2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハロウィン祭りの後の】旧民主党系等研究第1455弾【寂しさは】

81 :日出づる処の名無し:2022/11/01(火) 09:25:35.22 ID:2vevTXS2.net
トンデモ医者といえば去年地獄に召された真弓損師の映画、コープしこくが上映会やってや
ttps://www.shizenha.net/shikoku/event/2764/
なお、コープは川田嫁の公演も大好物の模様

コープ自然派しこく2021年度 特別決議 〜持続可能な社会をめざして〜
講師:堤 未果講師プロフィール
●国際ジャーナリスト
日米を中心に政治、経済、農業、食、教育等を取材。「貧困大国アメリカ」、「日本が売られる」等 著書多数。 最新刊は「デジタル・ファシズム」(NHK 出版)刊行
 新型コロナ感染問題が2020年に始まり世界は騒然となりました。
日本でも、来る日も来る日も、マスコミが新型コロナ関連の情報を流しだしました。国民がショックで呆然としているとき、その隙すきを利用し政府が
法律制定や改正を行う手法を「ショックドクトリン」といいます。
国際ジャーナリストの堤未果さんは、政府のこの手法を当初から見抜き、鋭い切り口と論調で情報発信を続けてきました。
決して報道されることのない、私たちの生活に直結している
2021年12月4日(土)14:00〜16:00(開場13:30)
ttps://www.shizenha.net/shikoku/event/6057/
世界食糧危機が警告され、世界各国は食の安全保障を緊急課題にあげています。
しかし、日本では、種子法廃止、種苗法改正、食品表示法改正と、農と食を
守るための法律が変えられています。また、世界と逆行したネオニコチノイド系農薬、グリホサートの使用基準の緩和、
さらには、世界初のゲノム編集食品の流通も始まっています。これら私たちの農と食を取り巻く問題はなぜ起きているのか、
未来のために私たちには何ができるのか、日米の事情に詳しく、メディアで報道されない真実を発信し続けている堤さんにお話を伺います。
ttps://www.shizenha.net/osaka/event/10443/
こんな嫁にべったりしてたらそらおかしなるわ

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200