2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥鰌の中に一筋の光】旧民主党系等研究第1453弾【親方に漢気を見た】

1 :日出づる処の名無し:2022/10/26(水) 20:45:20.77 ID:TiYCKqk8.net
前スレ
【志位とケンタの】旧民主党系等研究第1452弾【大乱闘】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1666606740/

334 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:42:52.85 ID:3O8Irl8V.net
リフレ派のレジェンド


物価の番人?円安の元凶?「頑な」黒田総裁にアベノミクス元ブレーンも苦言
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/189319

イェール大学 浜田宏一名誉教授
「頑なになって、(現在の金利抑制策を)いつまでも守るんだという風にはならなくてもいいんじゃないか。かなり円安になってると思いますので、短期に金利を上げるなり何なりして、一旦中止して金利を上げるということがあってもいい」

335 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:45:19.86 ID:fuzW1sp7.net
文春ざまあ


47NEWS
@47news_official

1時間
片山さつき氏記事、文春逆転敗訴 国税庁への口利き疑惑
#ニュース #47NEWS #共同通信ニュース

336 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:46:13.50 ID:Y4KkEbrD.net
>>334
ここで円も利上げとなるとぶっ飛ぶ国が出てきそうな__
日本が沈むわけにもいかないから尊い犠牲になって貰うしか

337 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:48:11.86 ID:9JIi2V/2.net
>>333
新聞社の校閲部って、誤字脱字だけじゃなくて記事に事実に反する内容がないかもチェックするはずなんだけど、どうなってるんだ?

338 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:50:01.66 ID:vBvzZOL7.net
今日の夕方のTBSで韓国が観艦式に給油艦を派遣するのを
「平和的」やら「国内世論」って報じていたけど、どう考えても
対中国にも言い訳できるような逃げ道作っているって思うのだが・・・
言わないのだよなあwww

339 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:50:05.57 ID:5N1VHoEq.net
>>311
資本金に組み入れたら一発で消えるでしょw

340 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:51:51.97 ID:5mTLv4dI.net
<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭 2022/10/27 18:40

政府が進める防衛力強化の一環として、米国の長距離巡航ミサイル「トマホーク」の
購入を検討していることが27日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。
敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで日本への攻撃を躊躇させる
「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有を念頭に、政府は複数の長射程ミサイルの取得を計画。
トマホークの性能は実戦で証明されており、国産より早期配備の可能性がある利点がある。

政府は、年末に向けて進める国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定で
反撃能力の保有を検討している。その際、島嶼部へ侵攻してくる敵の艦艇や
上陸部隊を遠方から狙える長射程の「スタンド・オフ・ミサイル」の活用を念頭に置いている。

その中心に据えてきたのは、飛距離を現在の百数十キロから1000キロ以上へ
延伸する改良が進められている国産の「12式地対艦誘導弾」だ。
だが、開発と量産に時間がかかることから、運用開始は前倒しを図っても令和8年度以降となる見込み。
必要数が配備されるまでの抑止力や対処手段が課題として残っていた。

トマホークは米軍が各地で既に運用している上、英国による購入実績もあり、性能の信頼性が高い。
海上自衛隊イージス護衛艦の迎撃ミサイル「SM3」を発射する垂直発射装置(VLS)を改修すれば、
トマホークも運用が可能となる。

トマホーク購入をめぐっては、平成25年末に改定された防衛計画の大綱で、
敵基地攻撃能力を含む「弾道ミサイル発射手段等に対する対応能力」の検討が盛り込まれたことを受け、
日本側が非公式に打診した。しかし当時は、米側から「売却しない」との方針が伝えられた。
だが、中国軍の台頭を踏まえ、現在は米側も日本の反撃能力の保有に理解を示している。

ただ、海外産の装備をめぐっては、昨年度にスタンド・オフ・ミサイルとして導入を進めてきた
ノルウェー産「JSM」の納期が遅れ、予算執行できない問題も浮上し、課題を残した。
政府内には「米国の出方を含めて状況をよく分析する必要がある」(防衛省幹部)との慎重意見もある。
政府は年末に向け調整を進め、最終判断する方針だ。(以下略)

sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/

341 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:52:54.20 ID:GhVRUR3P.net
円安で企業に大打撃と内部留保や利益が過去最大を同時に流すのがテレビだからなあ

342 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:53:30.92 ID:5N1VHoEq.net
>>330
電話営業している連中を畑に連れて行くといい__

343 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:55:03.26 ID:CrDK7lyu.net
小咲なな
@TIOffoa1Iny67ll·51分
韓国軍の旭日旗嘘、即バレる
自衛隊の観艦式に7年振りの参加を決めた韓国軍は「軍が旭日旗に敬礼するのか!」と批判を受け、
「自衛艦旗は赤い円が中央からズレているから旭日旗じゃない」と言い訳。しかし、日本外務省HPにはしっかり自衛艦旗の説明が。嘘が即バレた
見苦しい

344 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:55:19.45 ID:5kXT/5pU.net
>>337
テレビと一緒で、まともなチェックが働いていないのでは

345 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:56:24.15 ID:5mTLv4dI.net
公明 北側副代表“「反撃能力」は北朝鮮念頭 中国は想定せず” 2022年10月27日 21時14分

相手のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」をめぐり、
公明党の北側副代表は、対象として直接念頭にあるのは北朝鮮だとして、
今のところ、中国は想定していないという認識を示しました。

防衛力の抜本的な強化をめぐる与党協議で公明党のトップを務める北側副代表は27日、
日本記者クラブで記者会見しました。

この中で北側氏は、政府・与党が保有の在り方を検討している「反撃能力」をめぐって、
「ミサイル防衛という観点では直接念頭にあるのは北朝鮮だ。
今のところは、中国本土に対して反撃能力でミサイルを発射するような想定はしていない」と述べました。

一方、防衛費を増額するための財源について、直ちに増税を行うことは難しいものの、
将来的な財源の手当ては必要だと指摘し、有事の際に企業活動が大きく制約されることなどを踏まえ、
法人税の増税が1つの選択肢になるという認識を重ねて示しました。

また、防衛省の施設整備の財源などに関しては「建設国債の発行も選択肢の1つだ」と述べました。

そして具体的な財源確保策をめぐり、11月からの党の税制調査会の議論と併せて、
防衛力の抜本的な強化をめぐる自民党との与党協議の場でも
議論していくことになるという見通しを示しました。

nhk.or.jp/news/html/20221027/k10013872631000.html

346 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:58:34.28 ID:vBvzZOL7.net
>>345
韓国みたいなこと言ってら。
つか・・・比例票先細りでもっと細くなりたいのかな?

347 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:02:57.86 ID:zj1GW81i.net
>>153
分裂できるだけのカネはもうないのでは?
看板の掛け替えだけならともかく、新党結成するには先立つカネが必要なんで。

348 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:06:10.68 ID:vBvzZOL7.net
反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e2f0534e6863a63d07e0c3fdbe6a132aa55fa7f

349 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:07:07.12 ID:GwDuU3dy.net
>>53
覚えてくれてる人いたw

350 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:10:58.26 ID:A9JD6TKc.net
>>340
中間、終末誘導がアメリカ頼みだから要らんのとちゃうか

351 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:12:12.56 ID:sDAOun5Y.net
>>337
校閲を通過してるはずだが、 >>316 みたいな記事も
普通にでるぞ…!!!!!
朝日の駒木ニムや国末ニムのような記者が書いた記事を校閲できるくらいの
記者はいないだろうし、変態新聞はオリパラ会場の掃除バイト(時給1500円)を
「奴隷」と表現したのに、自社の校閲記者は時給1200円で募集してるのを
ツイ民に見つけられて炎上してた。

352 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:15:51.14 ID:tRyBX46C.net
>>325
イノシシでも放り込むか

353 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:18:03.03 ID:zj1GW81i.net
>>241
デメテル(デミトリ)号が現代に現れるとかブラム・ストーカーが生きてたらめちゃ喜びそうだならw

354 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:18:13.74 ID:ux4zhEVq.net
>>352
猪が校内で走り回ったのって京大でしたっけ?

355 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:19:06.84 ID:jgSQXdvz.net
>>338
うっかりレーダーあてたりできない船にしとかないと、旭日旗いっぱいだからね

356 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:21:13.42 ID:GwDuU3dy.net
>>215
ウリフラワーロック達と革命を起こすんだ
フラワーレボルーションと名付けよう__
世の中のことや政治のことを語り合いたい__

>>247
岡村さんアテが外れちゃった?__

357 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:21:48.73 ID:5mTLv4dI.net
>>28

ドイツ、中国系企業による国内半導体工場取得を承認へ=国内紙

[ベルリン 27日 ロイター] - 独経済紙ハンデルスブラットは27日、
ドイツ政府が、ドルトムントに本拠を置くエルモス・セミコンダクターの工場を
中国系企業が買収するのを承認する予定だと伝えた。

報道によると、ドイツ経済省は、エルモスの半導体工場を
中国サイ・マイクロエレクトロニクス(賽微電子)傘下のスウェーデン企業シレックス・マイクロシステムズが
取得する計画を審査しており、数週間内に承認する見込み。
承認は、政府が情報機関からの忠告を退ける可能性が高いことを意味するとしている。

ロイターは経済省にコメントを求めたが返答はない。エルモスの広報担当者はコメントを控えた。

エルモスは昨年12月、ドルトムントのウエハー工場を
約8500万ユーロ(8528万ドル)相当でシレックスに売却することで合意したと発表した。

jp.reuters.com/article/idJPKBN2RM0ZA

358 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:22:56.90 ID:CO+cClci.net
>>351
> 自社の校閲記者は時給1200円で募集してるのをツイ民に見つけられて炎上してた。

記事チェックしててまずいと思わなかったのかw。というかクソな記者やコメンテーターがツッコまれることは多いが、校閲部の存在は結構無視されてる感じがする。もっと批判の対象にされてもいいと思う

359 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:25:31.43 ID:U3VM0mVF.net
>>334
経済政策は(も)マスコミの論調の逆をやるのが正解なのはこの20年ではっきりわかってるからな

TBS=変態系列なんて特に
浜田氏の主張のつまみ食いしとるけど、あの人結構意見変わるけど金融緩和やめろなんて言ってない
大規模な財政出動が必要って方向にシフトしてきた

360 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:25:34.69 ID:HaYu3WEZ.net
>>332
あと、アニメーターの方も変な方向の奴隷根性と間違った意味の職人気質があって
ペーペーの者がギャラ少ないのをおかしいと思ってないとこがあったり
「正社員にしたらサボるから」とか言い出す業界人までいる

まあ、サボるのは昔からいたのはいたようでかなり昔のハン板の仕事スレにいた
元日登周辺の制作さんが書いた話で「禿作品で気合を入れて重要な見せ場をスペシャルアニメーターに頼む
→そいつが飛ぶ→やむなく南半島のへっぽこスタジオに回したら当然散々な出来
→禿、有無をいわせず「作監に書き直してもらえ」→制作ニム、作監に殴られる(その後一応修正はやってくれたらしい)」って話があったな
んでIT業界の人から「うちの業種で飛んだ奴はニドと使ってもらえないけどそんなんあり?」って突っ込まれたら
「飛んだ奴も戻ってくるし人手不足でそんなんでも使わざるを得ません」って

361 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:26:34.62 ID:v4f4+e45.net
>>340
ツイッターの軍オタさんたちがザワザワしてたね
台湾有事がそこまで切迫しているのかと

362 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:27:37.85 ID:U3VM0mVF.net
朝日新聞さん「スピリチュアルで日本再生? アナリストがみる市場発展の可能性」→ツッコミ殺到へ
https://togetter.com/li/1964444

朝日=壺カルトってことで

363 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:28:50.03 ID:vBvzZOL7.net
>>357
よしよし、付くと必敗のが向こう側に。

364 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:31:06.22 ID:CO+cClci.net
>>359
> 大規模な財政出動が必要って方向にシフトしてきた
というかリフレ派って、金融緩和・財政出動・規制緩和・行革の4つを全てやるのが基本ってイメージがある

365 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:33:35.61 ID:U3VM0mVF.net
>>364
浜田氏に関しては最近MMTとかシムズ理論主張しだしとる

366 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:36:43.36 ID:km0A9qqG.net
>>361
日本海側、実はこんな感じみたいだからねえ。
かなり事態はヤバいんだろうなと。

鉄道写真家 中井精也
14時間前
昨日羽越本線沿線をウロウロしてたんだけど
海岸線のあちこちで自衛隊が野営されていて
移動式のレーダーなども設置してあり
僕たちの認識よりも
事態は切迫しているんだなぁと感じました
/railman_nakai/status/1585422896679510016

はい。僕も北朝鮮関係のポスターやパトロールは認識はしていたのですが、観光用の駐車場を閉鎖し、
簡易レーダーを設置+野営テントを常設している場所がかなりあり驚きました
RT 日本海側は昔から、いろいろ物騒ですよ。
/railman_nakai/status/1585436445443264512

367 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:38:13.84 ID:bkKR0dnE.net
閣僚は、世襲議員ばかりだね。
与党が宗教票に、依存するようになるはずだわ。

やっぱ世襲議員は、親ほどカリスマは無いから。

368 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:39:19.26 ID:CO+cClci.net
>>365
そういえばMMTに改宗したとか言ってたな。先生いいんですかそれ?とは思ったが

369 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:40:43.41 ID:vBvzZOL7.net
>>366
ロシアが対ウクライナで戦力消耗したら北の頼りになるのはキンペー
すかす・・・黒電話はシナー嫌いなんで、頼りになりたくない。
なにやらあるのかな?

370 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:42:55.73 ID:YMV6lhwh.net
気象ネタだと最近秋田~石川にいきなり変な低気圧が海上にできるんだとさ
それができて雨降るとなぜかミサイルうちこみニュース。
今週日本海側天気良かったが、あそこはジューシーなアイスしか作ってなく、月初は毎日悪天候だったが…

371 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:45:11.76 ID:YMV6lhwh.net
あと、これも怖いな
https://twitter.com/kazuneco/status/1485566989577846784?t=5smpdHRW1FEocycc2c4SmQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

372 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:46:41.65 ID:FPdB1yfA.net
>>360
全員社員として雇ってる京アニがあのクォリティで製作続けてるのになぁ……

まあ社員として雇ってるからあんな悲劇で大勢犠牲になってしまったわけだが、
もちろんそれは全然京アニのせいではないが。

373 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:51:12.69 ID:YMV6lhwh.net
だいたい90年代からの↓をなんとかしろや…
https://twitter.com/RdA7R8L5uYhWrPr/status/1364220543486992389?t=qtEwiqMahIrP0B3v48E8Ig&s=19

キム、キム、キムw
(deleted an unsolicited ad)

374 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:56:57.10 ID:CO+cClci.net
>>369
>黒電話はシナー嫌いなんで、頼りになりたくない。

というか金日成の頃から中朝関係は言われるほど強固な結びつきじゃないのが実情らしい。ここら辺は『最後の「天朝」』って本に詳しい

375 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:48:11.86 ID:9JIi2V/2.net
>>333
新聞社の校閲部って、誤字脱字だけじゃなくて記事に事実に反する内容がないかもチェックするはずなんだけど、どうなってるんだ?

376 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:50:01.66 ID:vBvzZOL7.net
今日の夕方のTBSで韓国が観艦式に給油艦を派遣するのを
「平和的」やら「国内世論」って報じていたけど、どう考えても
対中国にも言い訳できるような逃げ道作っているって思うのだが・・・
言わないのだよなあwww

377 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:50:05.57 ID:5N1VHoEq.net
>>311
資本金に組み入れたら一発で消えるでしょw

378 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:51:51.97 ID:5mTLv4dI.net
<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭 2022/10/27 18:40

政府が進める防衛力強化の一環として、米国の長距離巡航ミサイル「トマホーク」の
購入を検討していることが27日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。
敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで日本への攻撃を躊躇させる
「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有を念頭に、政府は複数の長射程ミサイルの取得を計画。
トマホークの性能は実戦で証明されており、国産より早期配備の可能性がある利点がある。

政府は、年末に向けて進める国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定で
反撃能力の保有を検討している。その際、島嶼部へ侵攻してくる敵の艦艇や
上陸部隊を遠方から狙える長射程の「スタンド・オフ・ミサイル」の活用を念頭に置いている。

その中心に据えてきたのは、飛距離を現在の百数十キロから1000キロ以上へ
延伸する改良が進められている国産の「12式地対艦誘導弾」だ。
だが、開発と量産に時間がかかることから、運用開始は前倒しを図っても令和8年度以降となる見込み。
必要数が配備されるまでの抑止力や対処手段が課題として残っていた。

トマホークは米軍が各地で既に運用している上、英国による購入実績もあり、性能の信頼性が高い。
海上自衛隊イージス護衛艦の迎撃ミサイル「SM3」を発射する垂直発射装置(VLS)を改修すれば、
トマホークも運用が可能となる。

トマホーク購入をめぐっては、平成25年末に改定された防衛計画の大綱で、
敵基地攻撃能力を含む「弾道ミサイル発射手段等に対する対応能力」の検討が盛り込まれたことを受け、
日本側が非公式に打診した。しかし当時は、米側から「売却しない」との方針が伝えられた。
だが、中国軍の台頭を踏まえ、現在は米側も日本の反撃能力の保有に理解を示している。

ただ、海外産の装備をめぐっては、昨年度にスタンド・オフ・ミサイルとして導入を進めてきた
ノルウェー産「JSM」の納期が遅れ、予算執行できない問題も浮上し、課題を残した。
政府内には「米国の出方を含めて状況をよく分析する必要がある」(防衛省幹部)との慎重意見もある。
政府は年末に向け調整を進め、最終判断する方針だ。(以下略)

sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/

379 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:52:54.20 ID:GhVRUR3P.net
円安で企業に大打撃と内部留保や利益が過去最大を同時に流すのがテレビだからなあ

380 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:53:30.92 ID:5N1VHoEq.net
>>330
電話営業している連中を畑に連れて行くといい__

381 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:55:03.26 ID:CrDK7lyu.net
小咲なな
@TIOffoa1Iny67ll·51分
韓国軍の旭日旗嘘、即バレる
自衛隊の観艦式に7年振りの参加を決めた韓国軍は「軍が旭日旗に敬礼するのか!」と批判を受け、
「自衛艦旗は赤い円が中央からズレているから旭日旗じゃない」と言い訳。しかし、日本外務省HPにはしっかり自衛艦旗の説明が。嘘が即バレた
見苦しい

382 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:55:19.45 ID:5kXT/5pU.net
>>375
テレビと一緒で、まともなチェックが働いていないのでは

383 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:56:24.15 ID:5mTLv4dI.net
公明 北側副代表“「反撃能力」は北朝鮮念頭 中国は想定せず” 2022年10月27日 21時14分

相手のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」をめぐり、
公明党の北側副代表は、対象として直接念頭にあるのは北朝鮮だとして、
今のところ、中国は想定していないという認識を示しました。

防衛力の抜本的な強化をめぐる与党協議で公明党のトップを務める北側副代表は27日、
日本記者クラブで記者会見しました。

この中で北側氏は、政府・与党が保有の在り方を検討している「反撃能力」をめぐって、
「ミサイル防衛という観点では直接念頭にあるのは北朝鮮だ。
今のところは、中国本土に対して反撃能力でミサイルを発射するような想定はしていない」と述べました。

一方、防衛費を増額するための財源について、直ちに増税を行うことは難しいものの、
将来的な財源の手当ては必要だと指摘し、有事の際に企業活動が大きく制約されることなどを踏まえ、
法人税の増税が1つの選択肢になるという認識を重ねて示しました。

また、防衛省の施設整備の財源などに関しては「建設国債の発行も選択肢の1つだ」と述べました。

そして具体的な財源確保策をめぐり、11月からの党の税制調査会の議論と併せて、
防衛力の抜本的な強化をめぐる自民党との与党協議の場でも
議論していくことになるという見通しを示しました。

nhk.or.jp/news/html/20221027/k10013872631000.html

384 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 22:58:34.28 ID:vBvzZOL7.net
>>383
韓国みたいなこと言ってら。
つか・・・比例票先細りでもっと細くなりたいのかな?

385 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:02:57.86 ID:zj1GW81i.net
>>153
分裂できるだけのカネはもうないのでは?
看板の掛け替えだけならともかく、新党結成するには先立つカネが必要なんで。

386 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:06:10.68 ID:vBvzZOL7.net
反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e2f0534e6863a63d07e0c3fdbe6a132aa55fa7f

387 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:07:07.12 ID:GwDuU3dy.net
>>53
覚えてくれてる人いたw

388 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:10:58.26 ID:A9JD6TKc.net
>>378
中間、終末誘導がアメリカ頼みだから要らんのとちゃうか

389 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:12:12.56 ID:sDAOun5Y.net
>>375
校閲を通過してるはずだが、 >>316 みたいな記事も
普通にでるぞ…!!!!!
朝日の駒木ニムや国末ニムのような記者が書いた記事を校閲できるくらいの
記者はいないだろうし、変態新聞はオリパラ会場の掃除バイト(時給1500円)を
「奴隷」と表現したのに、自社の校閲記者は時給1200円で募集してるのを
ツイ民に見つけられて炎上してた。

390 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:15:51.14 ID:tRyBX46C.net
>>325
イノシシでも放り込むか

391 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:18:03.03 ID:zj1GW81i.net
>>241
デメテル(デミトリ)号が現代に現れるとかブラム・ストーカーが生きてたらめちゃ喜びそうだならw

392 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:18:13.74 ID:ux4zhEVq.net
>>390
猪が校内で走り回ったのって京大でしたっけ?

393 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:19:06.84 ID:jgSQXdvz.net
>>376
うっかりレーダーあてたりできない船にしとかないと、旭日旗いっぱいだからね

394 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:21:13.42 ID:GwDuU3dy.net
>>215
ウリフラワーロック達と革命を起こすんだ
フラワーレボルーションと名付けよう__
世の中のことや政治のことを語り合いたい__

>>247
岡村さんアテが外れちゃった?__

395 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:21:48.73 ID:5mTLv4dI.net
>>28

ドイツ、中国系企業による国内半導体工場取得を承認へ=国内紙

[ベルリン 27日 ロイター] - 独経済紙ハンデルスブラットは27日、
ドイツ政府が、ドルトムントに本拠を置くエルモス・セミコンダクターの工場を
中国系企業が買収するのを承認する予定だと伝えた。

報道によると、ドイツ経済省は、エルモスの半導体工場を
中国サイ・マイクロエレクトロニクス(賽微電子)傘下のスウェーデン企業シレックス・マイクロシステムズが
取得する計画を審査しており、数週間内に承認する見込み。
承認は、政府が情報機関からの忠告を退ける可能性が高いことを意味するとしている。

ロイターは経済省にコメントを求めたが返答はない。エルモスの広報担当者はコメントを控えた。

エルモスは昨年12月、ドルトムントのウエハー工場を
約8500万ユーロ(8528万ドル)相当でシレックスに売却することで合意したと発表した。

jp.reuters.com/article/idJPKBN2RM0ZA

396 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:22:56.90 ID:CO+cClci.net
>>389
> 自社の校閲記者は時給1200円で募集してるのをツイ民に見つけられて炎上してた。

記事チェックしててまずいと思わなかったのかw。というかクソな記者やコメンテーターがツッコまれることは多いが、校閲部の存在は結構無視されてる感じがする。もっと批判の対象にされてもいいと思う

397 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:25:31.43 ID:U3VM0mVF.net
>>334
経済政策は(も)マスコミの論調の逆をやるのが正解なのはこの20年ではっきりわかってるからな

TBS=変態系列なんて特に
浜田氏の主張のつまみ食いしとるけど、あの人結構意見変わるけど金融緩和やめろなんて言ってない
大規模な財政出動が必要って方向にシフトしてきた

398 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:25:34.69 ID:HaYu3WEZ.net
>>332
あと、アニメーターの方も変な方向の奴隷根性と間違った意味の職人気質があって
ペーペーの者がギャラ少ないのをおかしいと思ってないとこがあったり
「正社員にしたらサボるから」とか言い出す業界人までいる

まあ、サボるのは昔からいたのはいたようでかなり昔のハン板の仕事スレにいた
元日登周辺の制作さんが書いた話で「禿作品で気合を入れて重要な見せ場をスペシャルアニメーターに頼む
→そいつが飛ぶ→やむなく南半島のへっぽこスタジオに回したら当然散々な出来
→禿、有無をいわせず「作監に書き直してもらえ」→制作ニム、作監に殴られる(その後一応修正はやってくれたらしい)」って話があったな
んでIT業界の人から「うちの業種で飛んだ奴はニドと使ってもらえないけどそんなんあり?」って突っ込まれたら
「飛んだ奴も戻ってくるし人手不足でそんなんでも使わざるを得ません」って

399 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:26:34.62 ID:v4f4+e45.net
>>378
ツイッターの軍オタさんたちがザワザワしてたね
台湾有事がそこまで切迫しているのかと

400 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:27:37.85 ID:U3VM0mVF.net
朝日新聞さん「スピリチュアルで日本再生? アナリストがみる市場発展の可能性」→ツッコミ殺到へ
https://togetter.com/li/1964444

朝日=壺カルトってことで

401 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:28:50.03 ID:vBvzZOL7.net
>>395
よしよし、付くと必敗のが向こう側に。

402 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:31:06.22 ID:CO+cClci.net
>>397
> 大規模な財政出動が必要って方向にシフトしてきた
というかリフレ派って、金融緩和・財政出動・規制緩和・行革の4つを全てやるのが基本ってイメージがある

403 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:33:35.61 ID:U3VM0mVF.net
>>402
浜田氏に関しては最近MMTとかシムズ理論主張しだしとる

404 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:36:43.36 ID:km0A9qqG.net
>>399
日本海側、実はこんな感じみたいだからねえ。
かなり事態はヤバいんだろうなと。

鉄道写真家 中井精也
14時間前
昨日羽越本線沿線をウロウロしてたんだけど
海岸線のあちこちで自衛隊が野営されていて
移動式のレーダーなども設置してあり
僕たちの認識よりも
事態は切迫しているんだなぁと感じました
/railman_nakai/status/1585422896679510016

はい。僕も北朝鮮関係のポスターやパトロールは認識はしていたのですが、観光用の駐車場を閉鎖し、
簡易レーダーを設置+野営テントを常設している場所がかなりあり驚きました
RT 日本海側は昔から、いろいろ物騒ですよ。
/railman_nakai/status/1585436445443264512

405 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:38:13.84 ID:bkKR0dnE.net
閣僚は、世襲議員ばかりだね。
与党が宗教票に、依存するようになるはずだわ。

やっぱ世襲議員は、親ほどカリスマは無いから。

406 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:39:19.26 ID:CO+cClci.net
>>403
そういえばMMTに改宗したとか言ってたな。先生いいんですかそれ?とは思ったが

407 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:40:43.41 ID:vBvzZOL7.net
>>404
ロシアが対ウクライナで戦力消耗したら北の頼りになるのはキンペー
すかす・・・黒電話はシナー嫌いなんで、頼りになりたくない。
なにやらあるのかな?

408 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:42:55.73 ID:YMV6lhwh.net
気象ネタだと最近秋田~石川にいきなり変な低気圧が海上にできるんだとさ
それができて雨降るとなぜかミサイルうちこみニュース。
今週日本海側天気良かったが、あそこはジューシーなアイスしか作ってなく、月初は毎日悪天候だったが…

409 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:45:11.76 ID:YMV6lhwh.net
あと、これも怖いな
https://twitter.com/kazuneco/status/1485566989577846784?t=5smpdHRW1FEocycc2c4SmQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

410 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:46:41.65 ID:FPdB1yfA.net
>>398
全員社員として雇ってる京アニがあのクォリティで製作続けてるのになぁ……

まあ社員として雇ってるからあんな悲劇で大勢犠牲になってしまったわけだが、
もちろんそれは全然京アニのせいではないが。

411 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:51:12.69 ID:YMV6lhwh.net
だいたい90年代からの↓をなんとかしろや…
https://twitter.com/RdA7R8L5uYhWrPr/status/1364220543486992389?t=qtEwiqMahIrP0B3v48E8Ig&s=19

キム、キム、キムw
(deleted an unsolicited ad)

412 :日出づる処の名無し:2022/10/27(木) 23:56:57.10 ID:CO+cClci.net
>>407
>黒電話はシナー嫌いなんで、頼りになりたくない。

というか金日成の頃から中朝関係は言われるほど強固な結びつきじゃないのが実情らしい。ここら辺は『最後の「天朝」』って本に詳しい

413 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:04:17.23 ID:YrpA243c.net
アッハイ___________
#自民党に投票するからこうなる

414 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:09:28.67 ID:oFYbt/v6.net
>>412
ロシアからもモンゴルからも疎まれて赤化トンイルしたいムンムン時代の南ウリナラだけなんじゃね?いままともに扱うのは
南ウリナラだって過去形だし
結局黒電話は正日よりアホ
まずミサイルや拉致で間違えた
ミサイルは正日の「わかりました、一旦止めるから」と譲歩させるが正しい、経済支援のぜひは別
拉致は「あれは昔のことであり、国家の欠史として謝罪と賠償と帰国をさせますから」というべきだった

415 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:10:51.87 ID:oO6TFW6G.net
世界最強の軍用無人機MQ9リーパーを日本に配備
中央日報/中央日報日本語版 2022.10.27 16:54
japanese.joins.com/JArticle/297091

>米インド太平洋軍司令部は26日、鹿児島県の海上自衛隊鹿屋航空基地で
>23日に米軍第319遠征偵察中隊の発足式とアレクサンダー・ケリー中佐の指揮官就任式を
>行ったと明らかにした。この部隊では約200人が8機のMQ9リーパーを運用する。
>今後1年間鹿屋基地に配備され活動する。

>インド太平洋軍司令部はMQ9リーパーが「インド太平洋全域で情報・監視・偵察などで
>(米国と日本が)優先権を持つよう支援するもの。
>自由で開かれたインド太平洋地域を保障するためのもの」と説明した。
>米国防総省が発行する軍事専門メディアの星条旗新聞は公式作戦を始めたMQ9リーパーが
>「今後数週間以内に初めての偵察飛行に出るだろう」と伝えた。続けて第319遠征偵察中隊に
>配備されたMQ9リーパーは鹿屋地域の住民の不安を考慮し平時には「武装できない」とした。

>米軍が初めてインド太平洋地域にMQ9を配備して運用部隊発足式と指揮官就任式を広く知らせたのは
>北朝鮮と中国に対する警告メッセージと解釈できる。米空軍が発行するメディアのエアフォースタイムズは
>「MQ9は日本を超えて弾道ミサイルを発射した北朝鮮と、
>台湾侵攻の兆候を含め(インド太平洋地域で)中国が行おうとする軍事活動に対する情報収集の
>助けになるだろう。必要な時には人道的支援や災害救護など地域問題にも投入できる」と分析した。
>
>北朝鮮と中国は最近インド太平洋地域で軍事的緊張感を醸成している。
>大陸間弾道ミサイル(ICBM)などさまざまな弾道ミサイルを相次いで発射した北朝鮮は
>近く7回目の核実験を敢行するとみられる。習近平中国国家主席は22日に閉会した
>中国共産党第20回全国代表大会で「(台湾に対する)武力使用を放棄しないだろう」と話した。

416 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:20:14.11 ID:KL8/jI8l.net
アサピ

「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72)が2013年12月、京都市山科区の本社前で射殺された事件で、京都府警は、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部の男(55)が関与した疑いが強まったとして
殺人容疑で本格捜査する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
発生からまもなく9年。上場企業のトップが射殺された事件は、重大局面を迎える。
捜査関係者によると、現場に落ちていたたばこの吸い殻のDNA型鑑定などから15年に男が浮上。ただ、目撃証言はなく、事件は長期化の様相を見せていた。府警は、犯行に使われたとみられる車両などの捜査を進め、集めた状況証拠を改めて精査した結果、事件当時に福岡を拠点とし、
別の銃撃事件で受刑している男が関与した疑いが強まったと判断した模様だ。

417 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:23:22.06 ID:8B7cfxdn.net
世襲議員への批判や不満は、
裏を返せば非世襲者の方が優秀に違いない、という期待と願望が其処にはある。

ならば唱えよ

森喜朗マンセー!
菅直人マンセー!と___

418 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:27:54.92 ID:6X8PbCCW.net
>>414
親じゃなくて爺様リスペクトしとるからなおさら無理じゃね
そもそも国是が核武装による体制死守やからな
平壌以外の人民が餓死しようがどうでもええやろっていう割り切りが
宗主国からは防護服とかの衛生用品以外全て拒絶しとるらしいがその分露助からの輸送が急増しとるらしい
屋内野菜工場竣工黒電話同志視察のニュースで植えたきゅうり活着せず結構枯れてたのにはワロタが
あの程度じゃそりゃあ稲作麦作安定収量得るの無理やわ

419 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:31:27.25 ID:NXz+QJkT.net
>>414
>赤化トンイルしたいムンムン時代の南ウリナラだけなんじゃね?いままともに扱うのは
南ウリナラだって過去形だし

実際そうだよな。北は南北統一なんて全然考えてない。そんなことするくらいなら、南北融和と民族統一の心情につけ込む形で、南側からもらえるだけの支援を引っ張りだし続けた方が余程リターンがある。>>418でも言われてるが、核だって金王朝を維持するための交渉材料でしょ
そう考えると南の左派・北シンパって相当甘いとしか言いようがない。個人的には、南北統一して北の核を入手・独自の核武装実現からのアメリカ追い出して自主独立を夢想してるんじゃないかって疑ってるレベル

420 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:33:42.84 ID:ow8iDwTm.net
>>386
プーカスってホモ人気に支えられてるくせに恩を仇で返す所行w

421 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:41:18.56 ID:S1qz4hHz.net
>>419
ムンタソの時は

北の核=民族の核って認識だったようですな>南
黒電話にはその気無しだけど。

422 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:47:46.45 ID:dWZYiPzT.net
プーチンは受け

423 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 00:57:39.40 ID:oO6TFW6G.net
ドイツ、嗜好用大麻を合法化へ 24年にも 2022年10月27日 1:48
発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]

【10月27日 AFP】ドイツ政府は26日、少量の嗜好(しこう)用大麻の購入と所持を
合法化する法案を閣議決定した。実現すれば、欧州で最も寛容な大麻政策をとる国の一つとなる。

 今後、欧州連合(EU)と国内の議会の承認を得る必要があり、法制化は2024年になる見通し。

 法案は、個人消費者に対し、認可済み店舗や薬局を通じた乾燥大麻の購入を認める内容。
購入量の上限は「20〜30グラム」となる。
さらに成人であれば、個人消費用に大麻草を3株まで自家栽培できる。

 認可を受けた国内事業者は大麻の栽培と製品の製造が可能となり、売り上げには税金が課される。
大麻の広告は禁止され、包装は質素なものにとどめるべきとされた。

 カール・ラウターバッハ(Karl Lauterbach)保健相は記者会見で、
現状では法的枠組みが不十分であるために闇取引が横行し、犯罪を助長していると指摘。
マルコ・ブッシュマン(Marco Buschmann)法相はツイッター(Twitter)への投稿で、
合法化によって「製品の品質が向上し、国民の健康を保護することにつながり、
法執行機関の負担も減って重要なことに集中できるようになる」と説明した。(c)AFP/Sebastien ASH

afpbb.com/articles/-/3430929

424 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 01:09:59.05 ID:ELXCc57T.net
>>423
そんなに税金盗りたいのなら、アンフェタミンやメタンフェタミンの専売でも始めればいいのに(真顔
つか『タバコより中毒性がない』が大麻の売りなのに、大麻合法化にかける草食い共の執着心は異常w

425 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:25:16.66 ID:2dmMQwO8.net
>>417
日本は、世襲議員が世界でも突出して多いんでしょ。
世襲議員が多いってことは、利益団体も、先祖代々引きずってるということだからね。

426 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:37:52.87 ID:ntZqA+PH.net
>>317
>内部留保
結構な額の出版物売上や繰越金や不動産がある共産党も課税対象にするべき(棒無

427 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:47:09.61 ID:jz2wqARI.net
>>425
世襲が92人いる英国貴族院disいくない
庶民院でもチャーチルとか何代世襲だと思ってんの?

歴史が浅い米帝ですらブッシュやケネディやアダムス家やハリソン家があるし、カナダのトルドー首相も世襲

ぶっちゃけ世襲批判って言ってるのが実は党の要職だったりで基盤の弱い駒集めて恣にしたいだけか単なるやっかみと違うかねぇ

428 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:51:12.27 ID:ntZqA+PH.net
そういや脱炭素の英雄()アル・ゴアも世襲だな

チャイナの太子党とか専横っぷりでは選挙で負けることだってあるリーペンの世襲なんて

429 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:54:44.61 ID:ckyq3SNn.net
>>427
貴族院は、ほとんど実権がないでしょ。
それにアメリカですら、世襲議員は全体の10%程度なんじゃね?
日本の場合、主要閣僚は、ほぼ世襲議員でしょ。

430 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:55:23.65 ID:20O2G3Dr.net
被選挙権を憲法を無視して血縁で制限することにしたとして、地盤を持ってる元議員の子孫が選挙を経てもいないが権力を持つフィクサーとして振る舞うようになるだけさね

431 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:56:06.34 ID:lJea/FVz.net
存在が反社みたいな国からの密輸されるぐらいなら堂々とした自国生産や貿易で管理したいっていう経済安全保障上の理由もあるんじゃないか?

432 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 02:57:12.34 ID:ckyq3SNn.net
日本の主要閣僚は、ほぼ世襲議員でしょ。
2000年以降の自公政権の首相で、世襲じゃなかったのは、菅氏くらいでは?

433 :日出づる処の名無し:2022/10/28(金) 03:01:29.39 ID:20O2G3Dr.net
>>429
議員として良く知られた人の息子は選挙出ちゃダメとか言うなら、経験無しの有名人や芸能人、テレビ評論家もアウトでしょうよ。

なにがどう問題なのか、さっぱり解らんわ。

総レス数 1039
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200