2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【試合には負けたが】旧民主党系等研究第1466弾【抗議意思は示せた】

599 :日出づる処の名無し:2022/11/25(金) 18:21:34.72 ID:aMkto7Ft.net
>>597
気候的に「ゴミをまめに取り去り換気しなければあっという間に自然に侵食される」
経験に裏打ちされた危機感がそういう感覚に繋がってるのもあるかもしれんねえ
震度5で潰れる石造りの家をそのままでおkっていう地帯じゃ思いつかんだろうて

山梨TV
長崎知事:間違いなく相当の方が後遺症になっている。後遺症に苦しまれている。
この調査は、山梨県が2021年6月から2022年7月に新型コロナウイルスに感染した人を対象に
インターネットのアンケートで行ったもので、7110人が回答しました。
このうち感染して2か月以上の期間、後遺症の疑いがあると答えた人は2692人、37.9%でした。
症状としては疲労感・倦怠感が最も多く55.2%、続いて咳の37.8%、たんが出るの19.9%などとなっています。
オミクロン株の流行前と後を比べると、流行前に割合が高かった「息切れ」「脱毛」「味覚障害」などはオミクロン株流行後には下がっている一方、
「疲労感・倦怠感」「咳」「頭痛」などの割合が上がっています。
また、ワクチン接種の回数によって、後遺症が現れる割合に大きな違いはありませんでした。
ただ、日常生活への支障を聞いたところ、特に接種回数が3回以上の場合は支障を感じる割合が低くなっています。

オミクロンの後遺症、頭脳労働系の効率落ちそうだな

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200