2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】213次資料

1 :日出づる処の名無し:2023/01/08(日) 01:32:40.16 ID:vFqAk41o.net
南京戦はありました。しかし南京大虐殺は誇大に歪曲されたプロパガンダであり、事実とは全く相容れません。
このスレの最終目標は犠牲者数を算定する事です。これは中共のプロパガンダに
対抗する最も有効な手段です。ただ無かったと声を大にしても説得力がありません。

●議論のルール
1.反論を大量スルーしておきながら質問を発してはいけません。
2.矛盾を指摘されたままの資料を再び根拠として使用してはいけません。
3.スレを読まずに論を主張してはいけません。
4.30万人か虚構かという二元論的議論をしてはいけません。
5.初歩的な事項に関するソースの提示を求めてはいけません。自分で調べましょう。

●基本リンク
南京大虐殺は嘘だ
http://www.history.gr.jp/nanking/
南京大虐殺の虚構
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
本宮ひろ志『国が燃える』捏造問題、山本弘「と学会」をウォッチングするHP
http://www.geocities.jp/nankin1937jp/
南京事件 小さな資料集
http://www.geocities.jp/yu77799/
WGIPに対抗する為の資料収集を目的とするサイト
http://1st.geocities.jp/nmwgip/index.html
南京事件-戦時国際法上合法説の詳解
http://www21.atwiki.jp/nankin1937/
【オイラの!】 2chネラーなりに一生懸命調べた南京事件【完全否定論】
http://oira0001.sitemix.jp/


前スレ

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】212次資料
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1671657054/

141 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:47:58.26 ID:iVtPsyJj.net
>>138
おまえ自身が引用してるじゃねえかw
先の大戦の公式記録はないってw
また自爆かよチョンwww

142 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:50:11.96 ID:iVtPsyJj.net
>>138
ねえねえチョン
その公文書とやらは誰が書いたの?w

143 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:53:26.63 ID:VTN0NtzJ.net
>>140
ほれ
切り取りじゃない藤沢の証言だw

阿羅健一「兵士たちの「南京事件」城壘」第19回」『丸』1990年
藤沢藤一郎 証言 上等兵
----戦闘詳報を持っていらっしゃいましたが、捕虜処刑のところを読んでどう思いましたか。
「戦闘処刑は全部読んだわけではなく、自分の戦ったところだけを見たものでしたから。そのところを読んでどう思ったかについては特別記憶はありません」
----戦闘詳報がまるっきり嘘を書くことはないと思いますが。
「そうです。戦闘については中隊から来た戦闘詳報をもとに書きます。嘘を書くということはありません。ただし鹵獲兵器などは数字が来ますけど、もともと正確に数えていませんから、九十とあったら百と書くとかそういうことはあります。しかし、捕虜のことはよくわかりません」

144 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:53:44.02 ID:iVtPsyJj.net
>>138
反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

145 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:54:39.99 ID:iVtPsyJj.net
>>143
スルーすんなや


ねえねえチョン
その公文書とやらは誰が書いたの?w

146 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:58:12.17 ID:iVtPsyJj.net
>>143
小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

147 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 15:59:40.95 ID:nGzvuR02.net
多重人格チョン、フルボッコ草

148 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:05:29.51 ID:VTN0NtzJ.net
>>144
なるほどw
このサイトのコピペだったのかwww
https://w.atwiki.jp/nankin1937/pages/31.amp

それで?なんで戦闘詳報が公文書という話から藤沢証言の反論求めてんだ?
お前も話逸らそうと必死だなw

149 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:06:14.43 ID:isoD0agJ.net
>>148
話そらしてんのはおまえだろ?多重人格チョン

スルーすんなや


ねえねえチョン
その公文書とやらは誰が書いたの?w

150 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:07:07.27 ID:isoD0agJ.net
>>148
話そらして逃げ回ってるのからおまえは宿題だらけなんやで

ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明 NEW

151 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:08:33.57 ID:xoop929i.net
>>148
はよ答えろやチョン
命令者は誰?

152 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:08:45.88 ID:VTN0NtzJ.net
>>146
はい、小宅証言の続きw

あの前後、渋谷さんや平沢さんがどうしていたかはっきりしませんが、ともに第一大隊本部いたのではないかと思います。また、捕虜がいたことについては一刈大隊長も知っています。問題は捕虜についてですから、連隊長以下でできることではありません。
しかし実際どうだったのか、捕虜を捕らえて第四中隊を指揮していた私すら知らないので、相当混乱していたと思います。誰がどうしたのか私には全く分かりません。
第一大隊戦闘詳報に書いてあるのでしたら、形の上では一刈大隊長ということになるのでしょうか

153 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:08:59.37 ID:xoop929i.net
やはり嘘か
朝鮮人は嘘ばっかり

154 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:09:45.36 ID:y/LznZi0.net
>>152
え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

155 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:10:33.54 ID:ERL4z+0y.net
>>150
話そらしてんのはおまえだろ?多重人格チョン

スルーすんなや


ねえねえチョン
その公文書とやらは誰が書いたの?w

156 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:10:54.06 ID:7OFdySe2.net
>>152
のチョンへのレスな

157 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:10:56.64 ID:VTN0NtzJ.net
>>149
さぁ?誰だろうねぇw
早く防衛研究所の公文書としての所収史料から除かれると良いねw

158 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:12:07.87 ID:VTN0NtzJ.net
>>155
仲間割れすんなよw

159 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:12:23.29 ID:7yWK68Lz.net
>>157
はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

160 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:12:42.95 ID:7yWK68Lz.net
>>158
負けチョン遁走、だっさw

161 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:13:18.67 ID:g/j7uhSB.net
>>158
反論は?多重人格チョン


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。

「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

162 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:14:18.44 ID:Y+WKhUhH.net
連戦連敗チョン、次は別人格で登場かな

163 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:15:32.69 ID:VTN0NtzJ.net
>>154
誤)虐殺なんてない
正)わからない・・

164 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:16:16.64 ID:gNM2E0Wu.net
>>163
もちろん捕虜処刑などありませんから、そんことは書いていません。
もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

もう諦めろチョン

165 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:16:24.90 ID:VTN0NtzJ.net
>>159
公文書を疑うとか非国民かよお前www

166 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:17:30.05 ID:VTN0NtzJ.net
>>164
小宅もせめて否定しろよなw

問題は捕虜についてですから、連隊長以下でできることではありません。
しかし実際どうだったのか、捕虜を捕らえて第四中隊を指揮していた私すら知らないので、相当混乱していたと思います。誰がどうしたのか私には全く分かりません。
第一大隊戦闘詳報に書いてあるのでしたら、形の上では一刈大隊長ということになるのでしょうか

167 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:18:07.67 ID:gNM2E0Wu.net
>>165
自己紹介チョン草

はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

168 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:18:25.30 ID:gNM2E0Wu.net
>>166
もちろん捕虜処刑などありませんから、そんことは書いていません。
もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

もう諦めろチョン

169 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:19:32.47 ID:VTN0NtzJ.net
>>167

公文書否定するとかネトウヨの風上にもおけんなw

170 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:19:45.35 ID:Wz0eZbng.net
>>166
プギャー

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

171 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:20:18.24 ID:Wz0eZbng.net
>>169
んな政府が絶対のおまえらシナテョンじゃあるまいし

自己紹介チョン草

はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

172 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:21:17.51 ID:VTN0NtzJ.net
>>168
小宅の中隊の話だろw
しかも証言w
まぁ小宅が自分の中隊の戦闘詳報出せない時点でお察しだけどなw

173 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:21:23.88 ID:t9+eegw9.net
>>169
↓日本人の大半はネトウヨだねぇw

日本経済新聞が昨年10~11月に実施した全国18歳以上の男女を対象にした郵便アンケート調査で、国・地域に対する友好意識を確認した結果、
韓国に対しては回答者の66%が「嫌い」と答え、北朝鮮(82%)、中国(71%)に次いで嫌いな国・地域3位を記録した。
https://s.japanese.joins.com/jarticle/261413?servcode=a00

174 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:21:39.09 ID:t9+eegw9.net
>>172
>>166
プギャー

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

175 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:22:39.78 ID:lVIWzcee.net
>>172
じゃなんで上等兵ごときがそんなもん持ってんだよw

反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

176 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:23:02.96 ID:VTN0NtzJ.net
>>170
第一大隊の戦闘詳報否定したいならちゃんと証拠持ってこいよw
小宅の中隊の戦闘詳報出すだけで否定できるぞ?

177 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:24:25.69 ID:VTN0NtzJ.net
>>175
だからなんでそんなもんが公文書として防衛研究所の所収史料になってんだよ馬鹿w

178 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:25:11.35 ID:oYQZDhSn.net
>>176
あ?おまえが本物だって証拠だすんだよチョンw

プギャー

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

179 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:25:26.16 ID:oYQZDhSn.net
>>177
んな政府が絶対のおまえらシナテョンじゃあるまいし

自己紹介チョン草

はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

180 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:26:00.75 ID:J86qPRcM.net
防衛省だって暇じゃねえんだからいちいちそんな昔の資料チェックしてねえよなあw

181 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:26:18.73 ID:J86qPRcM.net
>>176
じゃなんで上等兵ごときがそんなもん持ってんだよw

反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

182 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:26:30.15 ID:VTN0NtzJ.net
>>178
はい証拠
http://www.nids.mod.go.jp/military_archives/index.html

183 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:26:45.13 ID:2lMik5jU.net
>>182


反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

184 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:28:14.91 ID:2lMik5jU.net
>>182
あと違法虐殺の証拠もな?
それが国際法上保護される捕虜の証拠もな?
戦数も論破できないチョンwww

185 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:30:41.49 ID:2lMik5jU.net
>>182
防衛省にあるのはコピーだけど、原本は?
作成者は?
命令者は?

宿題また増えたぞチョンw

186 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:32:16.48 ID:VTN0NtzJ.net
>>183
もう壊れたテープレコーダーで草
・歩66の戦闘詳報は防衛研究所で公文書として所収
・否定したきゃ小宅の中隊の戦闘詳報くらい出せ
・裁判所が証拠採用すると『◯◯号証』となる!←馬鹿w

今日の宿題だぞ改竄犬www

187 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:32:37.41 ID:neGyZkro.net
>>186
自己紹介チョン草


反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

188 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:33:02.73 ID:neGyZkro.net
>>186
防衛省にあるのはコピーだけど、原本は?
作成者は?
命令者は?
それが違法虐殺の証拠は?


宿題また増えたぞチョンw

189 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:33:19.94 ID:neGyZkro.net
>>186
あ?おまえが本物だって証拠だすんだよチョンw

プギャー

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

190 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:35:44.24 ID:JnhAO72g.net
>>186
チョン「文体違うんだから別人物(キリッ」
チョン「文体なんてかえられるわけねえだろ(キリッ」
チョン「改竄犬は相手にしない(キリッ」

>チョン「改竄犬は相手にしない(キリッ」

ほんま嘘ばっかりやなw

191 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:37:11.94 ID:6dxrFxXI.net
またウンコ専門家が負けたのか

192 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:40:35.79 ID:B67ZN3wv.net
>>186
ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW

193 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:42:30.63 ID:qRlKO2Es.net
>>89
こんな白々しいみえみえ自演、ひさしぶりに見たwww

194 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 16:49:34.51 ID:1+oQBLQi.net
それでも別人のつもりらしいw

195 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 20:03:07.60 ID:4FpCudzU.net
多重人格チョン、一斉に遁走www

196 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 20:56:58.88 ID:e1N00qmr.net
ネトウヨって
マジで壊れたレコーダーwwwwwwww

197 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 20:59:03.20 ID:e1N00qmr.net
>>190
いや、別人だから
全く矛盾しないが?

おまえの勝手な同一人物認定を
前提に勝手に認定すんなよw

198 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:00:09.69 ID:e1N00qmr.net
ネトウヨマジで


論理的な反論できなくて

ワロタwwwwwwww wwwwwwww

199 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:07:07.98 ID:e1N00qmr.net
悲報


ネトウヨ


完全論破される(爆笑)

200 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:56:37.06 ID:ZZQm8Lop.net
>>197

反論は?


原本を持っていた藤沢藤一郎は単なる所有者であって作成者ではない。
まして戦闘詳報の作成は
副官または書記といった軍曹や伍長以上の下士官が行う。
藤沢藤一郎は副官でも書記でもない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/sougou/sosikizu/D114.htm
藤沢藤一郎上等兵第1小隊
「小隊」や「中隊」の戦闘詳報ならともかく中隊どころか小隊の副官でも
書記でさえない上等兵がどうして「大隊」の戦闘詳報を所有していたんだw

201 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:57:37.25 ID:wjf7XxOs.net
>>196
それ口ぐせなんか?
おまえの別人格もよく使うがw

202 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:57:56.60 ID:wjf7XxOs.net
>>198
チョン「文体違うんだから別人物(キリッ」
チョン「文体なんてかえられるわけねえだろ(キリッ」
チョン「改竄犬は相手にしない(キリッ」

>チョン「改竄犬は相手にしない(キリッ」

ほんま嘘ばっかりやなw

203 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:58:12.69 ID:f/tdRDRe.net
>>199
ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW

204 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 21:58:27.11 ID:KDGpbM6m.net
>>199
日本人の7割がネトウヨだし仕方ないね
諦めなチョン

【パヨク悲報】韓国を「信頼できず」74%、過去最高に…読売世論調査
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560175545/

205 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 22:00:32.28 ID:4WIX0v/R.net
まだ別人設定続けるのかよ
負けチョンwww

206 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 22:02:14.28 ID:4WIX0v/R.net
>>199
んじゃスルーしないで答えろよチョン

防衛省にあるのはコピーだけど、原本は?
作成者は?
命令者は?
それが違法虐殺の証拠は?


宿題また増えたぞチョンw

207 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:06:11.64 ID:/vSJN5tZ.net
第一大隊戦闘詳報だけどこれは藤沢籐一郎氏が第六十六連隊解散の時に記念に貰ったとされているもの。
で、これは児島襄が確認した時は部隊名が不明。
その後サンケイ新聞や栃木新聞が第六十六連隊史を連載したときに貸し出されている。(丸MARU 1990年7月号)
それから台風で破損して原本は破棄されたのでオリジナルから改変されても一切確認不能。
サンケイ新聞や栃木新聞がこの戦闘詳報を題材に面白おかしく仮想戦記を連載し、秦郁彦も「南京事件」で取り上げたりしている内に、「これは事実だ!」と思い込むバカが現れ出したという事だろうw


「第一大隊戦闘詳報(部隊名不明)」貸出し

サンケイ新聞、栃木新聞
「部隊名不明だと面白く無いな〜、そや!部隊名書き加えたら面白くなって読者も増えるやろ!」

秦郁彦
「ん?これは重要な資料だ!」(読み物と資料を混同w)

パヨw
「虐殺の資料があるぞ〜!」(面白おかしく書かれた仮想戦記を事実と思い込むw)

208 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:29:10.28 ID:VTN0NtzJ.net
>>206
>>207
お前の小説はもう飽きたよw
歩66の戦闘詳報は公文書として防衛研究所に所収されております
文句は防衛研究所までどうぞw

209 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:36:49.21 ID:LqPxTqkp.net
>>208
おまえって>>207は俺じゃねえぞ負け犬チョン
おまえが多重人格チョンだからってw

はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

210 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:38:40.82 ID:LqPxTqkp.net
>>208
全く反論できなくて草

この第66聯隊 第一大隊の【戦闘詳報】の【信用性】を考えると、
①物証と成る【支那兵の処刑映像や写真(撮影者・時期・場所が明確なもの)】や、その発掘遺体が無い状態。
②【処刑】命令出したとされる第127旅団の記した重要な【戦闘詳報】【陣中日誌】などが不明。
③66聯隊の戦闘詳報の記述で、12日、13日の【戦闘状況】が他の部隊との作戦の時間的整合性がとれない事実。捕虜の集積地での不合理な記述などが存在すること。
④戦闘詳報の記述の内、【聯隊命令ノ要旨】が時間的に朝の午前4時30分以降の【作命甲85号】中ではなく、其の【内容】から夜遅くの午後11時40分の【作命甲87号】の方がより可能性があること。
⑤戦闘詳報による鹵獲した【捕虜】の約1,500名程や戦後の第四中隊長の手塚氏回想による伝聞での1,240名を実質的に処刑することは不可能な数値であること。【処刑の実行】を証言した高松氏との人数第4中隊担当100名程で齟齬があること。
⑥第4中隊の高松氏の【処刑行為の証言】は、この第66連隊第一大隊戦闘詳報の影響を受けておられる可能性があると推測できること。
⑦【歩六六作命甲第85号】に、《十一、大隊ハ聯隊命令ニ依リ大小行李及之レカ監視ノタメ一部ヲシ雨花台露営地ヲ徹シ》にある《及之レカ監視ノタメ》という、【捕虜】と窺わせる文字が見られること。処刑は全員ではなく処刑を免れた【捕虜】の存在があるとしたのなら、その生死を分けたものが何か不明であること。

糞資料ワロタ

211 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:53:36.63 ID:VTN0NtzJ.net
>>209
>>210
お前みたいな馬鹿が二人もいるわけねーだろ馬鹿www
文句は防衛研究所までどうぞーwww

212 :日出づる処の名無し:2023/01/09(月) 23:57:53.41 ID:+l3RZnLh.net
>>211
おまえが多重人格自演チョンだからってw

はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

213 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:08:19.17 ID:Wma3IY4Z.net
>>212
【悲報】ネトウヨ、公文書が捏造だと力説

214 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:09:30.61 ID:NfLRLJaJ.net
>>213
はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

215 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:09:44.82 ID:xwe56V23.net
>>213
↓日本人の大半はネトウヨだねぇw

日本経済新聞が昨年10~11月に実施した全国18歳以上の男女を対象にした郵便アンケート調査で、国・地域に対する友好意識を確認した結果、
韓国に対しては回答者の66%が「嫌い」と答え、北朝鮮(82%)、中国(71%)に次いで嫌いな国・地域3位を記録した。
https://s.japanese.joins.com/jarticle/261413?servcode=a00

216 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:41:25.97 ID:Wma3IY4Z.net
>>215
公文書を捏造認定しアンケートを盲信するネトウヨの鑑w

217 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:43:44.12 ID:Wma3IY4Z.net
>>214
公文書を捏造認定し戦後50年以上経った後の証言を盲信するネトウヨの鏡w

218 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:50:59.12 ID:G5CnqmR2.net
>>216
>>217
はい、チョン逃げたw
公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

219 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 00:51:12.40 ID:IYsE5suw.net
>>217
朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍元総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し
 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

220 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 07:03:58.83 ID:9F5vUBOU.net
板倉氏は、大虐殺派(肯定派)の研究者とは違い、資料が発掘されてもそこに現れる数字など鵜呑みにせず、必ず検証する人だから、
66連隊の第1大隊の戦闘詳報なるものの時系列などの不自然さを見抜いていた。
ただ、板倉氏も処断自体が行われた事までは否定していない。数少ない関係者へのヒアリングなどを参考に処断規模については、
要修正部分があるかもしれないが、80年代にはいってからの調査の為これも限界がある為、ここも推定にならざるを得ない。

板倉氏は、「日本軍の偽証言者」に対する検証も多数行っているが、大虐殺派は「善意の証言者への卑劣な攻撃だ!」みたいにする傾向があるが、
検証自体する気がさらさらない大虐殺派はそれをいう資格はない。

221 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 11:10:58.27 ID:vA1Ll0f6.net
いや

それも学会では
論破済みやで?

222 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 11:24:33.46 ID:/leRPbu8.net
>>221
多重人格チョン、なんで違法かどうかを歴史学者とやらが判定するんだ?

ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW

223 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 11:32:23.47 ID:wCJ9aKty.net
とっくに論破済みの史料しか見つける能がないのかよ…
そのイカれた頭を治すかタヒぬかどっちか選べや(´・ω・`)

224 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 12:05:32.92 ID:FuaS8mBQ.net
防衛研究所に「公文書として」存在するという証明をドウゾw
防衛研究所に広辞苑があってもそれを公文書とは言いませんw
「第一大隊戦闘詳報」は防衛研究所に資料のひとつとして存在するだけで公文書ではありませんw

防衛研究所史料閲覧室には「昭和60年11月18日に借用した事」「昭和60年11月18日 に複製した事」「取扱者が原剛 である事」「原本の所有者が秦郁彦 である事」「第114師団の文献が少ないため歩兵66連隊関係者から借用した事」が記録されていますw

そして『郷土部隊100選』p.49(秋田書店 1972)によると、「歩兵第六十六連隊」は昭和十六年宇都宮で改編されていますので藤沢氏が戦闘詳報を貰ったのはこの時と判断できます。

この戦闘詳報は直接軍に提出されたものではなく、少なくとも南京戦の数年後に作成された私文書を複製したものでしかありませんw

しかも内容は>>132w

225 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 12:24:09.08 ID:+Qcep8Vh.net
どっちかというと公文書じゃなくて公用文書だよな

226 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 12:50:22.72 ID:EgBfOPcg.net
>>224
1日かけて一生懸命イチャモン探してたの?
残念w

防衛研究所 史料閲覧室
陣中日誌 · 戦闘詳報等
旧日本陸軍の創設から昭和20年終戦までの諸戦闘記録で、部隊が作成した公文書です。
「公開史料目録」 ←歩兵第66連隊戦闘詳報はここに所収

>公文書です。
>公文書です。
>公文書です。

http://www.nids.mod.go.jp/military_archives/index.html

227 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 12:52:26.56 ID:gdjJWddE.net
>>226
あれ?否定派は一人じゃなかったの?多重人格チョンw

公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

228 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 12:55:52.65 ID:gdjJWddE.net
>>226
全く反論できなくて草

この第66聯隊 第一大隊の【戦闘詳報】の【信用性】を考えると、
①物証と成る【支那兵の処刑映像や写真(撮影者・時期・場所が明確なもの)】や、その発掘遺体が無い状態。
②【処刑】命令出したとされる第127旅団の記した重要な【戦闘詳報】【陣中日誌】などが不明。
③66聯隊の戦闘詳報の記述で、12日、13日の【戦闘状況】が他の部隊との作戦の時間的整合性がとれない事実。捕虜の集積地での不合理な記述などが存在すること。
④戦闘詳報の記述の内、【聯隊命令ノ要旨】が時間的に朝の午前4時30分以降の【作命甲85号】中ではなく、其の【内容】から夜遅くの午後11時40分の【作命甲87号】の方がより可能性があること。
⑤戦闘詳報による鹵獲した【捕虜】の約1,500名程や戦後の第四中隊長の手塚氏回想による伝聞での1,240名を実質的に処刑することは不可能な数値であること。【処刑の実行】を証言した高松氏との人数第4中隊担当100名程で齟齬があること。
⑥第4中隊の高松氏の【処刑行為の証言】は、この第66連隊第一大隊戦闘詳報の影響を受けておられる可能性があると推測できること。
⑦【歩六六作命甲第85号】に、《十一、大隊ハ聯隊命令ニ依リ大小行李及之レカ監視ノタメ一部ヲシ雨花台露営地ヲ徹シ》にある《及之レカ監視ノタメ》という、【捕虜】と窺わせる文字が見られること。処刑は全員ではなく処刑を免れた【捕虜】の存在があるとしたのなら、その生死を分けたものが何か不明であること。

糞資料ワロタ

229 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 19:13:21.92 ID:vA1Ll0f6.net
それも

論破済み

230 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 19:17:33.40 ID:vA1Ll0f6.net
毎日逃げてるなこのネトウヨ

231 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 19:21:14.80 ID:zc1sogPR.net
>>228
暇だからほんの少しだけ改竄犬に付き合ってやろうw

①物証と成る【支那兵の処刑映像や写真(撮影者・時期・場所が明確なもの)】や、その発掘遺体が無い状態。
→南京事件の認定で映像や写真を証拠としている学者なんているのかよw

②【処刑】命令出したとされる第127旅団の記した重要な【戦闘詳報】【陣中日誌】などが不明。
→なら早いとこお前が出してくれwオレもすごく見たいよw

③66聯隊の戦闘詳報の記述で、12日、13日の【戦闘状況】が他の部隊との作戦の時間的整合性がとれない事実。捕虜の集積地での不合理な記述などが存在すること。
→これに関しては具体例を挙げてくれれば議論してやろう

④戦闘詳報の記述の内、【聯隊命令ノ要旨】が時間的に朝の午前4時30分以降の【作命甲85号】中ではなく、其の【内容】から夜遅くの午後11時40分の【作命甲87号】の方がより可能性があること。
→はいはいw可能性可能性www

⑤戦闘詳報による鹵獲した【捕虜】の約1,500名程や戦後の第四中隊長の手塚氏回想による伝聞での1,240名を実質的に処刑することは不可能な数値であること。【処刑の実行】を証言した高松氏との人数第4中隊担当100名程で齟齬があること。
→公文書>>>>>>事件後50年以上経った後の犯人の弁明

⑥第4中隊の高松氏の【処刑行為の証言】は、この第66連隊第一大隊戦闘詳報の影響を受けておられる可能性があると推測できること。
→可能性w推測www勝手にしてろよwwwwww

⑦【歩六六作命甲第85号】に、《十一、大隊ハ聯隊命令ニ依リ大小行李及之レカ監視ノタメ一部ヲシ雨花台露営地ヲ徹シ》にある《及之レカ監視ノタメ》という、【捕虜】と窺わせる文字が見られること。処刑は全員ではなく処刑を免れた【捕虜】の存在があるとしたのなら、その生死を分けたものが何か不明であること。
→大小行李に推測で勝手に捕虜を付け足すな馬鹿w

糞推測ワロタ

232 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 19:26:45.70 ID:vA1Ll0f6.net
やはり
虐殺はあったな。

233 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 19:51:30.83 ID:vUw43NmC.net
ウヨクって、南京大虐殺とかアジア各地で
残虐な犯行を行なって日本に逃げ帰った
日本軍兵士に超寛大だよね?
本来なら徹底的に尋問して取り調べするべきなのに。

234 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 20:09:11.13 ID:9gg0dV8M.net
>>231
全く反論できなくて草

この第66聯隊 第一大隊の【戦闘詳報】の【信用性】を考えると、
①物証と成る【支那兵の処刑映像や写真(撮影者・時期・場所が明確なもの)】や、その発掘遺体が無い状態。
②【処刑】命令出したとされる第127旅団の記した重要な【戦闘詳報】【陣中日誌】などが不明。
③66聯隊の戦闘詳報の記述で、12日、13日の【戦闘状況】が他の部隊との作戦の時間的整合性がとれない事実。捕虜の集積地での不合理な記述などが存在すること。
④戦闘詳報の記述の内、【聯隊命令ノ要旨】が時間的に朝の午前4時30分以降の【作命甲85号】中ではなく、其の【内容】から夜遅くの午後11時40分の【作命甲87号】の方がより可能性があること。
⑤戦闘詳報による鹵獲した【捕虜】の約1,500名程や戦後の第四中隊長の手塚氏回想による伝聞での1,240名を実質的に処刑することは不可能な数値であること。【処刑の実行】を証言した高松氏との人数第4中隊担当100名程で齟齬があること。
⑥第4中隊の高松氏の【処刑行為の証言】は、この第66連隊第一大隊戦闘詳報の影響を受けておられる可能性があると推測できること。
⑦【歩六六作命甲第85号】に、《十一、大隊ハ聯隊命令ニ依リ大小行李及之レカ監視ノタメ一部ヲシ雨花台露営地ヲ徹シ》にある《及之レカ監視ノタメ》という、【捕虜】と窺わせる文字が見られること。処刑は全員ではなく処刑を免れた【捕虜】の存在があるとしたのなら、その生死を分けたものが何か不明であること。

糞資料ワロタ

235 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 20:09:22.41 ID:uiZsGlv+.net
日本人の7割がネトウヨだし仕方ないね
諦めなチョン

【パヨク悲報】韓国を「信頼できず」74%、過去最高に…読売世論調査
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560175545/

236 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 20:09:38.62 ID:uiZsGlv+.net
>>233
そりゃさぁ
小さい国土なのに、数百年間も武士ってのが戦いあって戦闘民族でさ
いつの間にかさっさと統一したかと思えば
江戸っていう時代には平和に暮らす知恵も胆力もあってさ、世界一の都市の江戸作ってさ
そうかと思えば明治って時代に一気に発展しまくって、欧米と肩並べてさ
あっと言う間に世界の5大国になってさ、アジア各国からのちの指導者になる若者が留学してきてさ
それを指導し、援助し、育て上げてさ、挙句に戦争すりゃ
清とか、当時国力10倍のロシアにあっという間に勝ってさ
世界大戦も勝ち続けてあっという間に数百年欧米が植民地にしてたとこ蹴散らしてさ
東南アジアとか朝鮮半島を正義感で救ってあげてさ、満州なんてのも建国して世界に認めさせてさ
しまいにはアメリカや世界相手に一歩も引かず戦争やらかしてさ
東南アジアの指導者には拍手喝さい、超賛美されてさ
そんでもって最後には世界初の殺戮兵器の原爆ぶちおとされて一回負けたくせに
あっという間に常にベスト3に入る経済大国になりやがってさ
なんか知らない間に、工業も、文化も、食い物も、宇宙も、ありとあらゆることで世界をリードしやがってさ
しかも、BBCから世界に良い影響を与える国ナンバーワンになってさ
それに世界一の系譜を持つ天皇っていう現人神が国民に超尊敬されててさ
大災害があっても沈着冷静で暴動も起きずにさ礼節を重んじててさ
なんか、ノーベル賞なんてのも何十人ももらっててアジアのだんとつトップでさ
世界の技術特許も牛耳っててさ、時間には超正確な上に、ゆったりと自然も慈しむ民族がいるんだってさ
こんな国が隣にあったら俺でも怖いわ

237 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 20:09:57.52 ID:IG1Iso0R.net
>>231
あれ?否定派は一人じゃなかったの?多重人格チョンw

公文書だから全て正しいなら、戦闘詳報の戦果全部事実になるわw

え?虐殺なんてないって言ってるけど?

小宅伊三郎曹長証言(※第114師団第127旅団歩兵第66連隊第1大隊第4中隊第1小隊長代理)


ただし、満州事変にも参加しており、常に軍紀には厳しく言っていました。捕虜を殺すように命令したなどということはありません。…

戦闘詳報について言えば、第四中隊の戦闘詳報は私が書いていました。もちろん捕虜処刑などありませんから、そんなことは書いていません。

大隊の戦闘詳報は、一刈さんがたおれ、まともなのは渋谷(大隊副官)さんだけです。渋谷さんは実際の指揮を取っており作戦の責任者ですが、戦闘詳報をどうするという時間はなく、また、大根田副官は実戦の経験から考えて戦闘詳報について詳しくありません。ですから素人ばかりの大隊ではまともな戦闘詳報はなかったと思います。

戦闘詳報は文字どおりこの戦闘に関するすべての事実を詳報するもので、副官または書記が作製し、大隊長の決裁を経て連隊に報告するもので、責任者は大隊長ということになります。…」

(※『月刊「丸」 1990年7月号 兵士たちの「南京事件」 城壘第19回 阿羅健一著』から抜粋)

238 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 20:10:18.48 ID:IG1Iso0R.net
>>232
ほら、はよ宿題解決しろよ
・南京でいつ停戦協定が結ばれ停戦状態になったことの証明
・満洲事変前において、日支間で結ばれた条約がすべてグレーゾーンで中国側は守る必要がなかったことの証明
・通州事件の被害者のほとんどがアヘンの密売人だったことの証明
・北京議定書は捏造された条約であったことの証明
・パルは日本の軍事行動を侵略認定したことの証明
・北京関税協定の合意とやらに日本が違反したことの証明
・東南アジアの要人の証言が捏造でおべんちゃらであったことの証明
・公刊戦史は素人が編さんしているという証明 
・幕府山事件で船を用意したのは捕虜を騙すためであったことの証明 
・東中野氏が盗用によって研究停止に追い込まれたという証明 
・幕府山事件の遺体に民間人の女が混じっていたことの証明 
・日本政府が10万人未満の虐殺を認めていないという証明
・旅順において日本が国際法違反の虐殺をしていたことの証明 
・国際法学者の有賀は捕虜を殺しても無問題といっていた基地外であることの証明 
・防守都市において軍事目標主義に基づく無差別攻撃を禁じる国際法がシナ事変当時存在していたことの証明 
・南京で日本軍が無差別攻撃をやったことの証明
・不戦条約で自衛かどうかは世界の世論に従わなければいけなかったことの証明
・1941年から日本は国際法がどうでもよくなって信夫博士も見解を変えたことの証明 NEW
・日本側弁護団の意見が日本の主張を代弁していないことの証明 
・入江啓四郎が南京大虐殺についての論文を書いたことの証明
・第66連隊戦闘詳報の作成者・命令者・記述の違法虐殺の証明 NEW

239 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 21:12:02.99 ID:bsKrAS51.net
>>234
⑦の主張ってもしかして板倉?
全く、このおっさんは・・
大小行李は輜重輸卒で監視は輜重兵等護衛部隊以外に考えられるの?
捕虜がいないと行李に護衛付けないとか自殺行為じゃん・・

240 :日出づる処の名無し:2023/01/10(火) 21:56:17.26 ID:M9WK5IN5.net
>>239
なにイミフなこと言ってんの?チョン

いわゆる「南京大虐殺」の最先端の議論では、「虐殺あった派」でさえ「民間人の大虐殺があった」という人は、 もう、ほとんどいません。
最新の、いわゆる「南京大虐殺」の議論の中心は、一旦とらえた敵兵の処刑に関する議論になっています。

■拘束した便衣兵(民間服を着た兵)の処刑。

組織的に降伏せず、軍人が民間服を着て逃亡を企てることは国際法違反で、 しかも敵対行為です。松井石根・中支那方面軍司令官は敵兵を対象とした
軍律を制定していなかったので、軍律審判の適用対象とはなりません。
仮に裁判にかけるとしても多人数を軍律審判にかける事は能力的に困難で あったと考えられ、この様な場合は、
軍事的必要により無裁判で処刑したとしても違法ではありません。

■便衣兵と間違えて民間人を処刑した可能性は否定できない。

兵士が民間服を着ると、兵士と民間人の違いが不明確になり、 民間人の犠牲者が増えてしまうから、
兵士が民間服を着用することは国際法で禁じられているのですから、
民間服を着て逃亡を企てていた多くの中国兵の行為が原因です。

■拘束した「軍服着用の正規兵」が多数で共謀して逃走を企てた場合。

俘虜(=条約により待遇を保証された者)であっても、多数が共謀して逃走を企てた場合は銃殺の対象となる。

■拘束した「軍服着用の正規兵」

大量の敗残兵をかかえた場合、食糧不足や収容施設の不足は、大量の敗残兵の管理を極めて困難にする事態で、しかも蒋介石軍の精鋭部隊が多く紛れ込んで
いたことも勘案すれば、もし仮に釈放すると、また武器を取って敵兵となり、また戦わなければならなくなり、味方に多くの戦死者が発生する恐れがあります。よって軍事的必要により処刑したとしても違法とはなりません。
まだ戦争は終わっていなかったのです。

批判されるべきは、
◆支那事変の発端である第二次上海事変を起こした蒋介石
◆日本軍の降伏勧告を無視した唐生智
◆安全区に侵入した中国便衣兵
◆中国便衣兵の安全区への侵入を許した安全区委員会 のほうです。

総レス数 1001
563 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200