた市民なのです。

総レス数 1001
563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200