2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

\(^o^)/

12 :ルネッサンス(古き良き世界の復興) ◆8sekai/BOX90 :2022/12/17(土) 21:20:29.35 ID:iygEtU6q.net
結果としての国富の流出が問題だ。
各省庁の権限内において、各省庁が国富を流出させたか、
流入させたかを見える化できるといいのだが、
定量化にこだわると定量化できない効果を生む施策にネガティブな影響を与えるんだよな…。
うまく売国省庁を評価して公表できたらいいが。
これが具体策としてできなくとも、いずれにせよ透明性は重要だろう。
透明性の担保は必須。
やましいことは見えないところでやるから。

ファイザーモデルナに多額を渡している厚労省はどうなるかな…。

コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WV0U2A410C2000000/
>予備費の最終的な使い道がつかみにくいのは、予備費を割り振られた省庁が当初予算や補正予算など
>すでにあるお金と予備費を混ぜて管理するケースが多いからだ。
>会計検査院でさえコロナ関連をうたう巨額の予算がどう使われたかの全体図はつかめていない。

>例えば、厚生労働省がワクチン接種の体制づくりへ自治体に配る補助金だ。
>ほかの経費と分別管理しておらず、予備費がどの自治体に行ったかまでは分からない。
>ワクチン購入費のように「企業との秘密保持契約の関係で公表できない」(厚労省)項目もある。

ふざけている。

総レス数 19
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200