2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】213次資料

248 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 22:37:36.96 ID:lZ994r80.net
>>226
「公文書が公開史料になっている」のがどうした?
まさか「防衛研究所の公開史料は全て公文書なんだ〜!」とでも思っているのかよw
パヨの脳内妄想では「誰が書いたのか不明な仮想戦記」が公文書になるのかよw

第一大隊戦闘詳報の詳細はコレ。

南京附近戦闘詳報(昭12.12.10~12.13)
支那事変 上海南京348
借用  昭和60年11月18日
複製  昭和60年11月18日
返却  昭和60年11月18日
取扱者 原剛
原本  秦郁彦
注記  第114師団の文献が少ないため歩兵66連隊関係者から借用

原本の所有者が秦郁彦である事。
複製されたのが昭和60年11月18日である事。
歩兵66連隊関係者から借用したものである事が書かれている。
つまり防衛庁には元々存在しなかった物だという事がわかる。
最初から陸軍が保管していてそれを防衛庁が公開した物であれば公文書と言える。
しかしこの戦闘詳報は作成者は不明だし、陸軍が保管していたものでも無いし、米軍から返却されたものでも無い。
防衛研究所が作成者不明の史料を公開したら公文書になるのかよw
単に「防衛研究所が公開している史料のひとつ」でしかねーよw

総レス数 1001
563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200