2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アカは不評だが】旧民主党系等研究第1449弾【なあに、かえって免疫力がつく】

772 :日出づる処の名無し:2022/10/19(水) 20:28:22.15 .net
>>740
「1984」みたく101号室で思考ごと改造する・・・くらいやると解り易く「内心に介入」と言えるが

そこまでやらんでも、例えば今度の場合を例にすれば宗教の根本・・・
信仰の拠り所である「信仰対象」「教義」「教団」に介入するのも「信仰心の維持の困難」→「内心の自由の侵害」と広義では言えるのかもしれない

そこを考えると「政教分離」と「信仰の自由」はそれぞれ別個の概念だが、全くデカップリングしてるとまでは言えないとウリは思う
政府の宗教的中立性・・・・どの宗派・教団をも優遇も迫害もしない(政教分離)という原則が、信仰の自由に作用するのだから

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200