2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私たちは売られた】旧民主党系等研究第1474弾【キメセク牧師に】

38 :日出づる処の名無し:2022/12/11(日) 22:25:19.08 ID:Ln/GjfN2.net
「核抑止論を疑おう」 被爆者やNGOがシンポ 18時41分 共同通信

 今年開かれた核兵器禁止条約と核拡散防止条約(NPT)に関する二つの国際会議の結果を踏まえ、
被爆者やNGO代表者らが11日、核なき世界の実現に向けたシンポジウムを広島市内で開いた。
登壇者からは「核抑止論を疑うことが必要」との声が上がった。

 「核なき世界基金」が主催。被爆者で核廃絶地球市民集会ナガサキの朝長万左男代表(79)は
「今後の核軍縮は核禁止条約とNPTの相互関係が重要だ」と話した。

 「核政策を知りたい広島若者有権者の会」の高橋悠太共同代表(22)は
「核抑止は互いに脅しあっている状態。今求められるのは核抑止を疑ってかかることだ」と強調した。
47news.jp/8679273.html


元「無敗の男」が応援した新顔は落選 26年支えた元秘書らに敗れる
藤田大道2022年12月11日 22時15分

 茨城県議会議員選挙(定数62)が11日に投開票された。
県西部の常総市・八千代町選挙区(定数2)では、自民現職の飯田智男氏(63)と
自民現職の金子晃久氏(38)が議席を守り、無所属新顔で元常総市職員の柴典明氏(63)は敗れた。

 常総市・八千代町選挙区は、当選15回を数え、かつて「無敗の男」の異名をとった
立憲民主党の中村喜四郎衆院議員(73)の地元・茨城7区に含まれる。中村氏の秘書を
26年務めた飯田氏に対し、中村氏が対立候補の柴氏を全面的に応援したことで注目されていた。

 茨城県議選は、各党が来春の統一地方選に向けた試金石と位置づけていた。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や相次いだ閣僚の辞任などによる
岸田政権の支持率低下が、どの程度、影響を及ぼすかが焦点だった。(藤田大道)
asahi.com/articles/ASQDC6JVMQDCUJHB007.html

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200