2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クライングフリードマン】旧民主党系等研究第1464弾【アイ梅男】

544 :日出づる処の名無し:2022/11/21(月) 15:48:02.36 ID:stIRBZpM.net
>>536
国連憲章2条4項
すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。

上記は9条1項と言ってることはほぼ一緒。つまりパヨのいう「ロシアに9条あればよかった」理論は、ロシアが国連憲章を無視して侵攻している時点で無効ということは明らか。露は国連に入っている以上国連憲章を守らなければならないはずだから。
そもそもロシアは法を軽視する「法ニヒリズム」の文化があるから、ルールがいくらあっても破るのは目に見えてる
ちな、法ニヒリズムについては下記のリンクを参照。長いが(2)を読めば大体はわかる

https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/sympo/Proceed97/morishita.html

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200