2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍隊のない国が勝った】旧民主党系等研究第1468弾【ただしサッカーに限る】

142 :日出づる処の名無し:2022/11/29(火) 13:53:30.21 ID:h+k3+EXc.net
増税や政権交代を許した戦犯扱いだったのに、
追悼演説の評判がよかっただけで、急に代表候補にまでなってしまう親方w

勝ち逃げ→勝ちっぱなし、暗い影→伸びた影 野田元総理が「推敲に推敲を重ねた」追悼演説の舞台裏 政権交代へ“担ぎ上げ”も?
news.yahoo.co.jp/articles/d301a045d9b920315e8fd992c13a91225f8025fd

>そんななか、野党・立憲民主党の政権奪取に向けた「秘策」が、
>元日本テレビ解説委員でジャーナリストの青山和弘氏の取材メモから見えてきた。
>「保守層を取りにいきつつ党内をまとめるには、野田さんをもう一度担ぐしかないだろう。
>(安倍元首相に対する)追悼演説以降、野田さんの意識も変わってきた」(立憲民主党幹部の発言・青山氏取材メモより)

>こうした細やかな気配りを背景に、野田氏再登板の動きがある。
>立憲民主党の支持率が低迷する要因は、左派に寄りすぎていることが考えられ、
>「中間層」を取り込む政策を考えるうえで、野田氏が適任なのではないかとの声があるという。
>党内でもリベラルとされる蓮舫氏や辻元清美氏も「野田さんなら、ついて行こう」と思うほどの人望があり、
>保守層を取り込みながら、政権交代を目指す可能性があるのではないかと、青山氏は分析している。

総レス数 1001
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200