2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激闘!】旧民主党系等研究第1473弾【AV女優vs日本共産党】

1 :日出づる処の名無し:2022/12/09(金) 21:12:45.78 ID:qr6XVfKZ.net
前スレ
【信教の自由は】旧民主党系等研究第1472弾【立憲主義に反します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1670406255/

465 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:13:12.44 ID:DFT2RUYl.net
>>458
却って好印象なのがなんともにんとも(´・ω・`)

466 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:14:18.42 ID:uCqEW3CU.net
>>452
まあ昔から女は「産む機械」であるが故に大事にされてきたのは事実よ。
男はひとりいればいくらでも子供を作れるが、女は頑張っても年にひとりかふたりしか
産めないもんね。

かつて「男は外で仕事、女は家を守る」とされてきたのも、庶民の「仕事」というのが
ほとんど肉体労働で、危険もつきものだったからなんだよな。
そうした危険から「産む機械」を守るためにできた役割分担でもあったわけで。

467 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:17:06.43 ID:cAXgC12z.net
>>339
>具体的な個人名は出せませんが、かつて「白いクスリ」・・・じゃなくて「白いウサギ」という曲を歌った女性歌手

ピー音で隠しますが「ノリ『ピー』」さんですね__

468 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:18:07.84 ID:oZHHANIh.net
>>455
必殺2時間スペシャルか

469 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:19:31.41 ID:XH7170c9.net
>>467
警察から逃げ出して雲隠れ

お詫びのしるしに丸坊主にしていたな___

470 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:20:43.28 ID:eAzTRlKr.net
>>467
確かパパが菱系組長で異母弟も本職なんだったっけ

アンバサ、コリもせず柴田英里にクソリプ攻撃している模様
erishibata/status/1601462564336308225

471 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:20:44.62 ID:VaXymVNe.net
>>389
既出だけど限界左翼を意識しまくる我が党等への悪口イクナイ______

>>446
出生率が西日本>東日本なのも公立優位な土地柄が関係してるのかな?

>>464
大声OKのゾーンと大声NGのゾーンで上手く棲み分けられれば丸く収まりそうなもんだがなあ

472 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:22:21.27 ID:lOfQ5kIm.net
またアンチマジレス・清和会の自称ラ党支持君出てるの?
なら質問するけど
・そこまでマジレスが嫌いなら第二次政権中にラ党以外に投票してたはず。その点の説明は?
・仮にラ党とその議員に投票してたとして、誰への支持を念頭に投票してた?

間違っても、前みたいに説明できずに逃げたりするなよヘタレw

473 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:22:32.15 ID:eAzTRlKr.net
>>401
県によっては私立小は一つも存在しないところもあるし

医学部教授の子や大手クリニック跡取り孫がオール公立から
地元医学部とか珍しい話じゃないしな公立絶対優位地域

474 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:22:39.73 ID:VaXymVNe.net
>>330 (亀レススマソ)
入試制度改革で長田とか神戸とか市西とかが復活したんだっけ
そういや明石市長サマも「目当ての高校に行けなかった」とかの理由で総合選抜に否定的だったな(ウリの記憶が確かなら、だが)

475 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:23:07.32 ID:UPtQO8Zi.net
>>358
高市経済安保相 防衛費財源めぐり「総理の真意理解できない」
2022年12月10日 21時17分
みずからのツイッターに投稿しました。

この中では、岸田総理大臣が8日、与党に対し増税を検討するよう求めたことについて「企業が賃上げや投資をしたらお金が回り、結果的に税収も増える。
再来年以降の防衛費財源なら景況を見ながらじっくり考える時間はある。
賃上げマインドを冷やす発言をこのタイミングで発信された岸田総理大臣の真意が理解できない」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221210/k10013919561000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221210/K10013919561_2212102112_1210211744_01_02.jpg

ケンタのツイートも拾ってよ NHK __

476 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:23:27.78 ID:toioYagl.net
>>458
レッズやパヨクやフェミはそれでシノギが暴かれこれまでにない追及を受けてるのが何ともはや。
ネット時代に対応しきれてないのが丸分かり。

>>467
隠れてない___

477 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:23:39.87 ID:lOfQ5kIm.net
>>466
この手の話を聞くと、レヴィ=ストロースの『親族の基本構造』を思い出す

478 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/12/10(土) 22:24:08.01 ID:PpmGGxvU.net
>>199
Colabo質問状初公開 BS11にも出たよ【共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん】
https://www.youtube.com/watch?v=9ZtI4bZ9W_w

479 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:24:52.67 ID:COI/3h7K.net
>>455
それテンプレ化させようと貼ってるの
パヨさんだよ

480 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:27:37.91 ID:uCqEW3CU.net
>>444
安倍が選挙で勝ち続けられたのも、宏池会や岸田も決して冷遇せずに、
党として一枚岩になれていたからなんだよね。
だから党内から異音がでてもせいぜい石破くらいでしかなかった。
これで岸田が本気で清和会を冷遇しようもんなら、本当に自民は凋落するよ。
だって宏池会って財界へのパイプまったく持ってないんだもん。あるのは官僚へのパイプだけ。

481 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:30:42.16 ID:cAXgC12z.net
>>396
黒男先生みたいだ__

>>442
税率は腰だめの数字でしょうか?__

482 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:33:10.25 ID:hCevcfox.net
コニ天「どこまで堕ちるのだろう。堕ちることに何のためらいもないのであれば、政治家の資格も議員の資格もない」
rank4「納得するかどうかの前に、公党代表として言うことがあるのでは。電話で真意を伝えた、納得できない、で終わりですか」
雪花菜「発言は公党代表として不適切。撤回を求める」

3人に悪口を言われている人は、ラ党議員ではなくても元我が党議員というギャグ

483 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:33:40.16 ID:UPtQO8Zi.net
反社系で一拍おいて、保守系NPOの不祥事も来そうだなw 
共産党の手持ちネタとかがあるべ

484 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:35:41.72 ID:lOfQ5kIm.net
>>480
流石に冷遇はしないでしょ。せいぜい一旦隠れてもらっているだけで。それ陰謀論的発想一歩手前だぞ
てか、キッシーが清和会を排除しようとしている!宏池会ガー!言ってる奴、このスレにもちょくちょくいるけど、今のラ党ってそこまで派閥同士で殴り合ってないでしょ。昭和のイメージで政治を語りすぎなんじゃないのか?
マジレスありきでものを考えすぎるのは良くないぞ

485 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:40:26.38 ID:XH7170c9.net
いやしかし、いまの岸田総理はなにをしたのかわからん、
税収を増やしたいなら増税は無いわ。

486 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2022/12/10(土) 22:41:09.13 ID:4bVoTUUy.net
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……誰も彼も、台湾危機が直ぐそこまで来ていることを気にしてなさ過ぎる。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ くまのプーモドキはもう、今すぐにでもやる気になり始めてると思うのです……。
……【大義名分】の材料は、幾らでも転がり出て来始めてますからのぅ。

487 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:41:41.45 ID:hCevcfox.net
ID:XH7170c9

年金生活者か

488 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:42:10.30 ID:eAzTRlKr.net
南半島もコロナの後遺症がおそらくやばいことになりそう

回感染時の死亡リスク度は、1回感染に比べ1.72倍高い
オミクロンBA.5変異が優勢になった2022年7月24日以降
takaku2021/status/1601120662021554177
リンク先に韓国の疾病管理庁発表データのまとめがある

メリケン在住医者さん

山田 悠史 | Yuji Yamada, MD
@YujiY0402
米国は新型コロナ、インフルエンザ、RSウイルスのいわゆる「トリプルデミック」に
突入してしまった地域も数多くあり、特に小児科病棟の病床不足が深刻なようです。
場合により、州をまたいだ搬送なども生じているようです。特に小さなお子さんにとって深刻な冬になりそうです。
YujiY0402/status/1600320049461727233
どうやら向こうではインフル予防接種率が良くないらしい

489 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:42:45.47 ID:DFT2RUYl.net
>>486
酒浸りになる程病んでるようですからな

490 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:45:13.04 ID:hCevcfox.net
ID:UPtQO8Z
今の日本の政治が不満なら日本から出てゆくべきだ

491 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:46:35.58 ID:hCevcfox.net
490 です

誤)ID:UPtQO8Z
正)ID:XH7170c9

失礼

492 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2022/12/10(土) 22:48:19.83 ID:4bVoTUUy.net
>>489
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……現状の支那大陸の様相は、正しく歴代中華帝国の末期の様相そのものですからのぅ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 誰が見ても天意はきんぺーを見放しておると見えますし……。

493 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:49:10.34 ID:lOfQ5kIm.net
>>485
じゃあどうすればいいと思うの?
一つ提案だが、ネットで人気の「法人税増税」ってのはどうだ? 大企業の「内部留保」を吐き出させることもできるから、一石二鳥だぞw

494 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:50:28.58 ID:eAzTRlKr.net
>>483
むしろ酷使系や酷使拗らせ反ワク系の方じゃないかねえやばいの
酸性も謎の資金力と親露発言だし

495 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:52:04.86 ID:uCqEW3CU.net
>>484
俺もそう思いたいんだけどね。でも今回清和会の大臣に話しすら通さず
会見に踏み切ったのはどう考えても異常なんよ。
これはどう考えても、前回直前で萩生田に詰められて方針転換せざるを
得なかったことへの子供じみた意趣返しとしか思えない。
そんなことやってる場合じゃないだろのひと言ぐらいは言わせて欲しいもんだ。

496 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:52:20.99 ID:hCevcfox.net
後藤圭介@karasu302005 という我が党支持者垢がみじめで笑える
非正規中年独身男で両親がすでに他界していて兄弟いなくて
グロヱら我が党支持者仲魔にに頭を撫でてもらうことを生きがいにしているような人で
定期的に誰かを狂ったように叩いている
メロリンだったりタマキンだったり

そうしないとみじめすぎて耐えられないのかな

497 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:55:15.19 ID:UPtQO8Zi.net
太 栄志(ふとり・ひでし)衆議院議員・立憲民主党
@h_futori 12月9日
東京-北京フォーラムが2日間の日程を終え閉幕。
日本側有識者から若手政治家が今後いかに中国と向き合うかご助言頂きました。
米国での研究員時代から尊敬する香田洋二提督らとも久方ぶりに再会。
それにしても日中関係が厳しい中でも変わらず両国対話を重ねてきた言論NPOの工藤代表の功績は偉大です。
https://pbs.twimg.com/media/Fjhz2iXVEAEDclo.jpg

我が党議員 提督という肩書を使ってしまう __

「東京―北京フォーラム」開幕…王毅外相「互いに脅威とならないという政治的共通認識の体現を」
2022/12/07 15:42
日中の有識者や報道関係者らが両国間の課題について議論する「第18回東京―北京フォーラム」(言論NPO、中国国際伝播集団主催)が7日午前、東京都内で開幕した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221207-OYT1T50068/

デンパ集団どどんがどん(´・ω・`)

498 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:55:42.01 ID:uCqEW3CU.net
>>493
元々法人税は企業の海外流出防ぐために大幅に減税されてたからね。
円安の今は意味のない優遇だし、企業も優遇されてきたことはわかってるから、
さほど抵抗はしないと思う。

ただそれも、経団連と強い信頼関係を持ってる清和会の協力なしには実現できないだろうけどね。

499 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:56:57.95 ID:XH7170c9.net
>>493
国債しかない、それ以外の選択肢はないです。

「税収が足りないから」っていうのはウソで、近代国家とは赤字であるべきものなのです。

500 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:57:33.15 ID:eAzTRlKr.net
日経

ニューヨーク=山内菜穂子】米国でインフルエンザの流行などにより医療への負荷が高まりつつある。全米の医療機関の病床使用率は8割に達した。年末に向けてインフルと新型コロナウイルス、呼吸器疾患を引き起こす
RSウイルスが同時に流行する「トリプルデミック」への危機感が強まっている。
米保健福祉省(HHS)によると、9日現在の病床使用率が80%になった。東部ニューヨーク州は84%、西部カリフォルニア州は82%だった。米CNNはHHSがデータを集計し始めた
2020年半ば以降で80%を超えたのは新型コロナのオミクロン型が
猛威を振るった今年1月のみと指摘する。大半の時期は70%台だった。
集中治療室(ICU)も使用率が78%にのぼる。医療機関の人手不足が続くなか、人が集まる機会が増える年末に向けて医療逼迫の可能性が指摘されている。
なかでも目立つのはインフルによる入院増だ。11月下旬の感謝祭の祝日後となる12月3日までの1週間の新規入院者数は約2万6000人。11月19日までの1週間の2倍超となった。
今シーズンの入院率は10年以降で最も高いという。
コロナによる入院も増加する。7日までの1週間で1日あたりの新規入院者数は約4900人と前の週よりも1割増えた。一方でコロナによる
入院者の割合は減少傾向にあり、現在は全体の6%となっている。

コロナで他の病気に罹りやすくなるという説も結構最近強化されてきてるようだし
今の米国が累計死者1,109,679、重症者3,740なのでこの背後にある病院にたどり着けない人や
既に路上行きになった人の人数を含めるとなあ
物価高騰もあるから冗談抜きで寒冷地はどんだけ死ぬかわからん

501 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:58:35.04 ID:hCevcfox.net
>>499
お前はおとなしくメロリン党でも支持してろ
ラ党支持者を名乗るな

502 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 22:58:36.78 ID:lOfQ5kIm.net
>>495
いま清和会が表に出たらそれこそマスコミの標的にされると思うぞ。清和会叩きで自民党全体を攻撃することができるし(普通の有権者は派閥の区別がつかない)、なんならマジレスがいないから相当に弱体化してるから、やり返される心配もない
キッシーに不満を抱く気持ちはわかるが、マジレス基準でものを考えすぎるのはやめた方がいい。もうマジレスはいないのよ

503 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:01:43.96 ID:cO89ZZHE.net
>>361
李承燁も巨人に来てバージョンアップした。
巨人は見る目はある。

504 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:01:50.25 ID:uCqEW3CU.net
>>499
ただコロナ対策のような一時的な歳出にはよくても、防衛費のような
恒久財源に国債はまずいかと。それは山本太郎と同じ言い草。
国債発行にはどうしてもインフレ率というボトルネックがあるからね。
今以上にインフレが高まると、市場から資金を引き揚げる必要も出てくるかもしれないし、
そうなると赤字国債の発行も難しくなる。
(もちろん今すぐにはそんな状況にならないことはわかってる)

505 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:01:58.32 ID:ZC80cSwZ.net
まあでも、柴山やらが批判してるし清和会への根回しなしに増税話出したのなら少なくとも法人税ではないよなあ…

506 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:02:03.36 ID:B391EdXT.net
>>498
今はサプライチェーン再構築の大事なときだべ
富国強兵を熱く語るべきなんだがなあ

507 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:02:44.87 ID:Y9D5BD1r.net
岸田の増税発言へのマスコミの食いつきがにぶい気がする

気のせいか?
土曜日の夜というのも影響してるんだろうけど

508 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:06:24.62 ID:XH7170c9.net
>>504
そういうことはインフレになってから言うべき

メロりんが積極財政を謳う事で、積極財政そのものに悪い色がついた、
あいつ逆効果を狙っとるんだ。

509 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:06:28.83 ID:24rMIAGz.net
むしろキッシーって清和会優遇しているほうじゃね
マジレス直系の議員とは微妙に距離があるけど、防衛費とか原発の対応を見ればマジレス政権時代よりそういう保守層のご意向を聞いているじゃん
マジレスや高市ニムを過剰に持ち上げてキッシーを叩く限界ウヨクは嫌いだよ

510 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:06:29.02 ID:ZC80cSwZ.net
法人税増税であると思い込みたい気持ちは分かりますが、余りに財界への根回しがないので法人税は有り得ませんよ
岸田がアレ並に無能過ぎて財界への根回しなんか全く考えてなかった場合は別ですが、ウリとてそこまで無能とは思ってませんので

511 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:06:53.98 ID:uCqEW3CU.net
>>502
いやだから、安倍基準って何?誰も安倍元総理の話なんてしてないけど?
ただ今回の会見について、高市氏や萩生田氏に話すら通さなかった岸田は異常だと言ってるだけで。
清和会を表に出したくないのなら、なおさら事前にちゃんと話を通して、
不協和音が表出しないようにしなきゃいけなかっただろ。
そうした根回しすらしなかったんじゃ、もうさすがに岸田を擁護できんわ。

512 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:06:59.94 ID:BzRGQghq.net
防衛費めぐる増税検討 岸田首相「未来世代に責任果たすため」 2022年12月10日 22時28分

防衛費をめぐる増税の検討に自民党内で反対意見があることについて、
岸田総理大臣は防衛力を強化して日本の平和と安全を守り、
未来への責任を果たすための対応だとして理解を求めました。

防衛費の増額で不足する財源を賄うため、岸田総理大臣は、与党に増税の検討を指示したのに対し、
自民党内には理解を示す声がある一方、「新たな国民負担は容認できない」などと反対意見が出ています。

岸田総理大臣は10日夜の記者会見で、「増税が目的でなく防衛力の強化・維持が目的だ。
5年間で抜本的に防衛力を強化することを決断したが、
それが国家・国民の平和と安全を預かる総理大臣、自衛隊の最高司令官としての使命だ」と述べました。

そして、必要な財源のおよそ4分の3は歳出改革などで確保する道筋をつけたことを強調したうえで
不足する4分の1については、「未来の世代に責任を果たすために協力をいただきたい」と述べ、
増税の検討に理解を求めました。

また、追加の国債発行で賄う手段は、将来に負担を先送りしない観点からも取りえないと強調しました。

さらに、「夏の参議院選挙で税負担の可能性を国民に示しておくべきではなかったか」と問われ、
「公約などで訴えることは大事だと思うが、
選挙の時期にかかわらず政治はずっと動いている」と述べました。

nhk.or.jp/news/html/20221210/k10013919571000.html

513 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:07:21.20 ID:XH7170c9.net
インフレになるじゃないな、賃金が上がってから言うべきなんだ、
日本だけ賃上げしてないのは、日本の経済政策だけが失敗しているということ、

514 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:07:52.45 ID:hCevcfox.net
今の政権に不満があるなら選挙でラ党に投票しなければ良いだけ
不平不満を言うだけの人はラ党には不要では

515 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:08:09.92 ID:toioYagl.net
>>480
ゲルはマジレスどころかガースーにもキッシーにも牙剥いてるが。
つまり終わってる。

516 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:08:13.40 ID:nwZDUVru.net
いや、国債でいいでしょ
ぶっちゃけ今の5兆だかの防衛費倍にしたところでインフレ率なんか大して変わらん
今のはコストプッシュのインフレだし、供給側を強化する財政政策ならインフレにも効く

積極財政はマジレスも亡くなる前顧問やってた会合でも主張してたし
マジレスもメロリン信者なの?

517 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:08:31.46 ID:XH7170c9.net
「赤字国債は出すべきではない」って人がいるようだな、必要な分だけ出すべきなのよ。

メロリンの事は忘れろ。

518 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:09:09.57 ID:hCevcfox.net
>>513
能力の低い人は上げなくて良い
例えばID:XH7170c9

519 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:09:14.23 ID:ZC80cSwZ.net
>>516
ですねー

https://www.sankei.com/article/20221209-RXTRNQ4SBZKSHEHEMZX5WDDWLI
>死去した安倍晋三元首相が国債での対応を主張していたこともあり、国債を選択肢から外し増税を前提としている政府や公明党に対する批判があった。

520 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:11:26.10 ID:UPtQO8Zi.net
「ブラタモリ」が岸田文雄首相の会見報道で急きょ放送延期 ツイッターに多数の落胆の声
2022/12/10 22:03
https://www.sanspo.com/article/20221210-44VDXPJ3ANAQNM4BJHYKXJWPYM/

「ブラタモリ」首相の緊急会見で放送延期「岸田さんの支持率さらに下落」「内閣解散求める」
12/10(土) 20:45配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe4cf487a720f51f03468bc0f3620fdc270c3d7
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221210-00000115-dal-000-9-view.jpg

キッシーはもっていない(´・ω・`) __

521 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:12:33.51 ID:XH7170c9.net
ウィッシュみたいに支持率3%もあるかこれは?

522 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:13:15.69 ID:hCevcfox.net
ID:XH7170c9

反緊縮酷使君

523 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:13:39.45 ID:HGP2mWSW.net
国債は無限に発行できるよ……、ただし供給能力を超えない限り

さて現在の需要と供給はどちらが大きいでしょうか?

524 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:13:59.30 ID:lOfQ5kIm.net
>>511
ならどこに投票するの?
ポンイチはルーツからして統一のこと叩いてるし、くにもりくらいしか居場所なくない?

525 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:14:15.94 ID:toioYagl.net
>>510
アレは無能という言葉で片づけていいのかどうか・・・
無能通り越して確実に有害。

526 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:14:58.16 ID:BzRGQghq.net
首相会見詳報 <1>被害者救済法「野党の意見、取り入れた」 2022/12/10 21:46

岸田文雄首相は10日、臨時国会の閉会を受けて記者会見し、
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済法について「野党の意見もできる限り取り入れ、
圧倒的多数の合意の下で成立させることができた」と述べた。会見の詳報は以下の通り。

「本日、臨時国会の会期末を迎えました。
69日間の会期を予定通り終え、総合経済対策を動かすための第2次補正予算、
さらに将来の感染症危機から国民を守るための感染症法改正をはじめ、
ほとんど全ての政府提出法案を成立させることができました。
臨時国会を終えるにあたり、首相として先頭に立って実現に向けて力を尽くした
旧統一教会の被害者救済と、総合経済対策の2点を中心に所感と今後の対応をお話しいたします」(以下略)
sankei.com/article/20221210-MZXKGAN2ZVMSJGH3JNKOMEDR5A/


首相会見詳報 <2>コロナ対策「年末年始乗り越え、平時の生活を取り戻そう」 2022/12/10 21:57
sankei.com/article/20221210-VVI42Y3RSVMHNKMSBWBY6Y6C6A/

527 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:16:33.93 ID:OxQGvthM.net
>>474
いや。神戸・長田はずっと進学実績を保ってたよ。姫路西や加古川東も学区TOP高だったし。

総合選抜で一番ダメージが大きかったのは明石だろうな。
他の学区は成績上位者は希望校に行けたのに、明石だけは有無を言わさず地元校に振り分けていたらしい。
おかげで明石の公立高校は人気・実績が長期低迷。今でも復活の兆しすらない。

528 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:16:45.22 ID:Tfg0WVPG.net
反緊縮酷使ってなんだよ
緊縮増税路線なんて失敗でしかないのは歴史みても明らかやないか

529 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:16:50.88 ID:yM1OKf0n.net
しかし今増税で騒いでる人、マジレスの消費増税に関してはどう思ってるのかね?
アレでマジレスから離反しないで今キッシーのこと叩いてるのなら、キッシー憎しのマジレス崇拝って言われても仕方がない

530 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:16:59.78 ID:uCqEW3CU.net
>>508
いやだから、インフレになってから言っても遅いのよ。
そのとき政権が安定してるかどうかわからんし、いざ予算が必要になっても
増税を議会で通せなかったら資金難で国防が止まる。
だから止まってはいけない予算だけは、国債で賄うわけにはいけないもんなの。

それがわかってないから、山本太郎は嗤われてるわけだが?

531 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:18:00.80 ID:XH7170c9.net
2022年度予算107兆のうち国債費が24兆円だ
これを止めればまるっと予算を他に回せる。

借りパクした自賠責を返せなくても「もうしわけない」で済むんだから
国債も「もうしわけない」でOKなんだよ。

>>523
需要が足りない

532 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:18:13.35 ID:24rMIAGz.net
「清和会の右翼」のはずのマジレスが保守本流系を重用してリベラル政策(公務員女性登用、金融緩和、慰安婦合意)を行い、「宏池会のリベラル」のはずのキッシーが清和会を重視して保守政策(防衛費2%、原発推進)を行うという構図があるんだよな
派閥でどうこう言うのは間違っている

533 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:19:25.55 ID:lOfQ5kIm.net
>>528
緊縮の定義は?
ぶっちゃけ発見器辺りの「緊縮」って、「俺の思うようにカネが回っていない!」くらいの意味でしかないぞ
それでサヨクのこと叩いてるのに、経済の話になるとレッズ・メロリンみたいなこと言い始めるという

534 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:19:44.52 ID:hCevcfox.net
ID:XH7170c9
我が党の話はしないの?

535 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:20:05.14 ID:Tfg0WVPG.net
>>529
はっきり言って失敗でしょ
2度の増税なけりゃ名目2%成長くらいできたかも

536 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:20:08.78 ID:ZC80cSwZ.net
>>529
今回の増税話はただの増税ではなく、党内不和・閣内不一致の問題でもあるんですよ

マジレスは三党合意の結果を党内一致させた上で粛々と実行したまでですが(それを止めろって意見は別)
岸田は党内どころか閣内での一致すらせずにいきなり増税話を持ち出した上、それを記者発表してしまった

537 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:20:28.54 ID:DMrG9ynR.net
>>507
防衛費を上げるのは反対だけど、増税を批判したら消費税増税を推進してたマスコミに矛先が向くのを恐れてるのかな?
これからは福祉のために増税しろとか言いにくなるし。

538 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:20:38.52 ID:XH7170c9.net
>>530
国家予算は税金をかき集めて動いてんじゃないんだから気にするな、
安定した税収がないと国家運営できないとか思っちゃってます?


メロりんはワンポイントだけ正しいところをついて
あとを有耶無耶にしようとしているわけ、とりあえず忘れろ。

539 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:21:04.25 ID:lOfQ5kIm.net
>>532
キッシーは防衛関係に関してはマジレスの頃よりも積極的に動いてるように見える
昭和の派閥抗争のイメージで今の政治を語ると本質見誤ると思う

540 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:21:26.63 ID:BZ5zpUN9.net
そもそもこういう話題がここでも頻発するってことは何かしらの問題があるということでは
特定のID名指ししながら排除するような限界サヨクじみた事して意味ないし
ここで話してても意味ないことは確かだが

541 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:21:44.23 ID:Tfg0WVPG.net
>>533
経済で右左言い出すと録なことにならんよ
ぶっちゃけここ20年以上ずっとでしょ

542 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:22:07.08 ID:24rMIAGz.net
キッシーの今後だが、広島サミット終わった辺りで支持率が回復していたら解散総選挙に打って出るし、支持率が低迷したままなら2024年秋に勇退路線で行くのかな?

543 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:22:54.66 ID:uCqEW3CU.net
>>531
年度予算の国債償還費は、単に短期債から長期債への借り換えを行ってるだけだから、
新規発行債とセットよ。切り分けできるものじゃない。
だからそれを超えた分を赤字国債と言うんじゃないの。

544 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:23:22.63 ID:VaXymVNe.net
会見で国債発行しないと明言したのか
またラ党との綱引きが始まりそうですな

…もしかして我が党はまた蚊帳の外になるんじゃ?ゲ党辺りは「くだらねー活動家に使う金を防衛費に回せやヴォケ」みたいなこと言い出しそうだけど我が党にそんなこと言える訳ないし___

>>527
詳しい解説乙ニダ
明石も昔からアカに毒されてたってことなのかしらん

>>542
ウリも2024年の任期満了で辞めるのかな〜、と思ってる
その後が誰になるのかは想像もつかんが

545 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:23:24.04 ID:b2zcZ3LA.net
>>512
高価なアメリカ製武器を買うために、大幅な増税でしょ www

岸田政権は、終わりだな

546 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:24:23.50 ID:kRL7QxSu.net
>>536
ならラ党以外に投票する?

547 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:24:47.77 ID:XH7170c9.net
>>543
国債はもともと返す必要なんてないんだから、償還費はゼロでいいのよ

548 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:24:54.40 ID:uCqEW3CU.net
>>538
なんだMMT論者君()か。構って時間損した。

549 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:24:55.77 ID:Y9D5BD1r.net
>>537
いまさらダブスタを気にするマスコミって存在しない(棒なし

550 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:24:56.68 ID:BzRGQghq.net
>>526
首相会見詳報 <3>防衛増税を争点にした衆院解散「全く考えてない」 2022/12/10 22:37

−−防衛費増額のための財源について。増税をめぐり、一部閣僚や自民党などから
反発や懸念が出ている。どう理解を求めるか。党内は、選挙公約に防衛増税を明記していないという
意見もある。防衛増税を争点に衆院解散・総選挙を行うことも選択肢に入るか。

「まずご理解いただかなければならないのは、増税が目的ではないということであります。
防衛力の強化・維持が目的です。今、国際情勢は不安定化、流動化しています。
わが国を巡る安全保障環境も厳しさを増しています。こうした状況を前に首相として、
5年間で抜本的に防衛力を強化することを決断いたしました」(以下略)
sankei.com/article/20221210-VVLRXBOPA5PR7BJ2B3PP34IMJA/


首相会見詳報 <4>憲法改正「与野党の一層活発な議論を期待」 2022/12/10 22:43
sankei.com/article/20221210-AXYJQS2WSZLTNJXJU4EGJLTT5Y/


首相会見詳報 <5>少子化対策財源「来年の骨太方針で道筋示す」 2022/12/10 23:13
sankei.com/article/20221210-YQHBYNQ4OBM3RMCYZCQ4B2N4SU/

>−−「安保3文書」改定を巡り、内容より増税や国債など予算の話が先行してるように見える。
>そもそも戦後の防衛政策の根本的な根本変更だと考えているのか

>「今回の取り組みは安全保障政策、あるいは日本の財政政策においても大きな転換であると思います。
>だからこそ、内容と予算とそして財源と、これを一体として議論をすることが重要である。

>「一方で、今私達の置かれている安全保障環境、急速に厳しさを増している。
>この中で一刻も早く国民の命を守るために政治として責任を果たさなければいけない。
>こうしたこの必要性にも迫られています。その中にあってこのずっと積み上げてきた
>防衛力に関する内容と予算と財源の議論。ぜひ年末に向けて取りまとめそれを示すことによって、
>国民の安心安全に繋げていきたいと強く思っています。

551 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:26:03.16 ID:hCevcfox.net
MMTと言えばくにもりのあんどう裕 (笑)

552 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:26:04.94 ID:COI/3h7K.net
>>520
カネオくんは今日はあらかじめ放送回避していたのでセーフ

553 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:26:30.06 ID:24rMIAGz.net
マジレスと小泉で感覚が麻痺しているけど、実は総理大臣って3年務めればかなりの長期政権なんだよな
キッシーは役員任期を3年までにしようと提言していたし、支持率が戻っても3年で退くような気がする

554 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:26:35.99 ID:Zs3Lt9NS.net
「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670669723/

555 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:26:55.26 ID:ZC80cSwZ.net
>>546
今の岸田政権を支持か不支持かで言えば間違いなく不支持ですが、理想だけを求めるのは政治ではありませんから

但し、閣内一致ってのは我が党ですら守ってみずぽを放逐した原則なんですよ…

556 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:27:13.02 ID:lOfQ5kIm.net
まぁこれ以上はラ党スレで話すべきだな

>>525
そもそも我が党って、政権時代から閣議のルールもよく分かってなかった人の集まりですので...

557 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:27:17.37 ID:eAzTRlKr.net
反マスク厨発狂待ったなし

産経ニュース
@Sankei_news 9時間
屋内のマスク着用を勧告 米ニューヨーク市
「例年にない同時的な感染急増が起きている」と指摘し、学校や公共交通機関、エレベーターなどでのマスク着用を求めた。
市内の1日当たりの感染者は3700人余りで、2週間前より5割以上増えた。(共同)

558 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:27:23.87 ID:uCqEW3CU.net
>>547
返す必要なくても、短期債は買いオペする前に満期が来ちゃうでしょ。
だから年度予算内で長期債へと借り換えすんのよ。
これも償還せずに済ませるためには必要な手順なの。

559 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:29:20.98 ID:Zs3Lt9NS.net
我が党は実質主席が全て指南してたんじゃないかと思ってた

560 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:31:57.51 ID:iEUDzaBX.net
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
https://zuuonline.com/archives/70155

 「日本には1200兆円ぐらいの負債がある。これをどう返すのかという議論がたびたび出ますが、日本以外に返している国はありません。借金は、返さなければならないというのが日本ならではの考え方なのです」

 確かに我々日本人は「日本の国民一人あたり◯◯◯万円の借金を抱えています」と言われると、個人でそれを返済しようと考えてしまい、無理だと考えてしまう。
そして、将来が急に不安になり、国家が破綻してしまうのではないか、とまで思いつめる人も出てきてしまうものだ。

 「しかし、他国には償還ルール自体が全く存在しません。国債を1回発行して永遠に借り換えている状態です。むしろ、返している国などどこにもありません。言わば他の国は60年償還ルールではなくて、60世紀償還ルールです。
基本的には金利負担分だけ払っていって、残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態です」

 会田氏の説明を聞いてとても安心したが、日本は実際に返済をバランスシート上で行っているのでは無いのだろうか。

 「日本の歳出のところに国債費の項目がありますが、この中に債務償還費が入っています。他の国で債務償還費が入っている国はありません。なぜなら返さないからです。」利払いだけというのが他国のやり方のようだ。

 「日本がさらにおかしいのはここで債務償還費を13兆円計上しながら、オフセットしても関係ないことですね。実際には60年償還ルールってほとんどワークしてないのです」

 戦前にそうしていたということもあり、日本では1970年代に初めて国債を発行する時に、60年償還ルールでも付けないと買ってくれないだろうという予想で60年償還ルールを付けたのだが、他の国で付けてる国はない。

 「実際にアメリカの予算でも右側の歳出となっており、利払費をグロスではなくネットにしています。日本はもちろんグロスで買い取ります。アメリカというのは財政をとてもよく見せるテクニックがある反面、日本は日本の財政を悪い書き方をしています」

 しかも60年償還ルールという、世界に例を見ない異質な財政運営をしているので、見た目上財政が相当悪いように見えてしまう。
それにより余計に日本経済の財政が悪いとインターネットで叩かれているので、もったいないことをしているのが、今の日本の形ではないだろうか。

 「他の国は、60年償還ルールではありませんし、1200兆円、どうやって返すのかというその考え方自体が普通財政の議論にはないものです。
日本は自国の財政の本当の姿を正確に見せた方が良いと思います」(ZUU online 編集部)

561 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:32:30.41 ID:oqJ8ffN2.net
>>555
理想だけを求めるのが政治じゃないって言ってる割には、キッシーのこと一方的に糾弾したり、所詮は慣例でやってるに過ぎない閣議の全会一致に拘るの?

562 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:36:16.01 ID:uCqEW3CU.net
>>561
閣議の全会一致は信頼関係の問題だと思うんだが。
それを「ただの慣例だから守らなくてもヨシ!」とかやったら内閣がばらばらになるだろ。

563 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:37:25.77 ID:ZC80cSwZ.net
>>561
不支持だから糾弾する、何かおかしいですか?
あなたが我が党不支持だとして我が党にも良い所がある(ないかもだけどあるとして)時、是々非々で褒めますか?

そして慣例も立派な「法」ですよ
それを破るのはアウトローでしかないし、実際破った結果余計な対立を生むだけに終わり碌なことになっていない

564 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:40:30.31 ID:4X6uzXlq.net
>>563
今倒閣したら誰が総理やるの?ラ党の混乱はそれこそマスコミとサヨク、野党を利することになる。せめて次の選挙までは待つべき
それと、マジレスが内閣法制局長官の人事で慣例破った件はどうなるの?

565 :日出づる処の名無し:2022/12/10(土) 23:41:14.56 ID:HGP2mWSW.net
財政赤字を何とかしたいなら逆に財政赤字を拡大しないといけないのが国家財政の面白いところ

財政健全化しようと緊縮すると経済が縮小し、民間が金を貯め込んで逆に政府の赤字は拡大する

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200