2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】213次資料

347 :日出づる処の名無し:2023/01/11(水) 22:52:52.38 ID:rVQx+FC4.net
ほほー、防衛研究所(National Institute for Defense Studies)のデジタルアーカイブが見れるのか。
http://www.nids.mod.go.jp/military_archives/index.html

史料閲覧室

戦史叢書

戦史叢書シリーズ一覧

中国方面作戦シリーズ

支那事変陸軍作戦<1> 昭和十三年一月まで

P229
「注 南京事件について」からところどころ引用

>南京の裁判では処刑そのものを必要とする攻略的理由から、約30万の軍民が虐殺されたとして(略)

>東京の裁判では、南京占領から1か月の間に男女子供を含む非戦闘員1・2万、掃討戦の犠牲者2万、
>捕虜3万以上、計6.2万以上が殺害され、さらに近郊に避難していた市民5・7万以上が餓死あるいは虐殺されたという判決を下した。
>しかし、その証拠を詳細に検討すると、これらの数字はまったく信じられない。
>一方、当時の日本軍は、南京付近防衛戦の中国軍を約10万と判断し、昭和12年12月18日「敵の遺棄死体は8,9万を下らず、捕虜数千二達す」と発表したが(略)
>しかし、、日本軍の戦果発表が過大であるのは常例であったことを思えば、この数字も疑わしい。
>しかし、これが事件として取り上げられたのは、若干の事実があったからであり、これが誤解、曲解され、さらに誇大宣伝されたためでであろう。

>南京の人口は、平時約100万、南京攻略戦開始当初約30万、そのうち数万が作戦間に退避し、日本軍占領時には、そのうちの20数万がおおむね難民区に集まっていた。

>以上、各項目について具体的に正確な数字を挙げることは不可能であるが、南京付近の死体は戦闘行動の結果によるものが大部であり、これをもって計画的組織的な
>「虐殺」とは言いがたい。しかしたとえ少数であったとしても無辜の住民が殺傷され、捕虜の処遇に適切さを欠いたことは遺憾である。

「日本軍の過大戦果、占領時の人口、若干の事実の誇大宣伝」に触れ「戦後の裁判の判決の否定」と、南京事件について適切に書かれている事が見て取れる。
この「戦史叢書」でよく引用されるのは、13師団山田旅団の「1万4千ほどの捕虜→非戦闘員の釈放→8千収容→対岸への釈放時のパニックと約1000名の射殺」部分についてがほとんどで、大虐殺派(肯定派)がその部分に「のみ」噛みつくのが容易に想像できる。

総レス数 1001
563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200